なぜか笑いツボ多し。
星組さんの全国ツアールポ、メンバー集合写真そんなところで!...立ち会いたかった。。。(どうやって)
いやー、ホムペ始めた頃はあの辺で働いてたから休憩時間によく徘徊してたんだけどなー。(いつの話やねん。...かれこれ10年前くらいでしょか?...ちーん。あ、そこまでいかんか。5、6年前ぐらいまではあの辺で働いてたな。)
えーとぉ、、、どうなのよ???
阪急交通社の貸切なんて、抽選かもとかもったいぶっときながら申し込んで速攻請求書きたもんね。
申し込み少なかったんかいっ、って思わず請求書につっこんじゃったわ。。。(研1さんの回だから、、、かな?)
セディナ貸切はしかしB席も申し込んだ気がするがS席手配OKのお知らせしかきていない。。。どういうことだ。
Bはダメだったのか?席種違うとお知らせ別なのか?申し込み上手くいってなかったのか?S買わせとけっていう魂胆か?
なぞだ。でこれ席がどこかはわかんないんですよねぇ?チケット届くまで。面倒くせーなー。(これ)
というか手配済なのを忘れそうだよ。。。そこをなんとかしていただきたい。(誰に?自分で頑張れ。いや無理だ)
今日は、星組の東京宝塚劇場公演の一般前売り開始日だったので、千秋楽取れちゃわないかしら♪とぴあに出かけてみたがダメでした(-"-)がよーん。
一応初日特電も控えていったのに、なぜか他の公演の受付で、???。
家に帰ってきてからしばらーくして気づいた。大劇場用の番号やん!!
だはー><
んで、ぴあの店頭で、2F16列(最後列)も取り扱いがあるって言われて、は?と思ったんですけど、東宝は初日、新公、千秋楽は2F最後列も前売りで売るんですな!
はぁぁ知らんかったわー><いろいろ勉強になりましたよ。。。
んで、雪DC2回目観にいってきました。
ロミジュリ予習終了!(完了、じゃないところがちょっと悲しい。和物(白塗り)と同じぐらいスーツ物は見分けがつかん!!という自分を発見...)
バウ班が残っていますが、、、
「死」とか「愛」とか「乳母」とか、「?!?」な面子多し、というわけで。(ティボさん配役は「?...?」という感じ)
で、実は初日にすごい気になった人がいて。忘れてたんですけど。(おい!)
というか誰が誰だかさーっぱりなので諦めてたというか。
それがお誘いしたM姐と今日幕間に話してて、M姐が気になった人を聞いてびっくり。同じ!(多分。。。状況証拠的に。爆)
それで思い出して、まじめにプログラムと格闘。
医者かよ?!(多分。。。状況証拠的に)
なにが気になったかって、ダンスですよ!すんごいかっこ良くて。オープニングで誰あれ?!と思って、後はフィナーレでちょこちょこ気づくぐらいで、どこに出てんねんー><と思ってましたが、医師なら納得だわ。。。白衣ってなんて強力な目くらましなの><あぅ。
ということはなんですか、「愛」ですか。ほぇー。
というか本当にあれはせしる氏だったのであろうか、、、(そこ重要!)
後はまぁ乳母ー乳母ーと思って見てたらうっかりクリッツィに釘付けになったりとか。かっこいー。どんな遊び人でも許すわ~。(私の許しはいらんと思うけど)
ジャンヌ(アンリ嫁)の顔芸に驚愕したり。そんな顔してたんかー><
あれ見れただけで2回目観劇した甲斐がありました。えぇえぇ。大満足♪
リセットされてる。。。(-_-;)
ま、まぁいいけど、、、別に。カウントと一緒にそこまでのっぴきならないものを積み重ねてきたわけじゃないから。。。しかしまぁ軌跡を感じられるものがなくなるとちょっと寂しい。。。
とか言って一時的な障害だったりして!(という期待半分、いや違うだろうという諦め半分)
次にくるのはこの人かな、と思ってたけど、けどさ、それっぽい話どこでも見かけなかったけど?!
(あんま興味ないから引っかからなかったか?...失礼だぞおい)
退団者のお知らせ(追)かと思って(タイミング的にそれはないか)ちょっとどきどきしながら開いたらトップの退団って...!
びっくりしたよー><
全ツ、気合入れて見ます!!
...3階席から。
めらめら
今日(昨日)ちょいと、関東に引っ越したりー友さんにメールしたら、欲しいチケットがあっておけぴなどで夜な夜な探しているらしく。おぉ同志よ!(笑)
というわけでチケゲット燃えてます、というお話。
雪ロミジュリの配役が発表になって、(「主な配役」となってたけど、はっきり言って他に登場人物いたっけ?状態です^^;大劇場仕様で若干増えるのかもしれませんが。愛旅における「カウボーイ」みたく。いやいやいや)、で、結構「はじめて愛した」組が多いかな、、、?というわけで、ちょっと迷ってたけどもっかい行くぜ!という。
そして今回は朋友さんも巻き込みました。(爆)
The宝塚とは対極の作品だけど、結構好きそうかも、、、と勝手な思い込みセレクトで^^;すいません~。
この公演、チケット売れてないみたいですが、余らせてる人も相当多いのか結構いい席が比較的手頃な価格でオクに出回ってまして。なかばダメもとで入札してみたら取れた。。。
これで、初日はどっちがどっちかわけわからんようになった刑事2人とか、ナタリーとか、闇に紛れたコロスとか、フィナーレダンスの並びとか、じっっくり見てこようと、、、いやコロスの見分けはつかん自信100%あるけど、、、と思います。
(プログラム見て、コロスってなんやねん!とまずつっこんでしまいましたが、コーラスの語源で、まぁ舞台用語みたいなもんか?というものみたいですね。←説明になっていない)
しかし席が下手端っこなんだよねー。セットが邪魔な場面が多いような気がする、、、そしてやっぱり物語は上手で進行してた気がするし。。。まぁでも5列以上10列未満なので(1桁列台!)贅沢は言うまい。Let'sエンジョーイ!
んでなんか、雪のもうひとつの公演「オネーギン」が結構評判良さそうで楽しみ。ティボちゃんやモンタギュー夫人、ベンちゃん(は、まだ違ったやん><。いやーバウじゃ28日からなので、その前に青年館でやってるのすっかり忘れがちで、、、日程とか全然わかってなくて。花楽の話題見てて、、、あ、れ???ってやっと気づいたー!「花の」まっつさんファンの方、ほんとにごめんなさい。というか素でオネーギン出てると思ってたしロミジュリまで見られないんだ、、、ショック。あーほんまサブリナ見に行かんかった自分にがっかり)はこっち組ですね。前楽のチケットを購入済だけど待ちきれなくって追加するかそのうち悩みそう^^;。。。だけど期間がかなり短いので、行ける日があまりないのは幸か不幸か。。。(幸、に一票)
この間の土曜日に姪っ子ちゃん(3歳)がうちにきて言った。
つまりトランプのことです。
…かわいい!!(伯母バカ)
その後美丘8話(録画)を見ながら「かぞくっていいなぁ」と言っておった。
3歳恐るべし。
休憩時間にヒマで歌劇を買いました。w
んで帰りのバスの中とかでも読んでたんですが、おもしろい。
星座談会。べにぃのところが。真面目くさった文章に思わず往来で噴き出してしまった。ほんま危険やわこの人。(←ファンに謝れ。...すいません)
あぁ楽しかった、と思ってあとは心穏やかに読めるだろうと読み始めたハリーと桂氏の対談。
ハリーの一人称、俺。オレ?!
ひぃーっノノノあかんっ面白すぎるっ!!
※ハリーとは、、、宝塚歌劇団の演出家でハードボイルドな作品一筋(かどうかは知らん)の正塚氏のこと。
いやー私三井住友VISAが仕切るカードを全然持ってなくて。
とりあえず申し込める貸切は極力申し込んどけー、とがつがついっちゃってますが、、、全部取れたらどうしよう、という。
まぁB席メインなんですけど(爆)
みんな付き合ってね♪
というかTIFFのチケット手配とか、東宝ジプシーとかを考えた方がいいんちゃうか、という気が非常にする。