ヒビノキロク
Posted by xiely - 2010.03.19,Fri,21:15:42
なの?・・;
最近の私の日課といえば、夜な夜なデジカメの価格をチェックすること。(ひま人)
Optio(S500だっけな?)を下取りに出してLUMIX TZ3を買うという大失敗をして以来、暗いところでも明るく写せるデジカメを!というのが、私のデジカメ選びの大前提でした。
(が、使いもしないくせに、絞り優先とかシャッター優先とかマニュアルでも撮れた方がいいな、とか思っちゃって無駄に同じようなカメラが2台もあったりするんですが。。。まぁそれはそれ。っていいのかそれで)
ほぼ新品同様だったTZ3を下取りに出してTZ5に買い換えたら劇的に使い勝手が良くなって、HD動画は全然いらん、と思ってたので満足してたんですが、そろそろ次の買い換えに向けてデジカメの動向を調べとくか、、、と思って見始めると今欲しくなってきて(-_-;)困ったもんだ。1年後ぐらいを想定してたのに。。。
で、暗所での撮影に強い、といえば2年ほど前は富士のF100fdだったわけですよ。つかこれしかないと言っても過言ではなかったのだけど、撮影モードが結構貧弱(結局オートでしか使わないんだけどねぇ。。。)、ズームが物足りん、重い、見た目がイマイチ(好みじゃない)、使ったことがない(メーカー)、値段が高め、というわけで手が出ずにいて。
ハニカムCCDはずーっと気になってたんですけどね、、、写真好きのバイト仲間が、富士いいよ、とデジカメが普及しだした頃から言ってたし。
今回いろいろ調べ始めると、この系統の10倍ズーム機F70EXRがだいぶ安くなってて、ある日さらに値下がりしてて、しかもなんでも下取りOK(カメラとかレンズじゃないとだめですけど)だったので、買う!と思ってまさに買いかけ、、、たけどなぜか直前で躊躇。この間、NikonのP90も買いかけて直前でなんだかやめてしまったのだけど、最近思い切りが足りないのかなぁ。(いやいやいや)
が、結果としてはやめておいて正解だったかなーと思います。
というのは、去年ぐらいから(か?)今までCCDが使われていた撮像素子にCMOSが使われるようになってきていて、今年の新製品あたりからコンデジにも採用されてるものがあるようで、どうも暗所に強いみたいなのである。
ということは、富士にこだわらなくてもいいわけで、そういえばずーっと気になってるけど買うタイミングのなかったcaplioRシリーズの後継機CXシリーズの最新機種CX3、思い出して調べてたらCMOSらしい!(ちなみにNikonのP100も)
っつーわけで、CX3買うぞ。(えー!。まぁ、いつかそのうち、の話です)
あぁで、そのCMOS、最近のは裏面照射型CMOSセンサー、って言うんだって。「うらめんしょうしゃがた」と思うじゃん?「りめんしょうしゃがた」なんだってさ!。。。CMOSは「しーもす」でいいんだよねぇ??(-_-;)違ったらびっくり。
最近の私の日課といえば、夜な夜なデジカメの価格をチェックすること。(ひま人)
Optio(S500だっけな?)を下取りに出してLUMIX TZ3を買うという大失敗をして以来、暗いところでも明るく写せるデジカメを!というのが、私のデジカメ選びの大前提でした。
(が、使いもしないくせに、絞り優先とかシャッター優先とかマニュアルでも撮れた方がいいな、とか思っちゃって無駄に同じようなカメラが2台もあったりするんですが。。。まぁそれはそれ。っていいのかそれで)
ほぼ新品同様だったTZ3を下取りに出してTZ5に買い換えたら劇的に使い勝手が良くなって、HD動画は全然いらん、と思ってたので満足してたんですが、そろそろ次の買い換えに向けてデジカメの動向を調べとくか、、、と思って見始めると今欲しくなってきて(-_-;)困ったもんだ。1年後ぐらいを想定してたのに。。。
で、暗所での撮影に強い、といえば2年ほど前は富士のF100fdだったわけですよ。つかこれしかないと言っても過言ではなかったのだけど、撮影モードが結構貧弱(結局オートでしか使わないんだけどねぇ。。。)、ズームが物足りん、重い、見た目がイマイチ(好みじゃない)、使ったことがない(メーカー)、値段が高め、というわけで手が出ずにいて。
ハニカムCCDはずーっと気になってたんですけどね、、、写真好きのバイト仲間が、富士いいよ、とデジカメが普及しだした頃から言ってたし。
今回いろいろ調べ始めると、この系統の10倍ズーム機F70EXRがだいぶ安くなってて、ある日さらに値下がりしてて、しかもなんでも下取りOK(カメラとかレンズじゃないとだめですけど)だったので、買う!と思ってまさに買いかけ、、、たけどなぜか直前で躊躇。この間、NikonのP90も買いかけて直前でなんだかやめてしまったのだけど、最近思い切りが足りないのかなぁ。(いやいやいや)
が、結果としてはやめておいて正解だったかなーと思います。
というのは、去年ぐらいから(か?)今までCCDが使われていた撮像素子にCMOSが使われるようになってきていて、今年の新製品あたりからコンデジにも採用されてるものがあるようで、どうも暗所に強いみたいなのである。
ということは、富士にこだわらなくてもいいわけで、そういえばずーっと気になってるけど買うタイミングのなかったcaplioRシリーズの後継機CXシリーズの最新機種CX3、思い出して調べてたらCMOSらしい!(ちなみにNikonのP100も)
っつーわけで、CX3買うぞ。(えー!。まぁ、いつかそのうち、の話です)
あぁで、そのCMOS、最近のは裏面照射型CMOSセンサー、って言うんだって。「うらめんしょうしゃがた」と思うじゃん?「りめんしょうしゃがた」なんだってさ!。。。CMOSは「しーもす」でいいんだよねぇ??(-_-;)違ったらびっくり。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)