ヒビノキロク
Posted by xiely - 2011.09.05,Mon,23:51:44
「~の男」、タイトルかぶってるーと笑いあったのは遠い昔に成り果てた。。。
かぶってるのはまさにタイトルだけ、のぶっ飛んだ世界が繰り広がってた雪組「仮面の男」。
もう皆さん評判はお聞き及びのことと思われますが。。。
ありゃなんだ。「アルジェの男」は古式ゆかしい(?)ヅカ的作品だったというのに。この両極端っぷり。
でも私、相当メイちゃんで免疫出来てたかも。まさかこんな感じ?と思った通り+α、って感じで、唖然とはしたけどふつふつ怒りが湧く、とか、不快感MAXになる、とかまではなかったような。
2FA席のセンターブロック、っていう距離感も良かったかもしれない。
直視できないような痛々しさとかまでは感じなかったです。(私はね。あぁでもコマつん+囚人のナンバーだけはもうあのシーン早く終わって欲しくてしょうがなかった。最後帆風さんがおいしいとこ持って行きますが。あの間というか笑いが取れるとこはやっぱ芝居心のある人ならではだなと思う。上手いわぁ。贔屓目ですが何か。なんか朝公演ではやってなかったアドリブも入れてたみたいで^^;さすが。。。)
近くで見てたら耐えられたかどうかわからないけど。。。
雪組だから良かったのかなぁ。実はああいう前衛的なのに合ってたんだったりして。古色蒼然大芝居、みたいな人あんまいないし。(という印象) 実はまっつが一番大芝居な人なのかもと思ったりしましたが、、、なんかセリフまわし浮いてた。というか、通常「仮面の男」で連想する舞台としてはまっつが正しい、とは思う。
※あ、ねたばれ注意です※
ぶっちゃけ、こういうのもありかも、的な可能性は少し感じなくもなかった。
頭にボーリングのピン乗せた女子ちゃんたちとか、巨大ボール持たされたあすくんレオくんとか(号泣)、唇を象ったソファとか、かおりちゃん宙吊りでスカートめくると巨大ミラーボールとか(悔し涙)、きわめつけはコマちゃんのイミフ過ぎる看守長ナンバーとか(あのシーンほんまに趣味悪すぎる。。。)、ことごとく、なにさすんじゃわれー!T^Tと演出家締め上げたいところだらけですがしかし。こういう前衛的(?)というか不条理系というかシュールな世界、も出来たら強みになるかもなー、ってちょっと思いました。
が!!そのためにはもっと演出手法が洗練されなきゃいけないだろうし、演出家のひとりよがりをどうにかしてもらわなきゃどうにもならーん!、とまぁそんな感じなんですよね☆(面倒くさくなったので以下略的に無理やり終了)
つかまぁぶっちゃけタカラヅカにそんなものを求めてる人はほぼ皆無と思われるので、少なくとも今のとこ。そりゃ非難ごうごうにもなるわ、っていうのはよくわかる。っていうか、ほんまにお前ふざけんなよ、な構成。
トップコンビが銀橋でしゃがみこんで延々影絵やってる舞台がどこにあるんじゃー!!あほかー!
友に送ったメールにも書いたのですが。悪ノリしすぎて不快というか面白くないものを延々みせられる苦痛、を感じるシーンが随所に。。。
でもセットとかは、もっとゴチャっ、とするかと思いきや、メイちゃんの時よりは整理されてるような。。。でも全体の演出自体をもっと整理してください。。。意味不明な見せ場的シーンはこれでもかとあるくせに、本筋シーンが少ない。時間計ったわけじゃないけど絶対そう。本筋シーンは結構面白いんだよね。常にシリアスダルタニアンとか、(あぁ日にち経ってくるとそこらへんの対比も面白くなってくるのかもしれないな)、三銃士はコミカルとシリアス両方に顔突っ込んでて、ケイミミはシリアスだけかな?
けれども。そもそも「仮面の男」をコメディにする必要がどこにあるねん、って話なので。別にコメディにしたいならそれでもいいけど、やるなら、こんなのもありか!と思わせられるくらいのクオリティでやってよー。ほんとにねぇ、客席が途方にくれるような作品は頼むからやめてくれ、と。
アラミスはイケメンだったけど。がはー着実にヴィジュアルがアップしていませんかキングさん?!目の保養。
そいでもって、ショーがこれまた。私ちょっと無理でした。
緩急なさすぎて。ずーっとノンストップ歌いっぱなし、しかもずっとテンションMAXみたいな。しんどいんじゃ!
サイトーショーには免疫なかったってのもあるかもしれない。。。けど。
そしてふと。次の月ショー、サイトー先生じゃんっΣ( ̄ |||)こんなだったらやだよーo><oじたばたじたばた。
タイトルからしてそこまでノリノリのショーではないと思いたいが。。。
雪ショーについて言いたいのは一つだけ。まっつにその笠かぶせないでー!!それで銀橋で歌わすってもうそれなに罰ゲーム?な域、、、と思ったのは私だけでしょうか?!あなたは違うというのでしょうか?!(適当・ねねシルヴィア風)
芝居に引き続きショーでも口あんぐりシーンが結構あってですね。なんかすごい消耗しましたよわたしゃ。
だって桂ちゃん、あゆっちと銀橋渡るとか、、、はぁ!?みみちゃんはどうしたみみちゃんは!(とも渡ってたと思うけど)
そして大階段の男役群舞がない。。。それっぽいシーンはあるけど、後から思えばあそこがそうだったの?的なシーンしかないという。まぁ確かにあのショーでびしっと大階段の燕尾群舞とかあったらそっちの方がおかしいかな、的ショーではある。けれど。それならば。そんなショーはいらーん!!(ごく私的意見です)
デュエットダンスの衣装も残念すぎる。。。(私的意見です)
みみちゃんはまだかわいいけど。なんで桂ちゃんにそんな格好させたらなあかんの(涙)別にファンでもなんでもないがそれはちょっとないやろ、と思ってしまったよ。。。
というわけでさすがの私もこれリピートする意味まったく見出せず。手配済のチケットあと2回分あるからそれは行くけど。
前では見たいけど。専科バウあって良かった。。。(それで気が紛れそうだから、というか。うん)
かぶってるのはまさにタイトルだけ、のぶっ飛んだ世界が繰り広がってた雪組「仮面の男」。
もう皆さん評判はお聞き及びのことと思われますが。。。
ありゃなんだ。「アルジェの男」は古式ゆかしい(?)ヅカ的作品だったというのに。この両極端っぷり。
でも私、相当メイちゃんで免疫出来てたかも。まさかこんな感じ?と思った通り+α、って感じで、唖然とはしたけどふつふつ怒りが湧く、とか、不快感MAXになる、とかまではなかったような。
2FA席のセンターブロック、っていう距離感も良かったかもしれない。
直視できないような痛々しさとかまでは感じなかったです。(私はね。あぁでもコマつん+囚人のナンバーだけはもうあのシーン早く終わって欲しくてしょうがなかった。最後帆風さんがおいしいとこ持って行きますが。あの間というか笑いが取れるとこはやっぱ芝居心のある人ならではだなと思う。上手いわぁ。贔屓目ですが何か。なんか朝公演ではやってなかったアドリブも入れてたみたいで^^;さすが。。。)
近くで見てたら耐えられたかどうかわからないけど。。。
雪組だから良かったのかなぁ。実はああいう前衛的なのに合ってたんだったりして。古色蒼然大芝居、みたいな人あんまいないし。(という印象) 実はまっつが一番大芝居な人なのかもと思ったりしましたが、、、なんかセリフまわし浮いてた。というか、通常「仮面の男」で連想する舞台としてはまっつが正しい、とは思う。
※あ、ねたばれ注意です※
ぶっちゃけ、こういうのもありかも、的な可能性は少し感じなくもなかった。
頭にボーリングのピン乗せた女子ちゃんたちとか、巨大ボール持たされたあすくんレオくんとか(号泣)、唇を象ったソファとか、かおりちゃん宙吊りでスカートめくると巨大ミラーボールとか(悔し涙)、きわめつけはコマちゃんのイミフ過ぎる看守長ナンバーとか(あのシーンほんまに趣味悪すぎる。。。)、ことごとく、なにさすんじゃわれー!T^Tと演出家締め上げたいところだらけですがしかし。こういう前衛的(?)というか不条理系というかシュールな世界、も出来たら強みになるかもなー、ってちょっと思いました。
が!!そのためにはもっと演出手法が洗練されなきゃいけないだろうし、演出家のひとりよがりをどうにかしてもらわなきゃどうにもならーん!、とまぁそんな感じなんですよね☆(面倒くさくなったので以下略的に無理やり終了)
つかまぁぶっちゃけタカラヅカにそんなものを求めてる人はほぼ皆無と思われるので、少なくとも今のとこ。そりゃ非難ごうごうにもなるわ、っていうのはよくわかる。っていうか、ほんまにお前ふざけんなよ、な構成。
トップコンビが銀橋でしゃがみこんで延々影絵やってる舞台がどこにあるんじゃー!!あほかー!
友に送ったメールにも書いたのですが。悪ノリしすぎて不快というか面白くないものを延々みせられる苦痛、を感じるシーンが随所に。。。
でもセットとかは、もっとゴチャっ、とするかと思いきや、メイちゃんの時よりは整理されてるような。。。でも全体の演出自体をもっと整理してください。。。意味不明な見せ場的シーンはこれでもかとあるくせに、本筋シーンが少ない。時間計ったわけじゃないけど絶対そう。本筋シーンは結構面白いんだよね。常にシリアスダルタニアンとか、(あぁ日にち経ってくるとそこらへんの対比も面白くなってくるのかもしれないな)、三銃士はコミカルとシリアス両方に顔突っ込んでて、ケイミミはシリアスだけかな?
けれども。そもそも「仮面の男」をコメディにする必要がどこにあるねん、って話なので。別にコメディにしたいならそれでもいいけど、やるなら、こんなのもありか!と思わせられるくらいのクオリティでやってよー。ほんとにねぇ、客席が途方にくれるような作品は頼むからやめてくれ、と。
アラミスはイケメンだったけど。がはー着実にヴィジュアルがアップしていませんかキングさん?!目の保養。
そいでもって、ショーがこれまた。私ちょっと無理でした。
緩急なさすぎて。ずーっとノンストップ歌いっぱなし、しかもずっとテンションMAXみたいな。しんどいんじゃ!
サイトーショーには免疫なかったってのもあるかもしれない。。。けど。
そしてふと。次の月ショー、サイトー先生じゃんっΣ( ̄ |||)こんなだったらやだよーo><oじたばたじたばた。
タイトルからしてそこまでノリノリのショーではないと思いたいが。。。
雪ショーについて言いたいのは一つだけ。まっつにその笠かぶせないでー!!それで銀橋で歌わすってもうそれなに罰ゲーム?な域、、、と思ったのは私だけでしょうか?!あなたは違うというのでしょうか?!(適当・ねねシルヴィア風)
芝居に引き続きショーでも口あんぐりシーンが結構あってですね。なんかすごい消耗しましたよわたしゃ。
だって桂ちゃん、あゆっちと銀橋渡るとか、、、はぁ!?みみちゃんはどうしたみみちゃんは!(とも渡ってたと思うけど)
そして大階段の男役群舞がない。。。それっぽいシーンはあるけど、後から思えばあそこがそうだったの?的なシーンしかないという。まぁ確かにあのショーでびしっと大階段の燕尾群舞とかあったらそっちの方がおかしいかな、的ショーではある。けれど。それならば。そんなショーはいらーん!!(ごく私的意見です)
デュエットダンスの衣装も残念すぎる。。。(私的意見です)
みみちゃんはまだかわいいけど。なんで桂ちゃんにそんな格好させたらなあかんの(涙)別にファンでもなんでもないがそれはちょっとないやろ、と思ってしまったよ。。。
というわけでさすがの私もこれリピートする意味まったく見出せず。手配済のチケットあと2回分あるからそれは行くけど。
前では見たいけど。専科バウあって良かった。。。(それで気が紛れそうだから、というか。うん)
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)