ヒビノキロク
Posted by xiely - 2010.04.18,Sun,01:17:05
のだめ、最終章前編のTV放映を見ながら14巻から最終巻を一気読み。
グッジョブ!妹!!(妹がちょうど借りてきてた)
ほー、映画のセリフはほとんど漫画のまんまだったのかぁ。途中からTVは単なるBGMになってしまい、漫画に没頭してしまいましたが。
前編もっかい見たくなりました。
来週は時短(15時まで)の日があるから後編見に行くぜっ。たっのしみ~♪
コミックスの終わり方は唐突、と見聞きしてたので読後感に一抹の不安があったけど、いいんじゃないでしょうか。。。
納得いかーん!ということはないよね。。。ハッピーエンドだし。(わたし的にすごく)
ただまぁもうちょっと具体的に書いて(描いて?)よ、というか。もっとわかりやすい盛り上がりを見たかったというか。(なんと言ったらいいのか)
いやーでもこの作者らしくていいような気がする~。(ってよく知らんくせにテキトーに語る)
楽しい作品を世に送り出してくれてありがとう。
ところでユンロンって李雲龍やったのね。。。ユンディと一字違い!(ユンディ・リ=李雲迪)
もしかして他のキャラにも似た名前の実在著名演奏家存在するのか?!ご存知の方があったら教えてちょ。
今日の撮り比べ

グッジョブ!妹!!(妹がちょうど借りてきてた)
ほー、映画のセリフはほとんど漫画のまんまだったのかぁ。途中からTVは単なるBGMになってしまい、漫画に没頭してしまいましたが。
前編もっかい見たくなりました。
来週は時短(15時まで)の日があるから後編見に行くぜっ。たっのしみ~♪
コミックスの終わり方は唐突、と見聞きしてたので読後感に一抹の不安があったけど、いいんじゃないでしょうか。。。
納得いかーん!ということはないよね。。。ハッピーエンドだし。(わたし的にすごく)
ただまぁもうちょっと具体的に書いて(描いて?)よ、というか。もっとわかりやすい盛り上がりを見たかったというか。(なんと言ったらいいのか)
いやーでもこの作者らしくていいような気がする~。(ってよく知らんくせにテキトーに語る)
楽しい作品を世に送り出してくれてありがとう。
ところでユンロンって李雲龍やったのね。。。ユンディと一字違い!(ユンディ・リ=李雲迪)
もしかして他のキャラにも似た名前の実在著名演奏家存在するのか?!ご存知の方があったら教えてちょ。
今日の撮り比べ
---
一枚目(左)
SS:1/100
絞り:F5
モード:オート
露出:±0
焦点距離:28mm
ISO:1600
二枚目(右)
SS:1/20
絞り:F6.3
モード:絞り優先
露出:-0.7
焦点距離:28mm
ISO:1600
もしかしてオートモードで露出だけアンダーにしても二枚目になった・・・?
はぁ。。。なぞ。
そしてこのカメラの問題点。液晶が小さくて、PCで見てみるまで手ブレしてるかどうかがよくわからない。それはイタイ。(拡大表示できました。。。そりゃそうだよね(-_-;)それすらできないのかと思ってびびった。取説ちゃんと読め、私)
ところで、2枚目の方が断然好み、と最初は思ったけど、山際は1枚目の方がいいなぁ。
時間が10分違うので、単に2枚目の方が暮れてきてるだけかもしんないですが。
暗くなりきる前の空の色ってほんとにきれいだよねぇ。
一枚目(左)
SS:1/100
絞り:F5
モード:オート
露出:±0
焦点距離:28mm
ISO:1600
二枚目(右)
SS:1/20
絞り:F6.3
モード:絞り優先
露出:-0.7
焦点距離:28mm
ISO:1600
もしかしてオートモードで露出だけアンダーにしても二枚目になった・・・?
はぁ。。。なぞ。
そしてこのカメラの問題点。液晶が小さくて、PCで見てみるまで手ブレしてるかどうかがよくわからない。それはイタイ。(拡大表示できました。。。そりゃそうだよね(-_-;)それすらできないのかと思ってびびった。取説ちゃんと読め、私)
ところで、2枚目の方が断然好み、と最初は思ったけど、山際は1枚目の方がいいなぁ。
時間が10分違うので、単に2枚目の方が暮れてきてるだけかもしんないですが。
暗くなりきる前の空の色ってほんとにきれいだよねぇ。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)