キャセイの関空⇔香港線が増便だそうで。(10/31~) 全然知らんかった^^;
9:30関空発。。。10:00もあるのに?変なの。で、1:35香港発。ふーん。
と思ってたら!
1:35って13:35じゃなくて深夜やねんね!きゃー>▽<
羽田着の深夜便なくなるなんて(T_T)、と思ってたら関空着の深夜便が登場とは!嬉すぃ(T_T)
しかし出発時間のバランス悪いですよね。。。
9:30と10:00って。
どっちもいややわ。(え)
関空遠いもん(-_-;)
9:30と10:00の便をあわせてせめて10:30くらいにしていただいて。
18:25の便は20:00くらいに、んでもって14時か15時くらいに1便増便でどうだ。
いや、既存の便の時間はそのままでいいから関空発深夜便を復活させるとか。22時くらい出発のやつ。行きも帰りも深夜便。そりゃしんどい。
どわー><
見ちゃいかん。。。と思いつつ速攻ポチ。仕事中でしたけど何か?
ひそかに恐れていた人の名前はなかったのですけど。。。
大公。。。くくく><
んでもってモンタギュー卿も~!?
や、別にロミジュリ公演で名前覚えただけって程度の私ですけど。それでもなんか手が震えたっちゅうか。
ついこの間まで誰が退団しようが、そんな出来事がこの世で起こっていることにすら思いを馳せたことなんてなかった自分を思うと我ながら滑稽な感じもするんですけどvv;(影響されやすい性格っていうの?)
いやーでもこんな調子で贔屓のジェンヌさんとかいたらどうなるの?!怖すぎる。。。
ところで、久しぶりに映画を見たんですが。。。全然受け入れられないタイプの映画だった+_+
あ、あれ?×だ。。。売り切れたのだな。
でも△!希望の光~(笑)
今日見かけたのはしかし一日ずれてたのだよ><
毎日PC持ち歩いていつでも買えるようにしとくべし?!
8月いっぱいでwimax解約しようと思ってたんですけど。。。
あ、電話すりゃいいのか。
残席確認は仕事ちゅ、ごほっ。
ところで、華仔の12月のコンサ日程出てきてるねー。
12/20~31っちゅうことですが。絶対加場あるよね。
だー!これチケット普通に買えるのか?!行ってしまおうかな。。。(コレ)
うぅじぇじぇじぇじぇいから帰ってきたら観劇ライフに突入する予定だったのに><
東宝エリザの写真もLeslie keeなんだ?!
ふーん。へぇー。
ってエリザベートって宝塚が初演なんですね@@
で、演出が小池氏だったんですねぇ。へぇ、へぇ~。
イ・ドンウクらーぶ!!><
「パートナー」、妹達が見てる横でちら見してた時から好きな顔だなーと思ってたけど、本気で見出すとやばい、かっこいい。。。
リュ・スヨン以来だ。進んで名前覚えた韓国の俳優さん。笑
どうも今兵役中っぽいですが。
んでもってこんなこと書いてるわりにはそのうちすぐ忘れてそうでもあります。。。定着するまでにはいくつかこうポイントがあるんだよねぇ。自然とそれが乗り越えられるとハマってくの。
とかまぁこういうことはとっとと書けるけどさぁ。
すずみんLo~ve!!><
とか、なかなか書けないよ?
っていうまぁそういうことです。どゆこと?笑
なんかいろいろ考えてたらふとどうでもよくなったので、博多座感想。(唐突だなおい)
(感想という体をなすのかは・・・?)
(というか、書き始めたら自分の好き勝手ぶりにびびってもうた。(ファンの皆さん、)すいません。←最初に謝っとく)
まず思ったのは、皆さん声がハスキー。。。
特に最初の方の柚希氏とキャピュレット夫人。
ほぼ毎日2公演だもんねぇ高音喉に負担かかるんだろうなぁ。(発声の仕方次第だろうけど。。。割と皆さん喉酷使な感じがして。。。)
一音ぐらい下げてんのか?と思ったけどそんなこと簡単にできんのかなぁと思いながら見てました。梅田で見たときもキャピュレット夫人は鬼気迫ってましたがさらにドスが効いてる(-"-)?
まぁそういうお芝居だったのかもしれませんね^^;はは
夜公演は別にそんなハスキーだと思わなかったし。しかし昼も全力だったのに。夜の方が更に渾身の舞台で。圧倒されました><
博多で何が見たかったってベンヴォーリオは近くで見ても家田荘子なのか?!っていうえぇ、そんなあほな動機。。。近くで見ても家田さんでした。笑
髪型(髪の色)はもちろんなんだけどなんかおっとこ前な女性って感じが。
(そういやほんとは髪もっと短くしたいとかM姐が送ってくれたDVD中で言ってはったような。そんなことしたら見分けつかないからやめて^^;←見分けはつくだろう)
この人それでもってあんま男役っての気にしてなくない?走り方とか。
ロミちゃんを探しにいく「ろーみお~♪」で私はえぇっ?!とちょっとずっこけた口ですが、だってロミオとベンヴォーリオは女友達同士かい!みたいなかわいらしさで、ベンヴォーリオのキャラがわからん。。。と。後にロレンス神父に「粗忽者のベンヴォーリオ」と言われているんだけど、粗忽者、ねぇ。なんだかベンヴォーリオはキャラがぶれまくってる感じがしてなんだかなぁ、なのでした。
が、ヴィジュアルは良いっ。超かっこいい。。。自分でも、まさかそこへいったか、という感じですわ。(って誰に言ってんの^^;)
※私、粗忽者の意味、間違ってイメージしてたみたいです!粗野とか粗暴、えーっと、、、武骨!なんかそんなイメージでした。正しくは、そそっかしいとかおっちょこちょい、うっかり屋さんのことらしいです。えー><いやだあんなかっこいいうっかり屋さん(違)
というわけで、正しい意味を知っても違和感はぬぐえないわけですが、マーキューシオが天然、全力でお調子者な感じなので、ベンヴォーリオはなんかしっかり者に見えてしまうのが敗因?(何の勝負だ)※
つづく。かも。
こんな写真でわかっちゃった自分もいやだが、横にいるのは校長と、、、はっかん?!さらにその横は林峯だそう。。。女性陣はTWINS。
どういう大人の事情があったらこういう面子になるわけ???
はー克勤は生歌聴いてみたいなぁ。。。林峯も見てみたい。(ってこの間コンサート見たじゃないか)
あぁびっくりした。
そうかそういうことか~><やっと今日気付いた私。。。アホすぎる。
そりゃ忠信篇のチケット売れるわな。ナットク。
中の妹にも振ってみたら、「え。行く」とか、私が突っ走ったらマジでついて来てくれそうな雰囲気。笑
「一回歌舞伎見てみたいと思っててん」ですと。おぉこんな身近に。
しかし姉(私)のやる気がイマ一歩でした><(だって9月は資金難すぎる。。。)
「大阪城でもあるらしいやん」、とか私も最近知った公演を知っててびっくり。(@大阪城西の丸庭園内 特設劇場)
そっちでもいいかなぁと思ったり。(料金高っ。←今知った)
まぁ悩みましょ。それもまた楽し。
朋友さんに(中村)福助さんブログを教えてもらったので見てみたら、阿闍梨(あじゃり)餅もらってはりました。
おいしいものや名産にはとんと疎い私ですが、これは知ってる!嬉
すごーくマメに更新されてるのですが、、、なんかイメージちょっと違ったわ。爆
そーんなに女形女形したイメージなかったんですが、、、って何で培ったイメージやねん、ちゅう話です。
京都南座の通し狂言「義経千本桜」のチケット発売が今日、なんだけど購入できないからあれ?と思ったらもしかして10時から?!
フライングしました~。
買うかどうかわかんないけど^^;後学のために。(またわけのわからんことを)