わたくしマイレージは基本クレジットカードで貯めております。ニコスカードで。
なんでニコスかというと、日本では唯一キャセイのアジアマイルが貯められることと、スマイルクラブというのに入ればポイント10倍。つまり100円=1ポイントで、航空会社のクレジットカードで貯めるのと同じ換算率になるからでした。
ところが大問題が。
なんとスマイルクラブが終了するのでーす。
で、これからどうしようかなーとずっと考えていたんだけど、JALカードを持つことにしました。航空会社のクレジットカードって好きじゃなかったんだけどなー。背に腹は変えられん。というわけで方向転換。THE柔軟な思考。(なんでもありなだけか) ショッピングマイルの換算率を考えると今のとこ航空会社カードに勝るものはないようなので。
一番乗りたいのはキャセイなんだけど、ニコスカードで貯めたポイントも結局JALのマイレージに交換してたのです。キャセイのマイレージに換えるよりJALの方が交換率が良くて、JALもワンワールドに加盟してしまったので、JALマイルでキャセイの得点航空券に換えるのも換えやすくなるかなー、、、と思って。
共同運航便もあるので、JAL便名で予約してもキャセイの機体ってこともあるし、絶対アジアマイルに換える必要性もないかな、と。
この間ANAマイレージにも入ったので、ANAカードを持つことも考えたけど、関空-台湾路線がないことなんかを考えるとやっぱりANAは乗らないかなぁ。。。と思ってJAL。
今さらJAL?な感じで顰蹙なんですけどーvv;
で、カードが決まればこんどはそのステータスをどうするかで悩み。。。ましたが、普通カードにしました。
私は今までクレジットカードにステータスなんて全く求めてなかったんだけど、1、2年前から急にさすがにゴールドとか持ちたいかも、、、と思い始めて。
ただ自分の収入考えると審査が通るかビミョウ、、、年会費も私にはちと高い、、、と諦めてたんですが、最近ゴールド(相当)のカードもバリエーションが増えて、手が届きそうかな、と思ってました。
なのでゴールドも考えたけど、なんとJALゴールドは年会費が16000円ぐらいするんだよね。
普通カードとゴールドの間にCLUBAカードというのがあって、それが年会費10000円。しかしCLUBAカードは空港ラウンジの利用ができない。。。意味ないやん!
私がゴールドもちたい理由ってほぼ空港ラウンジを使いたい、これだけなのに。笑
というわけで、どうせ使えないなら普通カードでいいや、というわけでまずはJALの普通カードを作ることに。(ゴールドは年会費知った時点で却下)
で、空港ラウンジ~、と考え始めて、ニコスをプレミオにすればいいんじゃん!とひらめいた。笑
ニコスにはプレミオカードというのがあって、年会費が3000円なんだけど空港ラウンジが使えちゃうんだよね。
カードがリリースされた時にも利用を考えたけど、面倒くさくて放置してましたが、この度重い腰を上げて切り替える(のは私のカードの場合出来無いので、結局申し込み直しなんですけど面倒くせー。携帯代とかの支払い変更しなきゃ。しくしく)、ことにしました。
JALカードは先日ネットから申し込みをしておいたら、さすがに普通カードだけあって審査OKだったらしく、サインと押印が必要な書類と本人確認書類のコピーを返送せよ、と一式送ってきました。ニコスのほうは申込書を送ってもらってたので、そっちも記入して、昨日やっと投函。
年内には届くかな。
ニコスは審査大丈夫かなぁ、と思ってたけど、申し込み資格を見たら、「20歳以上で電話連絡がつく人」程度でした。。。がく。
私はアジアマイル、ユナイテッド、ノースJALを持ってるけど12月いっぱいでアジアマイル5800ポイントがパーに!
もったいなや~(泣)
何で米系カードかというと期限が無いからです。ノースの台湾便がなくなって
もっぱらANAでためてるけど。
JALやANAってまだ期限があるんですか?
2年か3年か。。。あんま把握してませんが^^;
アジアマイルは、ちょっと前に友人も困ってました。日本国内で交換可能な特典がなくて。今はどうですかね?
あーっともしかして期限延長が出来ませんでしたっけ?
いくらか手数料がいりますが。
あと不足マイルの買い足しができますよね。(でも必要マイルの70%は自身で保有していることが条件なので。。。5800マイルはちょっと厳しいですねx_x)
結局もう期限切れにした方がマシ、ということありがちですよねvv;
エバーや旧ノースのポイントはもうそれ覚悟で放置してます^^;