ヒビノキロク
Posted by xiely - 2011.01.15,Sat,22:54:30
地を這っております。。。
そうか、そうなんだな?!
今日もまた、前の人の頭で銀橋見えず(涙)
私もそんなに背は低い方じゃないと思うけど、(高くもない。160cm)、普通に座って背もたれから頭一個分なんてでないよ?!せいぜい半分ぐらいじゃないかと思うんですけど。。。自分の姿は後ろから確認できないので自分だけがそう思ってるのかもしれないけどさ。
まぁいんですけどね。(いいんかい)
さすがにちょっと飽きてきたから。(こらー!)
理由はわかってるんです。B席からばっか見てるからです^^;
阪急友の会の抽選で2F16列だったのが痛かったわ。。。クジ運も悲惨なの私(泣)
今日セディナ貸切のチケットが届いたんですけどね。
これがまぁどーってことないにもほどがある感じのドーってことない席で。
なんて言ったら罰が当たるか。。。
最後くらい一階で見たい~という願いは届いたみたいで(一応この日がmy楽の予定)一応一階です。サブセンター。前は通路。。。悪くはない、悪くはないよね、うん、悪くはない。
当日券でもっといい席出てたら暴れてやる!><(当日券の発売ある模様。カード会社の貸切は全然売れないみたいですねぇ。今日のVISA貸切もがらがらだった。13:30ぐらいに行っても一階A席のセンターブロックが買えた。後ろから2列とかだけど。通路側は売り切れてたのでB席にしたけどやっぱA席にしたら良かったかなー)
客席降り下手通路は誰が先頭なんだろなぁ。
そうか、そうなんだな?!
今日もまた、前の人の頭で銀橋見えず(涙)
私もそんなに背は低い方じゃないと思うけど、(高くもない。160cm)、普通に座って背もたれから頭一個分なんてでないよ?!せいぜい半分ぐらいじゃないかと思うんですけど。。。自分の姿は後ろから確認できないので自分だけがそう思ってるのかもしれないけどさ。
まぁいんですけどね。(いいんかい)
さすがにちょっと飽きてきたから。(こらー!)
理由はわかってるんです。B席からばっか見てるからです^^;
阪急友の会の抽選で2F16列だったのが痛かったわ。。。クジ運も悲惨なの私(泣)
今日セディナ貸切のチケットが届いたんですけどね。
これがまぁどーってことないにもほどがある感じのドーってことない席で。
なんて言ったら罰が当たるか。。。
最後くらい一階で見たい~という願いは届いたみたいで(一応この日がmy楽の予定)一応一階です。サブセンター。前は通路。。。悪くはない、悪くはないよね、うん、悪くはない。
当日券でもっといい席出てたら暴れてやる!><(当日券の発売ある模様。カード会社の貸切は全然売れないみたいですねぇ。今日のVISA貸切もがらがらだった。13:30ぐらいに行っても一階A席のセンターブロックが買えた。後ろから2列とかだけど。通路側は売り切れてたのでB席にしたけどやっぱA席にしたら良かったかなー)
客席降り下手通路は誰が先頭なんだろなぁ。
more...
さて今日のヴェローナは。。。アンサンブルがすごく良かったです><、
私はほんとにダンスがパワフルなのが好きなのだと思う^^;
雪組さんの場合はパワフル、というかスピーディって感じかもしれませんけど。
下級生チェーっク!と思ってチーム赤と青ばっか見てるからってのもあるんですけど(でも結局誰が誰だかわかっていない。外国語と同じで、意味の(誰か)わからんもんをわからんまま取り入れ続けてもわかるようにはならないのだ!←いばるな)、なんか迫力不足ぅと思った最初の頃のイメージはもうないですね~。
まぁ初見はまっつしか見てませんでしたからね。てへ。
雪組はなんかノーブルでドレッシー、優雅な感じなのかな、と思う。でもこのロミジュリの群舞はそれじゃいかんのだ!(というのは星版の刷り込みかもしれないんですけど、でもすごくあの星版が作品世界に合ってたんだと思うんですけどーT_T)...泣くな
アンサンブルに見応えが出てくると全体としてすごく締まった感じで、モンタギュー、キャピュレットの面々って役名すらないけど、その役割(?)はすんごい大きかったんだ!と思いました。
そして私に何が起こったのか、一幕のロミオには結構感情移入できた。
そもそもあんまりロミオには興味ないんですけど、雪ロミオはそれにしてもなんか受け入れがたい、、、と思ってたんですけどねー。なんか今日は恋する少年に見えたわ。
ロミオはちょっと浮世離れした感じが良いと思うんですけど、雪ロミオは私にはあんまりそんな風に見えなかったんだよねぇ。どっちかというと、好きな子のことからかわれたら「好きじゃない!」とか意地張りそうなタイプに見える。そして最終的に破滅するタイプ。だからティボルト刺しちゃってもあんまり意外感がないというか。。。
星ロミオは真逆だったから、幸せしかないと思ってたジュリエットとの未来が一瞬の逆上で消え去ってしまったことの喪失感とか、乳母の協力を得てジュリエットと一夜を過ごせると知った時の喜び、乳母と神父による結婚の支持にわずかな希望を見ること、などがとてもドラマチックな気がするのです。
実は実際に見てる時は歌詞が聞き取りにくくて、ロミオが追放を言い渡された後神父を訪ねてくシーン、どういうシーンかよくわかってませんでしたが。(汗)(乳母もやってきて、男ならしっかりせんかーい、と励ますシーンです。そうか?...間違いではない)
破滅を全く感じさせないが故に破滅に向かった時の悲劇性が増すというか?
まぁそういうわけで私は星ロミジュリはそういう見方をしてたので一幕の「僕は怖い」が違和感ありまくりだったんだなぁ。全然破滅の予感感じないんだもの。ちえちゃんが「僕には、見えるーんだー」って歌うと、ロミオって視える人やったんや!って素で思ったもんなぁ。(そりゃーあっけらかんとしてるように見えても実際視えるんやったら怖いわな、と思って自分を納得させていた)
桂ちゃんが同じ歌詞歌っても比喩にしか聞こえないから不思議だなぁ。面白いですね。
ところで、ベンヴォーリオが森でロミオを見つけて、ロミ母の伝言を伝えようとするところの、「おまえの母上はおまえがいなくて良かったとさっ。でへっ」っていう「でへっ」が好きです。(でへっ?へへっ?ふへっ?なんかそんな音を発してるんですよ最後に。笑)
それとティボルトがドラゴンをやっつける歌を歌う前のハミング(?)がめっちゃ好き。
今日は愛がなんかまたちょっと威勢良くなってたなぁ。死が結構冷え冷えした雰囲気になってきてて嬉しいけど。乳母は今まで見てきた感じじゃ絶対15時公演の方が良い。けど、私はやっぱりこの乳母はちょっと苦手x_x)あ、そういえば胸が超垂れてたのが普通の(?)胸になってたような気がする。
で、ロミオがたんぽぽふーっ、ってやらんかった気がするけど?!...その方がいいと思います。
「狂気の沙汰(リプライズ)」で、ベンヴォーリオが最後に「狂ってるー」と歌い上げるところ、るー
って上がってた。10日の15時(11時もだっけな?忘れた)は下がってたのだ。11時の回は美声っぷりにびっくりして、というかちょっとハスキーになってるのかな?大丈夫かなとは思ったけどセキシーだった。。。が、15時は、あれちょっと調子悪い?!という感じになってて、11時の方が調子いい人なのかなーと思ったけど、今日の15時は全然そんなことを感じさせなかったので、あの時だけだったみたいですね。
まっつの「どうやって伝えよう」もちょっとずつ変わってると思う。先週は、伝えなきゃ、っていう使命感あふれる「どうやって伝えよう」だった。伝えることに対して全然ゆるぎないの。でも今日はちょっと揺らいでたかなぁ。
すずみんのベンヴォーリオは「どうやって伝えよう」=「伝えたくない」だった。まっつのベンヴォーリオは伝えることには迷いがないような感じがする。もっと迷ったらいいんではないでしょうか?!
さて今日のヴェローナは。。。アンサンブルがすごく良かったです><、
私はほんとにダンスがパワフルなのが好きなのだと思う^^;
雪組さんの場合はパワフル、というかスピーディって感じかもしれませんけど。
下級生チェーっク!と思ってチーム赤と青ばっか見てるからってのもあるんですけど(でも結局誰が誰だかわかっていない。外国語と同じで、意味の(誰か)わからんもんをわからんまま取り入れ続けてもわかるようにはならないのだ!←いばるな)、なんか迫力不足ぅと思った最初の頃のイメージはもうないですね~。
まぁ初見はまっつしか見てませんでしたからね。てへ。
雪組はなんかノーブルでドレッシー、優雅な感じなのかな、と思う。でもこのロミジュリの群舞はそれじゃいかんのだ!(というのは星版の刷り込みかもしれないんですけど、でもすごくあの星版が作品世界に合ってたんだと思うんですけどーT_T)...泣くな
アンサンブルに見応えが出てくると全体としてすごく締まった感じで、モンタギュー、キャピュレットの面々って役名すらないけど、その役割(?)はすんごい大きかったんだ!と思いました。
そして私に何が起こったのか、一幕のロミオには結構感情移入できた。
そもそもあんまりロミオには興味ないんですけど、雪ロミオはそれにしてもなんか受け入れがたい、、、と思ってたんですけどねー。なんか今日は恋する少年に見えたわ。
ロミオはちょっと浮世離れした感じが良いと思うんですけど、雪ロミオは私にはあんまりそんな風に見えなかったんだよねぇ。どっちかというと、好きな子のことからかわれたら「好きじゃない!」とか意地張りそうなタイプに見える。そして最終的に破滅するタイプ。だからティボルト刺しちゃってもあんまり意外感がないというか。。。
星ロミオは真逆だったから、幸せしかないと思ってたジュリエットとの未来が一瞬の逆上で消え去ってしまったことの喪失感とか、乳母の協力を得てジュリエットと一夜を過ごせると知った時の喜び、乳母と神父による結婚の支持にわずかな希望を見ること、などがとてもドラマチックな気がするのです。
実は実際に見てる時は歌詞が聞き取りにくくて、ロミオが追放を言い渡された後神父を訪ねてくシーン、どういうシーンかよくわかってませんでしたが。(汗)(乳母もやってきて、男ならしっかりせんかーい、と励ますシーンです。そうか?...間違いではない)
破滅を全く感じさせないが故に破滅に向かった時の悲劇性が増すというか?
まぁそういうわけで私は星ロミジュリはそういう見方をしてたので一幕の「僕は怖い」が違和感ありまくりだったんだなぁ。全然破滅の予感感じないんだもの。ちえちゃんが「僕には、見えるーんだー」って歌うと、ロミオって視える人やったんや!って素で思ったもんなぁ。(そりゃーあっけらかんとしてるように見えても実際視えるんやったら怖いわな、と思って自分を納得させていた)
桂ちゃんが同じ歌詞歌っても比喩にしか聞こえないから不思議だなぁ。面白いですね。
ところで、ベンヴォーリオが森でロミオを見つけて、ロミ母の伝言を伝えようとするところの、「おまえの母上はおまえがいなくて良かったとさっ。でへっ」っていう「でへっ」が好きです。(でへっ?へへっ?ふへっ?なんかそんな音を発してるんですよ最後に。笑)
それとティボルトがドラゴンをやっつける歌を歌う前のハミング(?)がめっちゃ好き。
今日は愛がなんかまたちょっと威勢良くなってたなぁ。死が結構冷え冷えした雰囲気になってきてて嬉しいけど。乳母は今まで見てきた感じじゃ絶対15時公演の方が良い。けど、私はやっぱりこの乳母はちょっと苦手x_x)あ、そういえば胸が超垂れてたのが普通の(?)胸になってたような気がする。
で、ロミオがたんぽぽふーっ、ってやらんかった気がするけど?!...その方がいいと思います。
「狂気の沙汰(リプライズ)」で、ベンヴォーリオが最後に「狂ってるー」と歌い上げるところ、るー

まっつの「どうやって伝えよう」もちょっとずつ変わってると思う。先週は、伝えなきゃ、っていう使命感あふれる「どうやって伝えよう」だった。伝えることに対して全然ゆるぎないの。でも今日はちょっと揺らいでたかなぁ。
すずみんのベンヴォーリオは「どうやって伝えよう」=「伝えたくない」だった。まっつのベンヴォーリオは伝えることには迷いがないような感じがする。もっと迷ったらいいんではないでしょうか?!
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)