ヒビノキロク
Posted by xiely - 2011.01.25,Tue,23:31:41
やんけー><
ル・サンクぐっじょぶ。。。
月ジプシーのはね、写ってる人に名前当てはめるの大変なんですよ!!(と思う)
雪ロミジュリはわかりやすいわ。。
最後みんなが型になって(るらしいんですけど☆さん版では?雪もそうなのかなーといつも頑張って見てるけどせいぜい逆三角形にしか見えん。。。)歌うとこが出てて全員名前載ってたんじゃないかしら?良心を感じた。(誰の、誰に対する、かようわからんが)
で、どう考えてもお顔は新公ベン様なのに衣装が違う…(←プログラムと)衣装が違う…とめっさ悩んだ人はやはり新公ベン様であった…
どういうこと?!
初心者にとって、誰が誰か見分けるのに衣装がどんだけ重要かわかってんのか!(知ったこっちゃない)
というわけで、青チームもほぼわかったけど、私目おかしすぎ?と思いつつ無駄に費やした時間を返してほしい。。。(無理だよ!)←雪ティボ
そんなこんなで燕尾とかパレードの並びとかも頑張ったらもうちょっとわかりそうな気がしたけどもういいです。はー疲れた。(というか何しに行ってんの?)
more...
今回なんとか見ることができた新公(さばき出てたようだけどなー)は、2階L(A席)で見たんですけど、一回限りなのにいきなり「愛」くんがすごくやわらかい「愛」で。おぉぉ@@と思って、本公演も同じ席で見てみたいなー、と思って、見てきました。
まったく同じ席は取れなかったので1列後ろで通路側にしたんですけど。すごい見やすかった。視界を遮られるものがないという意味で。通路はさんで横はもうS席。2階A席のL/R通路側はかなりお得感あるな。。
で、本役さんの「愛」、いつも見る度にちょっとずつ違うんですよね^^;なので断定的なことは言えないんですけど、新公にも全然負けないぐらいやわらかい「愛」だった。新公の愛と役代わりでもいいんじゃない、なんて思ってごめんなさいー。愛が一番泣けるわ。よくここまでもってきたなーって。
というかこの席は愛がやわらかく見える席なのか?と若干思いましたが。。。やわらかい通りこしてなまめかしく見えることもあって若干赤面。
夢華さんジュリエットも見るたびに進歩してるなー、と思う。歌もうまいし、演技もうまい。でも、宝塚の娘役に必要な上手さではないのかな、という感じもする。上手くなればなるほどそう思っちゃう種類の上手さ?
歌自体、お芝居自体、ダンス自体、の上手さと、宝塚の舞台での男役として、娘役として、の上手さというか見せ方はまた別なんだな、と思う。
宝塚がいわゆるライトファンを獲得するためにはしかしこういうのもありか?って気がしないでもないけど。けどそうやって入ってきたうちの何割がコアなファンになってくんでしょうか?宝塚って、ファンのコア度が宝塚を宝塚たらしめてるのではと思うんですけど。間口は作っとくに越したことはないんだろうけど、コアな道に進めるようなみちすじも作っといてもらわないと、宝塚という存在自体が変容せざるを得なくなるのでは、と思うんですが。それちょっとなんかやだなー。いままでもすでに随分変容を重ねているのかもしれないけど。まぁそれでなくなってしまうようなものならなくなってしまえ、ってことなのかもしれませんが。でもなくさないように死守して欲しいこともあるような気が。って何書いてるかよくわかんなくなってきました。
まっつ弁様(うっかり漢字変換してしまったら弁天小僧みたいだ)、下手に座り込んで高みの見物、なシーンあるんですけど、なんかどえらいやさぐれた座り方(ってどんな座り方だ。。。そう思った記憶しか残ってなくてどういうしぐさが、とかは説明できないんですけど)で、面白かったです。まぁしかしこの人は上向きませんねー。と思わせといて見てそうなとこがS風味。
本気でわけわからなくなってきたのでもう寝ます。おやすみなさいzzz
PR
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)