が、夜行バスまで好きなわけでは全くないんですけど。おかしいな。
博多行、観劇感想以外のことまとめて。(というか観劇感想なんて書くつもりあるのか謎ですが。。。書いたとして感想になるのか苦悩中)
そもそも、博多、行っちゃう?!の決め手になったのは、JALのサイトでツアーが安くなってることでした。1泊2日18800円~。安っ!!
どうせいくなら何公演かみたいし、効率のいい日程はいつかいな、と博多座のサイトをチェック。そしたら、日曜は昼公演しかなかったり、どうもうまくいかない。散々悩んだのは何度か書いた通りでして。。。
で、前述のJALのツアー、10日前までに申し込みが必要なんです。悩んでるうちにどんどん申し込み可能な日程が減っていってですね。最終的に、よりナットクのいくチケットが取れる日を選択した結果、このツアーは利用できなくなっちゃいました・・;
よしそうなりゃ日帰り。行きはエアが安いので飛行機で。帰りは時間の都合で新幹線だな、と思ったんだけど、思ったんだけど安さに負けて夜行バスにしちゃった。。。
いい年してもうバスはやめようと思ってたのにー><
が、足元ゆったりで結構寝られますた。これならまたバスでもい。。。いやいかんいかん。
JR西のカードを作ろうと心に誓いましたわ。(九州方面はEX予約でかなり安くなるからねー)
一人だし、観光とか考えるのすんごい面倒くさ!!というわけで観光なし。笑
(というかしようと思っても時間なかったかも。滞在時間13時間弱のうち、7時間ほどは劇場内にいるわけで結構時間ありません。)
しかし交通機関ぐらい調べとかないと動けないしなぁ、と空港からの足や市内の移動手段をチェック。その過程で、グリーンバスという観光バスが運行されてるのを知りまして、昼公演まで時間があるからこれ乗ろうー、ってそれぐらいかな。
福岡空港から市内へは地下鉄で。2駅で博多駅、博多座のある中洲川端駅までは4駅かな。グリーンバスは博多座近くにもバス停があったけど、様子がわかんないので始発の博多駅から乗ろうとまず博多駅へ。
地下鉄はおとなり切符というのがあって1駅だけだと100円。が、空港から博多駅まで2駅で250円。
え?一回降りて乗り直した方が安いやん!(どこまでケチやねん)
急ぐ旅でもないしなーととりあえず1駅目の東比恵で降りてみる。降りてみたらまた電車乗りなおすのもつまんない気がして博多まで歩いてみました。笑
いやぁ方向あってて良かったよ。(そういう問題か?)
けどここ歩きにしたのちょっと失敗だったんだよねぇ。
さて、徒歩でたどり着いたのは筑紫口側、グリーンバスの出る交通センターは博多口です。駅構内を通り抜けて交通センターへ。(この辺駅内表示を見ながら適当に探す。初めての土地なのにかなり適当)
車窓観光の始まりです~。
←博多座
←海の方
←蓮だ!!
ぐるっと1時間半かけて主な観光ポイントを1周するバスで乗車料は250円、1日700円で乗り降り自由のパスもあります。時間があったらこれで1日観光したい!と思いました。
んで、蓮。蓮見に行きたいなーってずっと思ってて、まさか福岡で叶うとは。季節としては終わりかけなんだろうけど。まだ咲いててよかったな~。
それがしかしバスに乗って30分ぐらいで蓮にでくわして、うわー降りようかな?!と思ったけど、ぐるっとまわってまたもどってくる場所だったので、もうちょい先まで行くか、と思ったら時間がなくなっちゃってさ。
東比恵からのんびり歩いてる場合じゃなかった。。。と後悔。というか最初に見かけたときに降りときゃ良かった、と。ひえーチケット引取り時間(11時半まで)に間に合わないーと思いつつ、いざとなりゃ予約センターに電話じゃ、と蓮をみかけたポイントあたりで降りてみる。しかし福岡城址で降りたのは間違いで、ここなんもないんだもん。大濠公園で素直に降りときゃよかった。。。ブツブツ
(蓮は公園の手前の裁判所前のお濠辺りで撮ったので大濠公園には足を踏み入れてないんですけど。時間があったら行きたかったな。そして暑くなかったらね!この時期屋外スポットはきつい。。。)
蓮の写真を何枚か撮ると11時過ぎ。やばーいやばーい。たしかこっちに歩いても地下鉄駅にたどり着くはず。。。あったー!11:13赤坂駅→中洲川端駅へ。
車内広告で、博多座は7番出口直結ってのを見かけて駅に着いたら7番出口にダッシュ。笑
まぁ11:20ぐらいには着いたんですけど。ほえー、こうなってんのか、と思いつつ、とりあえずチケットセンターへ。
無事チケットを受け取って撮影しました^^;↓
7番出口。
博多座では劇場内で販売されてるお弁当がすごーく楽しみだったんですが、目移りしちゃって。あ、そうか二つ食べればいいんだ、と最初小さいのを買ってみたら意外と食べられず。大食漢の私なのに~。緊張してたか?笑。次回は早めに計画して2泊ぐらいしたいなぁ。お弁当のために。
期間限定で出店しているスイーツショップもたくさん。行く前から気になってたドーナツとマカロンにチャレンジしてみましたが、マカロンはこれは良い!ちょっとしたおやつにぴったり。ドーナツは、数量限定でスティックタイプのものを売ってたんですが、そっちで十分かな。私はあんまり好きなタイプの生地ではなかった^^;
←完売だったらしき昼公演
マカロンはいろんな味があって(ドーナツはもっと種類多かったけど)、全種類食べてみたかったけどちょっと無理かなぁ、とローズとコーヒー、限定柚味を。限定柚味プッシュされてるわりにはてんこもり残ってて、おいしないんか?!と悩みつつ、記念だ記念、といっときました。おいしかったですけど。。。?!補充された直後だったのか?※中身のジャムの量に若干個体差が。。。あるかもしれません。(たくさん入っている方がおいしい(と思う)のは言うまでもない)
昼公演と夜公演の合間には近くのカフェにお茶に。
夜は、ロミジュリ公演中だけ限定のロミオとジュリエットというカクテルを出しています、という店長さんのブログを見かけて気になったお店。
しかし一人でカクテルって文化はわしにはない。。。(-"-)ちーん。というわけでお茶。
素敵でせう?
はぁもうちょっと調べとけば良かったー。けど面倒くさかったのでまぁいいや。おい。
ちなみに、福岡市内中心部は、市バスに100円で乗れるエリアがありまして、博多座→博多駅はエリア内。
もちろんバスで移動しましたっ。(爆)
もー、しぇりさんの行動そのままなぞらせてもらおうかなと(爆)
ほとんど観劇してるのであまり時間がないのは同じなんですが〜。
1泊2日2万切ってたのがあったのですね〜。東京大阪より安い!
名古屋だって大阪からの方が断然近いし、いいなあああああ。。(爆)
そうだね、名古屋だったら、「よっしゃっー!」、って感じだわ。
博多も、東京から行くこと考えると距離半分だもんね。
宝塚はほぼ地元だし。。。まさかここへきて関西で良かった
