なんか唇に違和感が、、、と思ってたら「ねつのはな」が出来てきた><
木曜日といい昨日といい、風呂も入らず寝まくってるのにー。(おい)
(いわゆる口唇ヘルペスですが皆さんのお宅ではなんて呼んでます?)
では「ねつのはな」の原因。
今回の旅のお供。レスポのトラベルトートとMUJIで買ったキャンパス地のバッグ。
今回の香港行きはこのトラベルトートを使いたいがために企図したと言っても過言ではない...(爆)こともないが。
キャンパス地の斜めがけは、ちょっとでかいかなーと思ったけど、現地歩き用のバッグとして思いがけず重宝。
持ち手のつけ方が工夫されてるのが面白くて買ってみたはいいが持て余してたけど次回も使お。
しかしこんなに適当な準備で出かけた旅行は初めてだよ。
行きの機内食。(帰りは爆睡していて食さず)
ところで、関空で寄りたいところといえばMUJI to goとユニクロ、ダイソー。特にダイソー。笑
今回ダイソーでアームカバーを買っていったらお役立ちでした。日よけのつもりだったけど、防寒グッズとして優秀。まぁそんなことしてる人いないので目立ちますけど。。。なので出来たら肩のほうまであがるやつがオススメかな。そしたら重ね着のように見え、、、なくもない、かも。(←若干苦しい)
はおるものでもいいけどさ、荷物かかえてると袖通すの大変じゃない?!アームカバーだとその辺が便利だわい、と気付いた次第。
←最近すっかり着いたら空港で小腹を満たすのが恒例と化している。。。
前は海皇の粥を食べたけど今回は麺~麺~というわけでワンタン麺。
凍ナイ茶とあわせて40HKD。まぁちょっとお高めだが許す。
こんなとこのナイ茶ってどやねん、と思ったけどおいしかったのが◎
ホテルは今の一番のお気に入り、富豪東方酒店(リーガルオリエンタルホテル)。
この部屋が4900円でいいの?!
10%offキャンペーンをやってたskygateで一番安いのを予約。部屋はどうせチェックインの時に決まるので、同じカテゴリの部屋なのに複数料金が表示されるサイトがあるけど、そういう場合は安いのにすることにしている。
このホテルは空港跡地ビューと市街地ビューとあって、どっちも景観は大して良くないが、どうせなら跡地ビューの方が一応海も見えるので好き。
今回は別にリクエストしたわけではないけど空港跡地側でした。で、なぜかL字型になった広い部屋。ラッキー♪というか2人泊の時とかにこういう広い部屋には当たりたい。。。というか。
(前に佐敦のプルーデンシャルに一人で一泊した時もコネクティングルームで無駄に広かったナ。。。)
部屋からの眺め。左手に見えてるのはもしかして九展あたりだったのかなーと後になって思う。
しかしなんだか怪しい雲。。。私は自他共に認める雨女。。。(-_-;)
いやな予感。。。
雨ですけどー!
荷物を部屋に置いて、さぁ出かけようとしたら雨降ってました
しかしこの日はまだマシだったんだよねぇ。
翌日は警報も出たりしてえらいことに。
体力温存、とばかりに部屋で寝てたので特に実害はなかったですが。