ヒビノキロク
Posted by xiely - 2010.06.18,Fri,21:52:08
最近、宅内LAN配線に思いをめぐらしてまして。
鉄骨造(軽量か重量か知らんが)の3階建て住宅で各階でインターネットを利用するには???
無線はきっと使い物にならないであろう。。。電話線(ADSL)は大もとにスプリッタがいるけどどこが大もとか探すの大変&そこがスプリッタの取り付け可能な形状かどうかがわからない。。。やっぱLAN配線しかないかなー、と思ってたんですが、弟が、PLCにすりゃいいじゃん、と言った。
「PLCって何?」「コンセントに差すやつ。」
!!
電力線使った通信って実用化されてたん?!
全然知らんかった。。。
そういえばなんかそれらしき話にかすったことはあった気がするけどすれ違ってたわぁ。
ただ、私がイメージしていたのは幹線が電力線で、コンセントにアダプタ繋ぐだけでインターネットが出来ちゃう、という世界だったのだけど、現在主に実用化されているのは、宅内の電力線をLANケーブル代わりに使うというか無線LANの内容が有線の電力線に載ってる状態というか、なんかそういうものみたい。
電波の干渉だとか、結構問題のある技術っぽいけど、これかなり便利かも。。。
部屋から部屋へのLANケーブルの取り回しいらんし、それを見せたくなければ大げさな工事がいるけど不要だし。
弟よ。もっと早よ言え。
ところで、通信インフラの見直しはここ何年かずーっとそれとなく考えているのだけど、無線通信の新サービス?UQWimaxにTryWimaxというサービスがあるのを知りまして、15日間無料お試しできるというので申し込んでみました。
普通の無線LAN機器ではだめで、専用の通信端末がいるんですが(私はUSBタイプを選択。PCカードタイプとかも選べるけど、よう考えたらディスクドライブが壊れてるのでディスクなしで自動インストールができる1機種しか選択肢ありませんでした!)、それが無料で借りれて通信料も無料(だったかと。。。そこ有料だったら我ながら笑える)でお試しできるらしい。
たしか水曜火曜の晩に申し込んで昨日発送、今日到着。優秀。発送日から返却完了までで15日間じゃないとダメなので実質15日間利用できるわけではないからとりあえず早く届いて欲しかったけど合格。でも面倒なのでセッティングはまだ。...ダメじゃん。
鉄骨造(軽量か重量か知らんが)の3階建て住宅で各階でインターネットを利用するには???
無線はきっと使い物にならないであろう。。。電話線(ADSL)は大もとにスプリッタがいるけどどこが大もとか探すの大変&そこがスプリッタの取り付け可能な形状かどうかがわからない。。。やっぱLAN配線しかないかなー、と思ってたんですが、弟が、PLCにすりゃいいじゃん、と言った。
「PLCって何?」「コンセントに差すやつ。」
!!
電力線使った通信って実用化されてたん?!
全然知らんかった。。。
そういえばなんかそれらしき話にかすったことはあった気がするけどすれ違ってたわぁ。
ただ、私がイメージしていたのは幹線が電力線で、コンセントにアダプタ繋ぐだけでインターネットが出来ちゃう、という世界だったのだけど、現在主に実用化されているのは、宅内の電力線をLANケーブル代わりに使うというか無線LANの内容が有線の電力線に載ってる状態というか、なんかそういうものみたい。
電波の干渉だとか、結構問題のある技術っぽいけど、これかなり便利かも。。。
部屋から部屋へのLANケーブルの取り回しいらんし、それを見せたくなければ大げさな工事がいるけど不要だし。
弟よ。もっと早よ言え。
ところで、通信インフラの見直しはここ何年かずーっとそれとなく考えているのだけど、無線通信の新サービス?UQWimaxにTryWimaxというサービスがあるのを知りまして、15日間無料お試しできるというので申し込んでみました。
普通の無線LAN機器ではだめで、専用の通信端末がいるんですが(私はUSBタイプを選択。PCカードタイプとかも選べるけど、よう考えたらディスクドライブが壊れてるのでディスクなしで自動インストールができる1機種しか選択肢ありませんでした!)、それが無料で借りれて通信料も無料(だったかと。。。そこ有料だったら我ながら笑える)でお試しできるらしい。
たしか
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)