いや。いやいやいや。買おうと思ってたのよ。きっかけきっかけ。
でも受かってなかったらやめておこうとほんとに思っていたのだよ。嘘じゃないよ。
というわけで、デジカメが1台増えました。(おい)
ずーっと下取りに出したかったAPS一眼を下取りに出し、大劇S席2回分くらいのお値段。安い。。。
あ、いや。性能の割りにというだけで、16000円左右は大金です。えぇ。
(APS一眼は結局下取り価格は0円で、壊れててもOK制度適用で1000円引きのみでしたけど。別のカメラ屋で500円で下取ってもらってる人見たことあるゾ!納得いかん。。。食い下がればよかった)
けど、安いしいっか、と売れ残りカラー(後発カラーなのか)で手を打ったのは間違いだったかもしれない。。。(爆)
まいっか。安いし。(いや大金だ)
いつか買う、と思い続けたFinePixFシリーズようやくゲッツ♪うふうふ。
なんだか今日はチケットに振り回されているのですが。
R&J、昨日から梅芸の抽選先行2次受付が始まってて、梅芸一筋のつもりだったのだけど。。。今日から東宝ナビザーブで先着先行が始まっとるやんけ!
いやメールは来てた、知ってた。けどなんかよくわかってなかった模様^^;
先着先行、つまり買えちゃうわけですよね。
抽選結果待たなくても。
ホリプロサイトや赤坂ACTのサイトでも、先月先着販売あったみたいで。梅芸だけがせっせと抽選?
なんじゃそりゃー!
わかった。販売チャネルが多い時は梅芸抽選には手を出しちゃいかん、ってことね。
けど東京10/1とか、ナビザーブの先着で売り切れてるとこなんかは梅芸の抽選入れといた。THE使い分け。
10/1、、、月東宝のセディナ申し込んじゃいまして(爆)
ついでにロミジュリじゃ。イェイ。(うーん、月東宝外れてロミジュリ当たったらどうしよう。←いや、そりゃナイとは思うけど、、、)
なんかもうなんのチケットを何枚持ってて何が誰の分かわかんなくなってきた(-"-)やばい。
ところで、チケットサイトによって持ってる席違いますが、ぴあ(店舗、オンラインね。梅芸とか宝塚友の会とかのぴあシステム使ってるとこ除く)って上手席が多い気がしません?ローチケ系は下手。
単に私の経験則なだけですが。(なので責任持ちません)
あーでも下手のこともあったか@ぴあ(どっちやねん)
うぎゃー。きた。
欲しい日の10列あたりが戻ってる模様。
がしかし。上手端。きー><悩む。。。
そもそもは2階特B狙いで。しかもR。昨日の発売開始直後は軒並みLしか出てこないからもう諦めて、取れなかったら博多座行かーん!と思っていたら、日付変わった深夜も深夜にふと思い出して見てみたらR買えたので博多行き決定。
良かったのか悪かったのか。。。
というわけで1公演は2階特BのRが取れたので、もう1公演は1階でもいいなー、そういえば客席降りあるんだよなー、と思っているところなのですが。
様子見。
博多座オンラインチケット超お気に入り。
ちなみにチケットセンターに電話するとオンラインでは出てこない席が予約できたりします。(オンラインではコンピュータがその席種から勝手に選んでくるので、後ろでもいいからセンターが欲しい、とかそういうリクエストはできないのだけど電話ならOK)
しかし10日以内に引き取りにいかないといけないので、遠方に住んでる場合はNGx_x
でも直前だと使えます。(観劇当日が10日以内だといいわけで)
…玉砕(-_-;)
宙SSが欲しかったのだが。。。繋がった時には"予定枚数終了"...あぁ無情...
戻らないかなぁと思ってみてたけど戻りませんねぇ。これ買えた人いるんかよ。(いるから枚数終了してんだよ)
で、気付いてなかったけどバウワークショップが買えたので慌てて購入。
7月バウ確保できたー><やったー。
と思ったらまだ買えるんですけど。あ、そう。くそぉなんやねんおい。
チケットJCBで買えるのはさきちゃん1公演としょうちゃん2公演。
考えなしな私はしょうちゃん2公演から押さえてしまい、その間にさきちゃん公演が売り切れ。。。はぁぁぁ?!と思ってたら、しょうちゃん×2と思ってたうちの一つはさきちゃん公演を申し込んでた。なんで?!なんかわからんけどラッキー!
と、思ってたら、さきちゃん公演もチケット戻ったみたいでまだ余裕で買えますけど(^^;
そうか、戻りあるんだな、、、って宙はーーー><SSは戻らないのか。。。
戻りというか、サーバービジーとかで取引完了できなかったチケットが一定のタイミングでリリースされるんだと思うんですけどね。(適当な想像です)
やれやれ。
私は衝動買い体質ではありますが、現状でなんとかなってるのを変えたくは全くないという面倒くさがりでもありまして。
スカステ見だすとあんなにHDDがすぐいっぱいになるものだったとは。。。(それでもかなりほんとに気になるのしか録画してないんですけど。そしてほんとに面白い作品は録り逃してばかりというお約束な感じw)
そもそも外付けHDD買い足せばいいか、という前提で内蔵1TBもいらんで!と500MBだかのモデルにしたので、いつかいるよなーとは思っていたけど、いつかいるよなー絶対いるよなーいや今すぐいるかも!とさすがに焦ってきていたところ、バッファローの2TBが9000円弱になってるのを見かけたので速攻ポチ。
Joshin webのメルマガもたまにはいい仕事をしてくれるのであった。。。
対応してない機種だったらどうしよう(爆)(一応調べたけどな!)
いつ告白しても同じだった・・・!それなら早いほうが良かったのだ!
というわけで(全然「というわけ」じゃないけど)、思い出してみる。。。
それはポンチョから始まった。めざせどいちゃん


というかまぁ別にどいちゃん関係なく前から欲しかったんですよ。でも着るの難しいよねー!と思って諦めてたんですが。電車でケーブルニットのポンチョにくるまってる人見かけてやっぱ欲しィィィと思って3月も下旬というのに購入。
でも宙バウ千秋楽の頃とかめちゃくちゃ寒かったしー。結構着た。(というかはおった?かぶった?)
そして、ずーっと、大判のストールが欲しいなぁ、と思ってて。毛布みたいなの。(そりゃ言いすぎやろ)
買おうかどうしようか迷ってるのがあって何度かお店に足を運んで、、、そしたらある日これ今までなかった!というのがあって一目ぼれ。なんでかしらドルマンスリーブのカーディガンと一緒にお買い上げ。。。なぜじゃ。。。
で、やっぱファーベストがいる(-"-)と急に思い立ち、楽天で検索。でも気に入るのがなくって、襟にファーがついたニットベストをぽち。
っつーか防寒アイテムばっかですけど!
なのでもうしばらく朝晩寒くていいです。
あー!でもまだそうだ。キルティングコートが欲しいんだった。。。長めの丈の。これまた今さらアイテムですが。
今年はもう諦めるか。本格的にあったかくなってきたらフェイドアウトしそうだな。というわけであったかくなってくれてもいいよ。
そういえば靴もなんか大量に買ったけど。。。思い出さなかったことにしよう。
チノパン欲しいーと思ってたら、妹にさっさと先を越され(うにくろのボーイフレンドフィットチノ。)、朋友さんも、お気にの一本が見つかったとかで、ぬぉーーーと思うでもなく思っていたら、この土日でボーイフレンドチノが安くなってたので早速ゲット!しに、、、行ったら、navyを買ってしまった。
妹が買った時はベージュが売り切れだったらしく、今日もほとんどなかった。妹は自分のワードローブを鑑みて(爆)、白(オフ白?)にしたらしいのだけど、やっぱベージュだよね~♪と思って出かけたはずだったのに!
すっかり忘れて紺を買う私。まぁベージュはサイズがもうなかったな。うん、そうだ。
「かわいくな~い?!紺♪」と帰ってるんるんもう1人の妹に見せたら、「うん、かわいい、けど、、、ベージュのチノパンが流行りなんちゃうの」と鋭いツッコミが。。。おぅ><ソウデシタ~
ま、まぁいいのよ。確か紺系のパンツは全然持ってないし。かわいいもーん♪(しかしいつもユニクロのパンツは合わなくてポケットのとこが浮いちゃったり、おかしなことになるんだけど、ボーイフレンドフィットチノはわりときれいにはけるかも。。。が、いつものサイズだと大きくて、一つサイズを落とすとちょっときつい(-_-;)どうしろと。。。)←いつものサイズにしたけど。ウェストはベルトで調節できるからね。面倒くさいけど!私いつもベルトしないんだもんー。ユニクロってどんだけ足が細い人ターゲットなん。。。まぁ私が太すぎるんですけど~。
2週間ちょいあるので、4期とかに区切って期間毎に1公演(当たるかも)、ってパターンかなぁ、どうしようかなぁ、、、ってまたこれセット券とかやるんでね?
というかやって欲しい。セット券好き。プログラム付だし。東はなぜかA席セットだが西はB席セット券というのも良い(←毎回かどうか知りませんが)。月組はマルグリットがセットだったからスルーしたけど。
夏の梅芸公演には花組セットでB席でよろしく。でも全ツ売れてるからなー(@梅芸。他の会場は知らん)
ちょっと予想外だわ。。。チギちゃんバウも星本公演もあるのにー。ってことはニジンスキーはここの3連休が可能性高し?。。。いやどうせ瞬殺だろうよ(-_-;)けっ(こらこら)
この2週間ほど炸裂していたチケ買い、集計をしてみたんです。(なんてチャレンジャー)
12座席72000円ほどでした。(頼まれたものは入れておらず、頼んだのは入れて。ざっくりとですが。請求時期は今月のものもあれば来月以降のものもニコニコ現金払いも。なので思ったより上手く分散してくれたわ、、、という感じではあるのだが。しかし。)
多いと見るか意外と少ないと見るか?!(少ないってこたないだろ、少ないってこた。。。)
で、これでもしかし2月はまだ結構すかすかなわけ。(何が?!)←観劇予定がデス
3月なんて1公演しかフィックスしてないわけですよ。
どうしたらいいの(-_-;)
いやでもどっかで締めないと際限がないので。。。花は前売り買わんぞ!!とか、方針を決めようとした途端、、、セディナのニジンスキー先行のお知らせが来たがなっ!イィヤーーー><
ばたりっ(倒れる)
よろよろ。。。(起き上がる)
5/8(日)11時。多分これ前楽かな?希望者は挙手!(爆)
というか双眼鏡なんぞに興味なくってですな。
精密機械でもないのに高いし。レンズという代物が高いんですかね?
リーホンの体育場コンサの時に、当時の職場にちょうど双眼鏡を使わなくなって持て余してる人がいて4000円ぐらいで譲ってもらったのをずーっと使ってたんですよ。
なんですけど、最近双眼鏡にもズームタイプがあるのを知りまして、ちょっといいかも、と少し前に衝動買いして。ヅカ観劇にはズームタイプを持ってってたんですけど。
何も考えずに10倍~30倍の買っちゃって。多分コンサート会場よりは明るいとはいえ、暗い劇場内じゃ30倍ズームでピント合わせるなんて不可能で。焦点距離の問題でしょうか?せいぜい20倍程度のとこぐらいまでしか使いものにならん!、、、気が。
で、月組さんのショーを見てる時に、もうちょっと小さくていいから2~3人同時に見たい(-"-)と思ってですね。
10倍スタートじゃなくて良かったんやん?!とやっと気づいたという。
気づくの遅いよ。。。というかアホだ。
というわけで7~21倍を買い足しました。(…)
なんとでも言ってくれたまえ。。。
ところで中日劇場って横に広い劇場なんですかい?
一列の座席数は大劇場程度な感じだけど、、、縦(列)が少ないのかな。
いつ観にいくかなぁ。
2/19は芸文にランランがくるんですよ。チケットはもう取れないのかもだけど。ちょっとそっちも気になったりして。あ。。。マジで完売してた^^;
日帰りダブルヘッダーあたりがコスパが高いかなー。(要はコスパだ!爆)