ヒビノキロク
Posted by xiely - 2008.12.28,Sun,23:30:52
今回香港へは日曜夜出発にしました。
結果的には大正解。11月からwワークでなかなかゆっくり出来る時がなかったので、出発までに時間の余裕があって助かった。
でも結局、前日試着せずに買って失敗しちゃったパンツを返品しにいったり、yesasiaで注文したDVDプレーヤーを返品しに郵便局へ行ったりで、直前までばたばたしたんですけど^^;
(DVDプレーヤーは音割れが気になったのでメールしたら交換してくれるらしい。香港へ送らなきゃいけないので、持ってたろか、(←香港の郵便局から送る)と思ったけど、慣れないことをするのは気が重い。。。と思ってやめました)
パッキングも、今回は張り切って大きいほうのスーツケースで行くつもりで、広げる場所がないので当日。
ところが詰めてみたらこれがすかすか。いやほんまDVDプレーヤーここへつっこんで行くべきか?としばし悩む。でもそれはやはりリスクが高すぎると判断して却下。んじゃパソコンでも入れていくか。
ってそれもリスクはどっこいどっこいじゃ!?
とはいえ自分のものなので万一壊れてもまぁしゃぁない。自分で交換したHDDの脆弱性(固定具合など)も気にはなったが女は度胸~。
急遽100均のクッションケースを買ってきて、持って行くつもりはなかったダウンベストを着せて(で包んで)スーツケースにin。
まだあまる隙間はショーン・ユーのファーストアルバムについてたビニールクッションを膨らませて固定に気を使う。(しかし文楽くんのビニールクッションはどうしてもどこかから空気が抜けてしまうので今回でお役御免にしました。今までさんざん役に立ってくれましたわ。ありがとう)
まぁ結果的に大丈夫だったんですが、おすすめはしません。(当たり前)
そんなこんなでだらだらしてたら家を出る時間が30分ほどおしました。。。
しかも出発時間を20分ほど間違えていた私。空港についたのは50分前。オンラインチェックインをしていたのでサイアク45分前でいいものの、チャレンジャーすぎる私。。。と我ながら思いながら出国審査を受けて搭乗口へ。もう搭乗始まってるし。過去最高ぎりぎりだったかもしれませ~ん。
JALとの共同運航便だったので大きな機体だったからか、機材は、最新!初めてキャセイの最新機材の便に乗りました~♪しかし早速補修されてましたけど、、、(-_-;)(左の写真の丸印部分)
映画、音楽などなどオンデマンドで楽しめます。中国語プログラムにはタオさんのアルバムも。(聞きませんでしたけど。リーホンも聞いてまへん。何してたのかな?私。あぁ陳柏宇とか孫耀威のアルバムからお気に入りでプレイリスト作って聞いてたり、してました。笑)
香港には定刻よりずいぶん早く着陸したのですが、空港内を30分ほどもさまよい、結局降りれたのは定刻ぐらい(疲
そのせいか荷物のピックアップベルトがどこかわからなくて(もう表示が出てなかった。どっかで見落としたのかもしんないけど。私いつもぼーっとしててピックアップどこかわかんなくなる)、荷物さばいてるおばちゃんに聞きました。笑
でもそんなこんなや、入国審査前の電器屋で電話カード買ったりしていたおかげで?、20分後ぐらいに到着予定だった東京からの友達とも空港で落ち合ってホテルに向かうことができました。
ホテルへはエアバス(A21)で向かいます。ちゃんと降りられるかいつもどきどき。香港の地理には詳しくない友達が一緒なので余計どきどき。責任感じます~
一応無事にホテルの最寄のバス停で降りることができましたけど。九龍萬麗酒店へは地下道でソールズベリーロードを渡って向かいます。結構遠い。。。わたしとしてはそれほどの距離とは感じないのだけど、いつも一緒に旅しているわけじゃない友達と一緒だと気になる距離でした。あはは。
チェックイン後は麺を食べにまたソールズベリーロードを渡ってチムの街中へ。機内食で魚を選んだらカビっぽいというのか泥臭いというのかで私にしては珍しくあまり食べられなくてお腹が空いていたのです。。。
しかしもう12時まわってますけど。。。という時間。なに食べるか迷うわー。
で、選んだのが魚蛋麺。なかなかいいチョイス?凍奶茶も飲んどくか、と張り切って追加注文。これがおいしかった!いけてます。新麺園。(尖沙咀赫德道5-9號)
はげはげのliptonロゴにはどう反応していいのやら。。。
結果的には大正解。11月からwワークでなかなかゆっくり出来る時がなかったので、出発までに時間の余裕があって助かった。
でも結局、前日試着せずに買って失敗しちゃったパンツを返品しにいったり、yesasiaで注文したDVDプレーヤーを返品しに郵便局へ行ったりで、直前までばたばたしたんですけど^^;
(DVDプレーヤーは音割れが気になったのでメールしたら交換してくれるらしい。香港へ送らなきゃいけないので、持ってたろか、(←香港の郵便局から送る)と思ったけど、慣れないことをするのは気が重い。。。と思ってやめました)
パッキングも、今回は張り切って大きいほうのスーツケースで行くつもりで、広げる場所がないので当日。
ところが詰めてみたらこれがすかすか。いやほんまDVDプレーヤーここへつっこんで行くべきか?としばし悩む。でもそれはやはりリスクが高すぎると判断して却下。んじゃパソコンでも入れていくか。
ってそれもリスクはどっこいどっこいじゃ!?
とはいえ自分のものなので万一壊れてもまぁしゃぁない。自分で交換したHDDの脆弱性(固定具合など)も気にはなったが女は度胸~。
急遽100均のクッションケースを買ってきて、持って行くつもりはなかったダウンベストを着せて(で包んで)スーツケースにin。
まだあまる隙間はショーン・ユーのファーストアルバムについてたビニールクッションを膨らませて固定に気を使う。(しかし文楽くんのビニールクッションはどうしてもどこかから空気が抜けてしまうので今回でお役御免にしました。今までさんざん役に立ってくれましたわ。ありがとう)
まぁ結果的に大丈夫だったんですが、おすすめはしません。(当たり前)
そんなこんなでだらだらしてたら家を出る時間が30分ほどおしました。。。
しかも出発時間を20分ほど間違えていた私。空港についたのは50分前。オンラインチェックインをしていたのでサイアク45分前でいいものの、チャレンジャーすぎる私。。。と我ながら思いながら出国審査を受けて搭乗口へ。もう搭乗始まってるし。過去最高ぎりぎりだったかもしれませ~ん。
JALとの共同運航便だったので大きな機体だったからか、機材は、最新!初めてキャセイの最新機材の便に乗りました~♪しかし早速補修されてましたけど、、、(-_-;)(左の写真の丸印部分)
映画、音楽などなどオンデマンドで楽しめます。中国語プログラムにはタオさんのアルバムも。(聞きませんでしたけど。リーホンも聞いてまへん。何してたのかな?私。あぁ陳柏宇とか孫耀威のアルバムからお気に入りでプレイリスト作って聞いてたり、してました。笑)
香港には定刻よりずいぶん早く着陸したのですが、空港内を30分ほどもさまよい、結局降りれたのは定刻ぐらい(疲
そのせいか荷物のピックアップベルトがどこかわからなくて(もう表示が出てなかった。どっかで見落としたのかもしんないけど。私いつもぼーっとしててピックアップどこかわかんなくなる)、荷物さばいてるおばちゃんに聞きました。笑
でもそんなこんなや、入国審査前の電器屋で電話カード買ったりしていたおかげで?、20分後ぐらいに到着予定だった東京からの友達とも空港で落ち合ってホテルに向かうことができました。
ホテルへはエアバス(A21)で向かいます。ちゃんと降りられるかいつもどきどき。香港の地理には詳しくない友達が一緒なので余計どきどき。責任感じます~
一応無事にホテルの最寄のバス停で降りることができましたけど。九龍萬麗酒店へは地下道でソールズベリーロードを渡って向かいます。結構遠い。。。わたしとしてはそれほどの距離とは感じないのだけど、いつも一緒に旅しているわけじゃない友達と一緒だと気になる距離でした。あはは。
チェックイン後は麺を食べにまたソールズベリーロードを渡ってチムの街中へ。機内食で魚を選んだらカビっぽいというのか泥臭いというのかで私にしては珍しくあまり食べられなくてお腹が空いていたのです。。。
しかしもう12時まわってますけど。。。という時間。なに食べるか迷うわー。
で、選んだのが魚蛋麺。なかなかいいチョイス?凍奶茶も飲んどくか、と張り切って追加注文。これがおいしかった!いけてます。新麺園。(尖沙咀赫德道5-9號)
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)