月のスカピン(この略し方関西ぽいと言われたが、、、なんとなく抗議したい気がする)見てきました。
映画館で。
「タカラヅカレビューシネマ」第三弾の先行上映なんですけど、本上映が始まったらまた行きたい。
先行上映中にもう一度ー!とまでは思わないのは観劇予定がそれなりにたてこんでいることもですが、休憩時間なしでぶっ通しなので大変充実感がありまして。笑
片手間に見ようという気になれないのでまたしっかりこの日と決めて、行きたいと思います。
(っつーかなんで平日も11時台とかの上映一回きりやねん!やる気あんのかー!)
シャルルの、「あなたも最後までパーシーを愛してっ!」(大意)のセリフにまさかの号泣。
なんでや?!
シャルルが健気でか?シャルルの後ろのマリーが息を呑むのと同時に私号泣。
ここでマルグリットは「ひとかけらの勇気」を習うわけですね。なるほど~。ようできてるわこの話。
ってことはマルグリットがこれ歌う時にも泣けるんだろーなー。うるうる。
えぇえぇ気持ちよく涙してまいりましたよ、っと。笑
デュエットダンスではまりもちゃん好きすぎて涙出そうになるし。
...もしかして私まりも落ち?
あれー!?
やっぱ近くで見るってのも大事ね。劇場で遠くから見てたら、結構何が起こってるかわかんなくて流れてっちゃうからなぁ。(遠くで見すぎだよ)
話の筋に感動しているわけではないのでしょうねぇ。もちろんストーリー自体が感動的なものというのはあると思うけど、目に入る「景色」に感動することもあるのかもしれない、と最近思ったりしています。些細なしぐさだったり、それが目に入ることで喚起されるものがね、あるのかな、と。まさに今日のマリーの所作のように。
それだけで涙が出たわけではないのだけど。シャルルのセリフ、風情、マルグリットの心情、今がどんなシーンかというストーリー上の位置、そういうのが頭の中でシャッフルされて、わけのわからんとこで泣けた、という(爆)
だってここ泣くシーンちゃうやろー、多分。
って(T_T)
姪っ子ちゃんにその後書き足してた部分消されたわー><
再起不能。。。
(と思われたけど立ち直って追記、、、でも書きかけだったのとは全然別物になったのが寂しい、、、)
(あとは盛大にうざい&つたないので追記に。前提抜きで語ってる部分も多々で読みにくいと思われます。ってそれは前からか)
みりおショーブラン、まさおアルマン。
私はこっちパターンが見れて良かった、と思ってるほうなんですが、ちょっと役替わりも見てみたい気はした。
でもみりショーでも濃ぉっ!と思ったので、逆パターンはちょっと苦手系なような。。。
だし、龍さんはアルマンのように影のないかわいい役の方が合ってんじゃないですか・・・?でもその鬘は変だ。
みりおさんはほんとに破綻がなくて好きです。すごいキレイな人なのに男役として違和感がないのもすごい。と思う。しかし膝まげて脚開く時、なんで常にそんなにガニ股なん?そこまでじゃなくていいと思います。。。
きりやん熱唱。ちょっと人を食ったようなキャラのパーシーはやりやすそうに見えた。というかきりやんがそういうキャラに仕立てたんですかね。ちょっとキャラに頼りすぎな気も。。。もうちょっと普通の人で勝負してもえぇやん、、、というか。きりやんは、キめきらずにふっと流してしまうようなところがあるような気がしていて、男役っぽくないと思ってしまうのはそういうところかなと思うんですけど。「可笑しく」しちゃうのもしかり。まぁ私がきりやんの男役「芸」がわかってないだけなんだろーなーと思いますが。。。これからいろんなステージ見てわかるといーなー、と。でもあんまりもうたくさんは見られないのかな。今後のきりまりは絶対全部見よう、、、と思ったりして。(STUDIO54は超スルー、とか思っててごめんなさい)
で、ここで星スカピンを、、、見たら、月の方が好きかも。。。あれ。
月ってコスチューム物イイかも。...ってそれさぁ、ジプシー男爵と今日見たスカピンの印象からだよね。とちょっと自分に苛立たしい。で、先週は星の現代物(≠スーツ物)観劇してるので、星のコスチューム物に違和感があるんだろ、っと。なんか自分の中ですっかり星=体育会系イメージが出来てしまっていていかんなぁ。そして全然見始めたばかりで判断材料がないのが。もどかしぃ。。。
きりやんパーシーととうこさんパーシーはやっぱちょっと違う。当たり前か。(でもまりもちゃんマルグリットはあすかさんとそっくりだ。そうか、星スカピンの中にまりもちゃんいるんだよねぇ)
人を煙に巻くようなキャラは同じだけど、、、だめだな。星のちゃんと見てないから(途中で寝てしまいましたー)ちゃんと見てから書くなら書こ。
今の星公演ではすずみんともみんまかぜんの女装(!。たしかにそう、、、か?^^;でもほんとに「女装」と思って見てたもんなぁ。すごいわ~)に度肝を抜かれるんですが、スカピンでも男役が女装(?)してるなんて知らなかったよ!マギーさんの声が高くてびっくり(笑)(マギーさんの歌声が好きです。セキシー男役ボイスで

もりえちゃんの洗濯女シーン見たさにDVD買ってもいい!(ちょっとウソです。すいません)
あー、スカピン語り検索してると洗濯女がどうこうってそういや見かけたかもー。ここのことか

んでそのかさんのプリンス・オブ・ウェールズ。最高ー><
なぜかこの人にはすごい好感を持ってしまうらしき私。なんか見てるとにこにこしてしまうのよね。なんでだろう?が、レビュー本で素メイク顔拝見した時にはびっくりした。べにぃ系の人だ、、、(ちなみに真風氏もそっち系に片足つっこんでるわw←私のイメージでは)
というわけで、ごくごくひそかにそのかさん、応援してます~。バウ行くぜー。(って、あ、あれ?セディナの半館貸切受付終わってるー。笑。1月は忙しいのぉ)
うーんと、あとなんかあったっけ?はて。またなんか思い出したら書こ。