ヒビノキロク
Posted by xiely - 2009.01.17,Sat,00:35:57
パナソニックのRP-HJE150というカナル型のイヤホンです。
このシリーズ、前はわりと高価格なものしかなかったのと、カナル型といってもちょっと変わった形をしているのがイヤで敬遠してたんですが、なぜかこのシリーズに合うイヤーピースだけ持っていたりして、いつかこのイヤーピースに合うイヤホンを買ってやる!と思ってました。
私はどうやら耳の穴が小さいらしくカナル型じゃない普通のやつだとぽろっぽろっ落ちちゃってまともに装着できないというイヤホン難民でして、どうせ買ってもしょうがないや、とイヤホンには興味なかったんですけどね。(そこでヘッドホンへ行くほど音へのこだわりもなかったというわけで)
カナル型というのが出現して、これなら?と思って買ってみたのもイマイチで。(これはきっと安物買ったからかなぁと思うけど、カナル型って普通のインナーイヤー型に比べると高いんだよね~。ついついお手ごろ価格のものを。。。)
というわけですっかり諦めきってたんだけど、やっぱりちゃんと聴こえるイヤホンが欲しい!と思い始めて、なんかないかなぁ(出来れば手持ちのイヤーピースに合うやつで)(←順序が全く逆である)と探してみたら↑RP-HJE150があったんです。昨年秋に発売された新製品みたいでグッドタイミング~。
何がいいって安いんですよっ(力説)
どこで買うかにもよるけど大体1000円ぐらい。大手メーカー製でこれは破格ー!
1000円程度ならもしダメでもまぁ許せるかなぁと思うし。
というわけで年末の忙しい合間を縫って購入。(先延ばし体質の私にしては上出来)
結果は大満足!私には十分です。何よりかなりぴったり装着できるのが良い。今までに比べて遮音性が良すぎて外ではちょっと危険なほど。
で、お気に入りのイヤホンが出来るとヘッドホンもちょっと気になってきて、、、妹が最近ヘッドホンを買ったとこでもあるしなんだか急に身近な気もしてきてコレ↓買いました。笑 ビクターのHP-S150。
カラーバリエは黒、白、メタル赤、メタル水色っていうちょっと個性的なバリエーション。白か黒かなぁと思ったけど水色が結構かわいかったので色も↑のまんま水色を買いました^^;うーん、さすがにこれで外出するかどうかはわかんないけどかわいいです~。
音は、、、某サイトの評判どおり、かな?「お値段の割にはいい」。いや、十分いいんだと思いますけど、慣らし(のことをエージングというらしい)のためにちょっと大きめの音でコンポとかポータブルプレーヤーにつないで鳴らしっぱなしにしてて、ついでに聴いちゃえと聴いてたら聴きすぎてわけがわかんなくなってきました。爆
こっちはインサイドホンに比べて遮音性はそこまで高くないはずだけど、静かな部屋で聞く分には十分な遮音性があって、ホワイトノイズというの?生活の雑音が遮断されてると耳って疲れるんですねぇ。しんどくなってきた。笑(あれ、、、HJE150じゃそんなしんどくない気が、、、S150の音がしんどいのか?あらら残念~。まぁしばらく使ってみてまた判断したいと思いますw)
エージングっていうのは、敢えてしなくても普通に使ってりゃ進むもんだとか諸説あるらしいので神経質になる必要はないと思うんですけど、そんな手法?があるとは知らなかったので一回やってみるべし、と思って実施中。開封時よりだいぶいい音になってきた気がします~。
ただまぁこれも2000円ほどなので、立体感とか、深みみたいなのはないですね^^;
そういうのはプレーヤー側の機能で補うって感じかな。
これって、じゃもうちょっといいプレーヤーが欲しいなぁってなって、次はじゃもうちょっといいヘッドホン、、、とか繰り返していくとエンドレスだよね?(-_-;)くわばらくわばら。ハマりませんように。
ところでエージング、この字面だとぴんとこないけどエイジング、と書くとなじみのある感じ^^;エージングの直訳は「経年劣化」、と書かれてるサイトがありました。うげ。まぁそうだけどさぁ。笑
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)