忍者ブログ
ヒビノキロク
Posted by - 2025.07.21,Mon,10:32:29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by xiely - 2010.04.16,Fri,22:42:23

初デジイチ Nikon D50 (ちなみに、というかもちろん中古)
初デジイチ~♪ひひひひひ
早速、「これがやりたかったんだよ~><」、であるところのTAMRON 271D装着。あらん。違和感ないわ。
ふふふふふ。
(ところで271Dは11年前ぐらいどころか、14年前に発売されたレンズでした。。)

早速激写。
。。。挫折。
とりあえず何枚か撮ってみたショットは、、、手ブレしとるー!
久しぶりでショック。。。(久しぶり、ってのは、ありえないようなとこで手ブレしてるのがという意味ね)
手振れ補正がないってこういうことなのね。。。
というか、その前に、しばらくシャッターがきれなくて試行錯誤。なんのことはない被写体に近寄りすぎてただけでしたー。
今日の感想→デジカメ(コンデジ)ってすごい。(一眼買った意味なーし!)
いやぁおまかせでそれなりにキレイに撮れて、マクロじゃ1cmとかまで寄れて(機種によっちゃ0cm)、超コンパクトな筐体でいろんなシーンに対応できるってすごいよ!すごいことだったんだー、と実感したわさ。
が、こんな風に撮りたい、あんな風に撮りたい、を自分でやってみたい、と、一眼なんだろうなぁ、と思いますた。自由度が高いというか。
で、まぁ今日の一枚。(。。。今日の奇跡の一枚というべきか。一番ましなやつ)
おでむかえアニマルズ S1/15,F5.6,ISO1600,フラッシュなし
一眼買った意味がない気がするのは私だけかしら。。。だといいんですけどー!vv;
 

PR
Posted by xiely - 2010.04.15,Thu,21:47:51

1kg超。
うげ。
そんなもの携帯できるのだろうか?
なんか1kgなもの。。。1kg、1kg。。。あった。

1.4mm

うむ。まぁいけそう。かも。うーむ。

Posted by xiely - 2010.04.12,Mon,23:55:14
でかさにびびったNikonD50.
2軒めぐったのだけど、最初のお店にはD50はなかったけど、たまたまD40があった。
キットレンズ付で24,000円ぐらいだったような。。。安くない?!
と思ったけど、D40は全然考えてなかったのでとりあえずスルーして、D50の在庫があるのがわかってた次のお店へ。。。あ、あったあった。でかっ
びっくりしたわー。
D40、丸みをおびてちっちゃくてかわいかったなー。
買っちゃおっかなぁぁぁぁ。
が、D40じゃダメな理由があるのだ。
宏さんが広告やってたのがわかったから。
じゃなくて、それもあるけど(あるんかい)、D40じゃ手持ちのレンズが(AFで)使えない。。。
そもそもレンズは処分するつもりだったのだけどなかなかいいタイミングがないので、いっそのこと安い中古のボディを買ってレンズ使うか?と思い始めて。
D5000もいいかなぁと思ったのには実はニコン用のレンズが手元にあることも一因でございまして。
が!今のニコン機にはボディにAFモーターが内蔵されてない機種があるんですってよ(D5000然り)。AFモーターって何?っていう世界ですが、ようはそれがないと、レンズの方にモーターがついてるものを使わないと、手動でピント合わせるしかないんだってさー。無理、無理っ
私の手元にあるレンズは古すぎて(恐らく11年ぐらい前のものかと)、モーターなんてついてるわけないじゃん、という代物。それぐらい古けりゃカビでもきてりゃ処分しかないけど結構きれい(に見える)のだよねぇ。でも目視できないカビとかついてたら新品につけるわけにいかないので安い中古で、と思ったんだが。
調べてみると、中古の機種でモーターなしレンズでAFいけるのはD70・D50・D80。D40・D60はMFのみ!なんだってー。
というわけで、D40買っても全く当初の目的果たせないという。。。がっくり。
しかも奥さん(って誰)、この辺は全然手振れ補正ないんですぜ。(というかNikonのデジ一眼は本体には手振れ補正機能はなくて、レンズで対応らしいです。。。それってなんか損な気がする初心者な私)
今さら手振れ補正のないカメラで私にまともな写真が撮れるのか?!
やっぱ手元のレンズは処分の方向か。。。でも、どうせ70-200mmぐらいのレンズだろうと思ってたら28-200mm(35mm換算では42-300mm程度?。広角がちょっともの足らんかも?、、、と実感することがあるかどうかはなぞであるが。。。)だったので、一本でオールマイティに使えそう、、、使ってみたい(-"-)と思い始めてさー。
今よりさらにカメラのことを全くわかってないころにAPS一眼とセットで投売り状態(1万4~5千円だったと思うんだけど)で売られてたもので、2001年のリヨンコンサで使ってみたきりお蔵入りしてたのでーす。
フィルムだから現像してみないとどんなの撮れてるかわかんないしさ、望遠域も物足りん、、、と放置だったのだけど、デジタルだったら気軽に使えそうじゃん~。まぁしかしこのレンズがまた重いしでかいしでどう考えても女子の持ち物じゃない感じなのですけど
とりあえず、ネットで見つけた、程度の良さげなD50レンズキットを最寄のお店にお取り寄せ中なので、それ見てから決めるか。
Posted by xiely - 2010.04.11,Sun,23:30:17

というわけで、中古で手を打とう。

Posted by xiely - 2010.04.11,Sun,00:43:45
イーソンコンサの動画を見せてもらった。。。ら、ん?!この音は!トランペットの人いた?!と詰め寄ったところ、え?サックス?とか言われて、、、あ、サックスかあの楽器、(サックスが覚えられない私)、ってまぁ己の過ちはともかく、いた?いた?って、聞いたら、いた、と。確か名前はチャーリーなんとか、、、ってやっぱチャーリーなのねー!
というわけで、今日(昨日)の一番の驚喜はチャーリーに決定。
チャーリー↓
チャーリー 
だー。こんなところ(ってこの写真はHINSの時ですが)でチャーリーに出会うとはー。いやぁ楽しいなぁ香港。

今日は久しぶりにキヤノンを始動させてみた。
で、あ、やっぱり、と思ったのが、パナのTZ5は、他の(メーカーの?)カメラで撮った画像は表示されないのだけど、SX100ISは普通に表示される。。。(動画はダメ。SX100ISはAVIでTZ5はMOVだから当然か)
前のエントリであげた桜の写真が、PCで見ると細部がいけてなさすぎてあまりに情けなく、カメラが違うとどうかなーと思って。さくらの写真は撮らなかったんですが。(意味ねぇじゃん)
多肉ちゃんさぼてんちゃんまぐろのナントカピッツァ
うーん。えぇんでないかいキヤノン。
写真自体の下手さには触れないように。色味と描写力だけ見るべし。

TZ5は広角強いし暗いとこでもカメラ任せで意外と明るくきれいに撮れるので手軽で、最近(のコンサ)はTZ5ばっか使ってたから愛着も湧いてるんですけども。昼間が意外とダメだったってどゆこと。。。逆行補正とか設定でもうちょっと上手く撮れたんでは、という気もするけど。ようは使い手の腕ってことか。。。(汗
せめて露出ぐらいいじればよかったなー、となるほどこういう時にオートブラケット撮影(勝手に露出違いの写真を撮ってくれる)が出来るといいわけね。。。やっとわかったでござるよ。。。
Posted by xiely - 2010.04.09,Fri,00:25:08

デジカメ購入計画。(またかい)

P100やっぱやめ。
パワショのでかいシリーズにしよ。そこいく?!自分でも予想外。
P100ってどうもまともなレビューがないし...画質とか動画とか不安になってきて。前にNikonのコンデジ気になってた時に、作例とかの色味がどーも好きじゃない感じ、、、とさんざん迷ってNikonはやめにしたのを思い出したり。充電方法も特殊みたいなのでP100はやめ。

デジイチも。
D5000、ダブルズームキットじゃなくて標準ズームキットにして高倍率ズームレンズを別に買おうかなーとか。
でも交換レンズの選定って難しそうだしなぁ。。。頓挫。
k-xもっと安くなんないかなー。

入学式のさくら
 

Posted by xiely - 2010.04.05,Mon,22:14:18
ファンなら買い?
どうもコンデジはいつもわたし的にはスルーな機種に駆り出されている宏さん、D5000はドンピシャである。
http://www.nikoninchina.com.cn/popup/d5000image/01.html

日本は日本であれだし。。。微妙。
Posted by xiely - 2010.04.05,Mon,21:55:41

またまた港台の中文歌曲ランキングを聴いていて、広東語popsには珍しい感じの曲調。。。強いていうならりーほむみたい?と思った曲があって、誰の曲かと思ったら王梓軒だった。うぉん違い。
急に気になってちょっとプロフィールを調べてみたら、6歳でバイオリンとピアノを始め、、、って始めた年齢は知らんけどまるで誰かさんのよう^^;1986年生まれの24歳。宏さんとはちょうど10歳違いですね。高校からアメリカ?ボストンのミルトンアカデミー(超名門みたい!)で学んだ後コーネル大学で心理学と現代舞踊?の二つの学位を取得。。。アイビーリーガーですか。はぅぅ
香港の宏と呼ぼう。。。育ちの良さは宏以上と思われるが。顔が似てる人もいてややこしいな。

Posted by xiely - 2010.04.03,Sat,01:06:03

そんなすごい人だったのか。。。この土日小巨蛋でコンサートやる人。。。劉家昌。
どうもHinsがゲストに出るっぽいですね。。。まじでー?!(いや、想像)
なんか台湾行ったり来たりしてるっぽかったのはこのためだったのか。。。(いや、だから想像)
いやーぁ小巨蛋?すげー。(だから想像。。。)

Posted by xiely - 2010.04.01,Thu,22:09:22

ごく個人的に。

3/8だと思ってた老孫Ericの新譜は地味に4月に発売延期になってたよう。そうだったのー、と思ってたら、Hinsの新譜も4月に出るようだ。
楽しみ~。(でもすぐには買わん気がする。爆)

、、、と思ったけど、Ericの新譜はyesasiaに載ってるー。2/6のミニライブ(多分)のDVDがつくみたいなので買ってもいいなー。
プレオーダーチェックしててびっくりしたのが、黎明もアルバムが出てるー!
新曲入りベストってことですが、、、主に東亜以降のベストかなーって感じ。ソニー時代のもあるっぽいけど。。。タイトル覚えないのでようわからん^^;
新曲、リッチーとデュエットの映画の主題歌ですが、いつも見せていただいてるブログで、そんな曲あるんだー、と昨日だったかに知ったばかり。タイムリー!しかも、ウィルフレッド・ラウ(劉浩龍)+チャールズ・インの曲もあるとそちらで拝見して気になってたら、黎明のこの新譜に入ってる模様。さすが社長。笑
うわーこれ気になるわー。でもベストの部分全然いらん。爆
ウィルフレッド・ラウ、なんか不思議と最近名前を耳にする機会があって(というか、たまたま大阪で「擁抱毎一刻花火」が上映されたときに、なぜか一緒に見にいった職場の同僚に、Hinsの話を振ってみたら、いまやあの映画で覚えてるキャラは道踏み外した高校教師だけ、とか言われただけというか。。。爆)、そういや最近何してるのであろうか、、、と思ってたら、映画祭がらみで写真とか見かけておぉ~!と思ってたんですよね~。髪の毛くりんくりんになってるー!(そこか)いやーなんかイメージ変わっていいんじゃない♪
映画に出てるんですよね?「火龍」。この映画も気になるなぁ。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新Comment
[09/16 些利]
[09/16 やす]
[09/16 些利]
[09/16 めいずぅ]
[09/09 些利]
[09/09 めいずぅ]
[09/08 些利]
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/24)
最新TB
観劇予定でんがな...
▼複数回観劇当たり前ゆえ無意味になってきた…
みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ
プロフィール
HN:xiely、shelly、しぇりぃ...
性別:のい
誕生日で占い。若干異議あり。。。
無料占い | プルモア
Presented by 無料占いプルモア
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"



忍者ブログ [PR]