ヒビノキロク
Posted by xiely - 2009.01.26,Mon,23:51:22
あぁじゃほんとに台湾系かも。という思考回路はどうしたものか。
最近ほんとにしょうもないことばっか書いてる気がするけどよろしかったらお付き合いください。。。
昨日、父から「4月に運命聞きに行かへんか」とメールがきました。
はぁ?!
占いにでも連れて行かれるんかと思いっきり勘違いした私。警戒心もあらわに、「誰に?」って一言喧嘩腰の返事を送ってから気が付いた。
もしかしてベートーベン?オーケストラ?
ひー!ごめん父!
というわけで速攻、もしかして「聴き」にいくの?ともう一回返事を送り。。。
当たり前のごとく父はそのつもりでした。恥
が、いつどこで誰がどこを振るんじゃい、というのがさっぱりわからんじゃないかー。
(詳しくないくせにオケや指揮者を気にする私)
そしたら、場所は芸術文化センターで、指揮はケン・シェ、らしい。
(というか最初に場所←地名だったけどね、と時間は書いてありました。。。重ね重ね早とちりな娘)
指揮者は知らんけど芸術文化センターなら行く!と思って行くことにして、詳細調べてみたら、お値段も格安。
やれやれ。毎回8000円とかおごられてもなんだか肩身が狭いので(と思いつつ自分じゃ出さないが)、良かった良かった。
指揮者のお名前が中国系っぽいのも実は気になってたりして。おほほほ。
調べたさ。あんまり情報なかったんですけどね。というか私が気になる情報があんまり^^;
中国系の名前を見ると、ついついその方のルーツが気になってしまいます。
香港なのか大陸なのか台湾なのか。
当人にしては余計なお世話、っちゅう話と思うんですが。。。というかご本人が重きを置いていないことについてあれやこれや詮索するのは失礼とは思うのですが。。。気になる。爆
ケン・シェ氏、ご本人のサイトもなにもかも英語、英語、英語、な感じ。
Chineseのにおいは皆無。。。
まぁでも英語圏に生まれて育ったら普通、中文は別に必要ないというほうが当たり前なんでしょうねー。
私(たち)は特殊事例を見すぎ?笑
が、まぁどうやらご両親は台湾人でいらっしゃるようです。
あら。
大きいかたのようなんですよ。なので、あーじゃあやっぱり台湾系?と。
台湾明星みんなでかいもんね!(根拠はそれかい)
はぁ?!
占いにでも連れて行かれるんかと思いっきり勘違いした私。警戒心もあらわに、「誰に?」って一言喧嘩腰の返事を送ってから気が付いた。
もしかしてベートーベン?オーケストラ?
ひー!ごめん父!
というわけで速攻、もしかして「聴き」にいくの?ともう一回返事を送り。。。
当たり前のごとく父はそのつもりでした。恥
が、いつどこで誰がどこを振るんじゃい、というのがさっぱりわからんじゃないかー。
(詳しくないくせにオケや指揮者を気にする私)
そしたら、場所は芸術文化センターで、指揮はケン・シェ、らしい。
(というか最初に場所←地名だったけどね、と時間は書いてありました。。。重ね重ね早とちりな娘)
指揮者は知らんけど芸術文化センターなら行く!と思って行くことにして、詳細調べてみたら、お値段も格安。
やれやれ。毎回8000円とかおごられてもなんだか肩身が狭いので(と思いつつ自分じゃ出さないが)、良かった良かった。
指揮者のお名前が中国系っぽいのも実は気になってたりして。おほほほ。
調べたさ。あんまり情報なかったんですけどね。というか私が気になる情報があんまり^^;
中国系の名前を見ると、ついついその方のルーツが気になってしまいます。
香港なのか大陸なのか台湾なのか。
当人にしては余計なお世話、っちゅう話と思うんですが。。。というかご本人が重きを置いていないことについてあれやこれや詮索するのは失礼とは思うのですが。。。気になる。爆
ケン・シェ氏、ご本人のサイトもなにもかも英語、英語、英語、な感じ。
Chineseのにおいは皆無。。。
まぁでも英語圏に生まれて育ったら普通、中文は別に必要ないというほうが当たり前なんでしょうねー。
私(たち)は特殊事例を見すぎ?笑
が、まぁどうやらご両親は台湾人でいらっしゃるようです。
あら。
大きいかたのようなんですよ。なので、あーじゃあやっぱり台湾系?と。
台湾明星みんなでかいもんね!(根拠はそれかい)
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)