ヒビノキロク
Posted by xiely - 2011.02.12,Sat,22:57:44
なってみました。
花組大劇場公演観てきたよ、っと。
これでやっと5組制覇ですー。(大劇場公演ね)
木曜の晩から妹が姪っ子ちゃん連れて泊まりにくるというので、私の三連休は消えた、、、と思ったけど消えたのは昨日一日で済みました。
というわけでいそいそ出かけた、というわけでもないんですけどー。(言い訳?)
すでに2回分チケットあるし。。。けどどっちも2階席なので。一度ぐらい1階で見とこうかな♪と思ったのはしかし余計な思いつきであった。。。至近で見られるならともかく、20列あたりで見る必要は全然なかったどす。。。(あくまで私見)
ショーもあるしねー。やっぱ2階だなぁ。そういう時は。それか、1階だったら28列とか29列あたりがいいかもしんない。サイドブロックに行っちゃうときついかもしれないけど、センターブロックの1階後方は結構穴場だと思う。見易さ的に。けどその場所でショー見たことないからわからんなぁ。また機会があったら観てみよう。
どんだけ大変なことになってんだ、と相当覚悟して、というかなんの期待もせずに行ったからか、別にそんなに消耗せず。(どんだけひどいと思ってたんだ)
フレディ(まとぶさん)とジョセフ(soさん)の過去の絆とかいまいちようわからんです。。。と思いつつ、脚本のあらにきぃぃぃ、となるほどでもなく、まぁいっか、で済ませられる感じの、まぁいい話だよね、的な。どうでも"いい"話ともいうのかもしれんが。
でも孤児院訪ねるシーンとか思わずうるっときちゃったしなぁ。(←孤児たちに)
まぁ不快ではなかったので良いんじゃないかと。(快、不快で判断ってどうよ(-_-;)、、、いやまぁ重要な要素だとは思いますが)
いろいろと、あーこりゃー上から見たい、というシーンがあったんですけど、最後の銃撃戦のとこ、まさかの男役総踊り状態で(紅一点蘭ちゃん)←すいません嘘でした。娘役さんも何人か。男役さんと同じかっこなので気づかなかった。。。、これはいまいち下からじゃ面白くなかったなー。というかさっさと戦え、と若干思っちゃいましたけど!
なにかにつけ意外と漢!の世界が繰り広がってたような。。。ジョセフらぶ!な手下たちとか、あっさり改心する警部(?)さんとか。単純な世界であった。ようはたわいもない話なんだよ、多分。でもそれでいらいらはしないからまぁいいんじゃないかなーと思いました。一花おばあちゃんがかわいかった。夏月アンナ・マリー(@STUDIO54)を思い出したのはまぁ言うまでもない。どっちもかわいいなぁ。でへ。
ショーは、オープニングの後暗転して、銀橋に勢ぞろいしてからライトがつくのでチョンパみたい!と思った。
なんかいきなり総出でテンション高く始まるのだけどラプソディックムーンみたいな踊りまくるショーではないのでちょっとアレ?って感じだったけど、私がラブシンフォニーとかラプソ系が好きなだけで「ル パラディ」に罪はない。中盤以降かな、しばらく少人数口のシーンが次々続いて、花組ってどんだけそういう使われ方する人いんの?!と思ったけど、退団する人の見せ場としてだったのかな?その辺がわかるともっと楽しいんだろうなぁ、と思いつつ、だめだめ、もう手を出すもんか、とプログラムは買わず。(どうせそのうち買ってそう)
燕尾のシーン、主演男役はもう燕尾さえかっこ良く踊れたら他に何もできんでもえぇんちゃうか?!と思った。...我ながら若干意味不明でございますが。なんかそれだけまとぶさんがかっこ良かったの!!
ということにしておこう。
いやまぁ燕尾群舞は問答無用で好きですけど、いやなんか良かったな。まとぶさんの愛され具合が伝わってきて。
若手男役(?)←多分。誰が誰やらさっぱりわかんなかったのでそうかな、っていう。が、5、6組?銀橋とか渡っちゃうシーンがあって、誰かめっちゃウィンク飛ばしてたけど!他の組で私ウィンク目撃したことないよ。笑
オペラのぞきっぱなしって苦手なので、気づいてないってのもあるんだと思うんだけど、それにしても花組はウィンク目撃率高すぎる~。可笑しい~。
というわけで一番見てない組ながら結構花組好き。
私どうにもですね、雪組が一番苦手な組になるんじゃないかって気がするんですよ。どうしましょ。(知るか)
花組大劇場公演観てきたよ、っと。
これでやっと5組制覇ですー。(大劇場公演ね)
木曜の晩から妹が姪っ子ちゃん連れて泊まりにくるというので、私の三連休は消えた、、、と思ったけど消えたのは昨日一日で済みました。
というわけでいそいそ出かけた、というわけでもないんですけどー。(言い訳?)
すでに2回分チケットあるし。。。けどどっちも2階席なので。一度ぐらい1階で見とこうかな♪と思ったのはしかし余計な思いつきであった。。。至近で見られるならともかく、20列あたりで見る必要は全然なかったどす。。。(あくまで私見)
ショーもあるしねー。やっぱ2階だなぁ。そういう時は。それか、1階だったら28列とか29列あたりがいいかもしんない。サイドブロックに行っちゃうときついかもしれないけど、センターブロックの1階後方は結構穴場だと思う。見易さ的に。けどその場所でショー見たことないからわからんなぁ。また機会があったら観てみよう。
どんだけ大変なことになってんだ、と相当覚悟して、というかなんの期待もせずに行ったからか、別にそんなに消耗せず。(どんだけひどいと思ってたんだ)
フレディ(まとぶさん)とジョセフ(soさん)の過去の絆とかいまいちようわからんです。。。と思いつつ、脚本のあらにきぃぃぃ、となるほどでもなく、まぁいっか、で済ませられる感じの、まぁいい話だよね、的な。どうでも"いい"話ともいうのかもしれんが。
でも孤児院訪ねるシーンとか思わずうるっときちゃったしなぁ。(←孤児たちに)
まぁ不快ではなかったので良いんじゃないかと。(快、不快で判断ってどうよ(-_-;)、、、いやまぁ重要な要素だとは思いますが)
いろいろと、あーこりゃー上から見たい、というシーンがあったんですけど、最後の銃撃戦のとこ、まさかの男役総踊り状態で(紅一点蘭ちゃん)←すいません嘘でした。娘役さんも何人か。男役さんと同じかっこなので気づかなかった。。。、これはいまいち下からじゃ面白くなかったなー。というかさっさと戦え、と若干思っちゃいましたけど!
なにかにつけ意外と漢!の世界が繰り広がってたような。。。ジョセフらぶ!な手下たちとか、あっさり改心する警部(?)さんとか。単純な世界であった。ようはたわいもない話なんだよ、多分。でもそれでいらいらはしないからまぁいいんじゃないかなーと思いました。一花おばあちゃんがかわいかった。夏月アンナ・マリー(@STUDIO54)を思い出したのはまぁ言うまでもない。どっちもかわいいなぁ。でへ。
ショーは、オープニングの後暗転して、銀橋に勢ぞろいしてからライトがつくのでチョンパみたい!と思った。
なんかいきなり総出でテンション高く始まるのだけどラプソディックムーンみたいな踊りまくるショーではないのでちょっとアレ?って感じだったけど、私がラブシンフォニーとかラプソ系が好きなだけで「ル パラディ」に罪はない。中盤以降かな、しばらく少人数口のシーンが次々続いて、花組ってどんだけそういう使われ方する人いんの?!と思ったけど、退団する人の見せ場としてだったのかな?その辺がわかるともっと楽しいんだろうなぁ、と思いつつ、だめだめ、もう手を出すもんか、とプログラムは買わず。(どうせそのうち買ってそう)
燕尾のシーン、主演男役はもう燕尾さえかっこ良く踊れたら他に何もできんでもえぇんちゃうか?!と思った。...我ながら若干意味不明でございますが。なんかそれだけまとぶさんがかっこ良かったの!!
ということにしておこう。
いやまぁ燕尾群舞は問答無用で好きですけど、いやなんか良かったな。まとぶさんの愛され具合が伝わってきて。
若手男役(?)←多分。誰が誰やらさっぱりわかんなかったのでそうかな、っていう。が、5、6組?銀橋とか渡っちゃうシーンがあって、誰かめっちゃウィンク飛ばしてたけど!他の組で私ウィンク目撃したことないよ。笑
オペラのぞきっぱなしって苦手なので、気づいてないってのもあるんだと思うんだけど、それにしても花組はウィンク目撃率高すぎる~。可笑しい~。
というわけで一番見てない組ながら結構花組好き。
私どうにもですね、雪組が一番苦手な組になるんじゃないかって気がするんですよ。どうしましょ。(知るか)
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)