ヒビノキロク
Posted by xiely - 2011.03.11,Fri,22:22:16
今日の私は泣き上戸。
月組初日でまさかの号泣をして、帰ってきたら地震が想像以上に大変なことになってて、首都圏の朋友さんたちはちゃんとお家に帰れているのか気になって書きながら涙ぐんでしまう始末ですが。(その気になりやすい)
今日は、14列の下手(1桁番台)で鑑賞。宝塚大劇場って不思議な劇場で、わりとどんな端の席にすわってもあんまり端っこ感がないんだよね。(一番端っこって座ったことないからわかりませんが。。。あと列にもよるかも。。。2階はわりとど端でも観やすい気が。割り切ればいっそ端からの方が見易かったりすると思う)
初日だし、センターで見たかったけどどうにも難航してなんとか手に入れたのが14列1桁番台で。うーんどうかなぁ、と思ってたけど観やすかった。
14、5列目ってちょうどいいかも。20列目ぐらいまで行っちゃうとちょっと遠いし。8列で観たことあるけど近すぎてうわーおわーと思ってる間に終わったし。。。(そんな私がSS席ってなんの冗談。。。手を出した私が悪うございました。。。ただ、14列目くらいまでのS席センター、サブセンター、ってSS席と同じくらいの座席数しかないくせにS席全体の割合からするとそれってSS席より希少じゃないか(-_-;)というわけで、それならSSいっといた方が当たれば確実にS席より前方がくるわけで、、、ジレンマ)
大劇の座席は扇形に湾曲してるので、端の席ほどわずかだけど舞台に近いというのはあるんだけど。でも今回思い知ったけどセンターブロックってほんとに取れない。チケットサイトとかにもまず出回らないのよねぇ。
よく考えたら私S席のセンターブロックで観たことない・・;)
と、また座席の話になってますが。
いやもぉほんとに不安半分だったんですよ。うぅまたこんなくだらない作品を。。。とがっかりするような内容だったらどうしよう、って。
が、面白かった。だからって号泣ってどうなのよ、と思うわけですが。いや、なんか見えすぎて(っていうほど見えてない、というか見れてないと思うけどさぁ。今までどんだけ後ろから見てたんだよ、と)、勝手に自分に引き付けて見てしまってたのかもしれないけどさ。つまり感動的な方向にストーリーを自分の中で勝手に自分好みに再構築、というか。つまり自分の思い込み全開で見れるというか。そういうことが出来ちゃう席だったかなぁと思う。近すぎず遠すぎず。
んじゃまぁ思い出せる限り感想列挙。(ネタばれ考慮してませんー。順不同。支離滅裂。いろいろ大嘘だったので訂正してます。すません。。。)
月組初日でまさかの号泣をして、帰ってきたら地震が想像以上に大変なことになってて、首都圏の朋友さんたちはちゃんとお家に帰れているのか気になって書きながら涙ぐんでしまう始末ですが。(その気になりやすい)
今日は、14列の下手(1桁番台)で鑑賞。宝塚大劇場って不思議な劇場で、わりとどんな端の席にすわってもあんまり端っこ感がないんだよね。(一番端っこって座ったことないからわかりませんが。。。あと列にもよるかも。。。2階はわりとど端でも観やすい気が。割り切ればいっそ端からの方が見易かったりすると思う)
初日だし、センターで見たかったけどどうにも難航してなんとか手に入れたのが14列1桁番台で。うーんどうかなぁ、と思ってたけど観やすかった。
14、5列目ってちょうどいいかも。20列目ぐらいまで行っちゃうとちょっと遠いし。8列で観たことあるけど近すぎてうわーおわーと思ってる間に終わったし。。。(そんな私がSS席ってなんの冗談。。。手を出した私が悪うございました。。。ただ、14列目くらいまでのS席センター、サブセンター、ってSS席と同じくらいの座席数しかないくせにS席全体の割合からするとそれってSS席より希少じゃないか(-_-;)というわけで、それならSSいっといた方が当たれば確実にS席より前方がくるわけで、、、ジレンマ)
大劇の座席は扇形に湾曲してるので、端の席ほどわずかだけど舞台に近いというのはあるんだけど。でも今回思い知ったけどセンターブロックってほんとに取れない。チケットサイトとかにもまず出回らないのよねぇ。
よく考えたら私S席のセンターブロックで観たことない・・;)
と、また座席の話になってますが。
いやもぉほんとに不安半分だったんですよ。うぅまたこんなくだらない作品を。。。とがっかりするような内容だったらどうしよう、って。
が、面白かった。だからって号泣ってどうなのよ、と思うわけですが。いや、なんか見えすぎて(っていうほど見えてない、というか見れてないと思うけどさぁ。今までどんだけ後ろから見てたんだよ、と)、勝手に自分に引き付けて見てしまってたのかもしれないけどさ。つまり感動的な方向にストーリーを自分の中で勝手に自分好みに再構築、というか。つまり自分の思い込み全開で見れるというか。そういうことが出来ちゃう席だったかなぁと思う。近すぎず遠すぎず。
んじゃまぁ思い出せる限り感想列挙。(ネタばれ考慮してませんー。順不同。支離滅裂。いろいろ大嘘だったので訂正してます。すません。。。)
・羽根がー。パレード、あっちゃこっちゃ見るのに忙しくて気付いたらはやきりやん登場ーって、まさおさんとみりおちゃんが羽根背負ってるぅ@@びっくりした。まさおさんの方がキジ付?で、2番手なのかなーっていう。これからは2番手うやむや作戦でいくのかと思ってたからなんにせよ羽根があるのは喜ばしい。宙もかなめちゃんとみっちゃんでこんな感じでどうでっか?(ポスターアップによりあっさり一蹴

・すーちゃんは今すぐ男役に転向できると思う。なんかこの感じは見覚えが、、、!壮さん@女装中とかぶるんだ

・引田天功出てきた!と思ったら清き仙女だった。
・王様のズボンがシンプルすぎると思う。。。なんか変、あの衣装。(黙らっしゃい)←王様っぽくないのよねー。ハイウエスト気味にしっかりウエストマークだからかなぁ?上半身赤でデコラティブ、パンツ黒でシンプル、なのもなんだかなぁ。バランス悪くないですか?
・小鳥さんの中にえらい声がきれいで娘役さんもいたんだっけ?っと思った人がいて、誰かいなと思ったらビリーだったビリー。ほぇぇぇ。確かにニュース読んでる声初めて聞いた時意外と女の子っぽくて驚いたことがあった気がする。。。(記憶捏造疑惑)
・主役はまりもちゃんだと思う。
・野獣がひたすら丁寧語なのがちょっと違和感。もうちょっと尊大な言葉遣いでもいいじゃん。
・幕が開いた第一声「メルヘンだ。。。」私が心の中でつぶやきました。
・すんげぇやな人を頑張ってたりっちー。すんげぇやな感じだった。拍手(>_<)
・もりえちゃんはホモナイ伯爵再びな感じ。色違い?みたいな。もりえちゃんの無駄遣いだわー><3回王様とともに登場したかな。その度にちょっとずつ表情を変えて、、、いるように見えたのは歌劇座談会のおかげか。銀橋でえらいまた歌いにくそうな歌うたわされてて気の毒な。
・まいさん堪能~。私は勝手にこの人(の舞台メイク顔が特に)がまっつに似ていると思っている。ちなみにどうにも中学が同じっぽい。が学年は全然かぶっていない。
・ひばりゆりちゃん?ゆりちゃんひばり?がかわいすぎるー><
まとめると、月組大好き><
今回、出番で一番割を食ってるのは街の青年たちですかねぇ(-_-;)(その後王様の従卒として出てるみたいですけど)
なんか彼(女)ら以外も、役ついてる人のぞいてほとんどが名もない鳥か獣状態で(虎とかシカが名前か、っちゅう話ですが)、でも野獣の屋敷のシーンではほとんどみんな出てるんだよね。
これ舞台から遠い席で見たら、注目の下級生にまともな出番がないーとしょんぼりしちゃうかもなんですが、オペラ使わなくてもそれなりに表情が追える場所で見ると、みんなに出番があっていいね!という印象だったから不思議。。。誰鐘は役は少ないは舞台に乗ってる人も少なかったからなぁ。(それゆえに幻想のシーンをあんな入れてみたのか?)なんていうか鳥や獣の中でもライオンとかシカとか、一応個別の種の役を与えられてる人たちを懸命にサポートしてるというか同じチームとしての一体感というかを感じて、月組っていい組だなーって、どんだけ組ファンやねん。(もう認めろ)
まぁしかし野獣の登場シーンも出ぇたーーーって感じだったけど、鳥と獣のいでたちも目が点な感じで、こ、これ大丈夫なの?(-_-;)とひっじょうーに不安になったけど、見てたら慣れた。
しまいにはずっと持ってて大変だなーとまで思えてきたw
でももうちょっとスタイリッシュにできなかったんですかね?決してかっこ良くはない。。。よね。。。(自分に出来ないこと言いたい放題ですまん)
今回好感を持ったのは、とても「腑に落ちる」ストーリーだったこと。原作自体を読んだことはないのだけど、原作を素直になぞったんですかね?(オリジナリティには全く信用をおいてないと思われる件)
特に、「かわいそうだとは思うけど愛してはいない」、と一度は野獣に告げたベルが、野獣への愛に気付くくだりが。あーでもこれも上からみたら、けっ白々しいっ、と思うかなぁ。
明後日はB席でみるので楽しみなのです。ショーも、上から見たら楽しそうなショーだったので。
草野氏のショーがどんなか全然知らないんですけど、わりと踊るショーだった。なんだ月組っていうと躍らせてみたくなるのか?ラプソディックムーン好きの私にはすんなり見られるショーだったー。満足☆
あ、そうだ!燕尾の群舞、なんとひし形で。美しかったー!はず。。。下手端からやとへいこうしへんけいだ・・・ということしかほぼわからず

あ、そうだそうだ!ショーで客席降りあったよ。センターブロック横通路だけじゃなくてカミシモサイドの通路も。
メンバー固定かな?!そしたら3/31の席は超嬉しいかも><、、、ひゃー
・そういえばショーで、マシンガンぶっ放してみんな倒れる、みたいなシーンがあって、ちょっとそれってどうなの、と。いや私あんまりえんたーてぃめんとと社会情勢結びつけて考える方じゃないしそれらを関連付けるのはナンセンスと思う方ですが、日本ではともかく世界では凄惨な乱射事件が起こったりしてるのに。ちょっと無神経すぎな気が、、、してしまった。私自身たいがい無神経なので、普段はそもそもなんにも気付かないんだけど違和感感じたのが珍しい。風刺になってればいいと思うの。でも超無神経な感じだったからちょっと不快だったんだと思う。
・愛したものは。。。(なんだかんだあって)←忘れた。。。タカラヅカ~♪ってえぇぇぇ。な、なんで(たかが)ショーでタカラヅカ礼賛?退団者の代弁歌なの?なんなの?(混乱)
・「私の夢は。。。月で月組公演をすることです。(どやっ)」ぶわっはー。ワロタ。(←
・階段降り、園加さんまさかのエトワールポジでえ、えぇ?@@でも反則T_T真ん中で
・お芝居で、なんかあの(ダンシングヒーローズの)手話を取り入れた振り付けみたいなの一瞬あった気がしたんですけど気のせいですか?
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)