ヒビノキロク
Posted by xiely - 2009.07.06,Mon,21:32:14
ウィンブルドン、男子シングルス決勝は女子の翌日なのね~。
そういえば去年も日曜の夜から月曜の朝にかけてだったような。(日本時間で)
女子があっさり終わったので、男子もすんなり終わるんだろうと思っていたらいつまで経ってもおわらないからあれれ?と思って妹ちゃんに聞いたら、女子は3セットマッチやん!と言われた。。。あ、そうか(-_-;)
で、毎年恒例なのが、終盤になって真剣に見出すのだけど、気付いたら眠りに落ちてて、どうにも見続けられなくなること。そういや去年もそうだったかもーと思いつつ、見届けるのは諦めて寝てしまった深夜1:30、でした。
ぐぁーお昼寝するなら日曜だったー><
(土曜に昼寝して土曜は2時過ぎても全然寝られなかった私。。。アホだ)
で、どうなったんだろう?と思いつつ、今年は朝のニュースで結果を見そびれ、日中、ネットで確認。
なんと最終セットは16-14でフェデラーが優勝。
16-14?!30ゲームだってさー。
最終セットはタイブレークがないのでそんなことになったみたいなんだけど、しかし今年も接戦でしたのね。
ところでいまだにわたくしポイントルールよくわからずにテニス見てます。わはは。
0→15→30→40→ゲームポイント?
40で同点(デュース)になったら次に得点した人にA(アドバンテージ)で、その人がさらに得点したらゲーム(勝ち)?あってる?^^;
タイブレークがよくわかんないんだよねー。昔そんなんあったかね?
まぁよくわかってなくてもそれなりに楽しいのでいいです。
しかし最近は地上派で全然放送してくれないからちょっとつまんない。
父がせっせと見てたのを横目で見てた子供の頃は大して興味がなかったのが残念だ。でも別にマッケンローとか好きじゃないもんね(暴言)
やっぱりエドベリだろー。笑
マイケル・チャンとか、いましたね。小柄で、全仏はでもそういう選手でも勝てるんだよねぇ。だから私は結構全仏が好きだったのに。マイケルチャンとエドベリが全仏で決勝を戦ったのは1989年だって。なんと20年前。ひょえー。
そういえば去年も日曜の夜から月曜の朝にかけてだったような。(日本時間で)
女子があっさり終わったので、男子もすんなり終わるんだろうと思っていたらいつまで経ってもおわらないからあれれ?と思って妹ちゃんに聞いたら、女子は3セットマッチやん!と言われた。。。あ、そうか(-_-;)
で、毎年恒例なのが、終盤になって真剣に見出すのだけど、気付いたら眠りに落ちてて、どうにも見続けられなくなること。そういや去年もそうだったかもーと思いつつ、見届けるのは諦めて寝てしまった深夜1:30、でした。
ぐぁーお昼寝するなら日曜だったー><
(土曜に昼寝して土曜は2時過ぎても全然寝られなかった私。。。アホだ)
で、どうなったんだろう?と思いつつ、今年は朝のニュースで結果を見そびれ、日中、ネットで確認。
なんと最終セットは16-14でフェデラーが優勝。
16-14?!30ゲームだってさー。
最終セットはタイブレークがないのでそんなことになったみたいなんだけど、しかし今年も接戦でしたのね。
ところでいまだにわたくしポイントルールよくわからずにテニス見てます。わはは。
0→15→30→40→ゲームポイント?
40で同点(デュース)になったら次に得点した人にA(アドバンテージ)で、その人がさらに得点したらゲーム(勝ち)?あってる?^^;
タイブレークがよくわかんないんだよねー。昔そんなんあったかね?
まぁよくわかってなくてもそれなりに楽しいのでいいです。
しかし最近は地上派で全然放送してくれないからちょっとつまんない。
父がせっせと見てたのを横目で見てた子供の頃は大して興味がなかったのが残念だ。でも別にマッケンローとか好きじゃないもんね(暴言)
やっぱりエドベリだろー。笑
マイケル・チャンとか、いましたね。小柄で、全仏はでもそういう選手でも勝てるんだよねぇ。だから私は結構全仏が好きだったのに。マイケルチャンとエドベリが全仏で決勝を戦ったのは1989年だって。なんと20年前。ひょえー。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)