たまたま見かけた舞風リラさん(多分)のに壮さん出てて、ほぉ、そういう楽しみ(?)もあるのか、と思ってたところ、彩乃かなみさんのにとしちゃん出てると聞いて師匠に映像もらったんだけど放置プレイだったんですが。
他の出演者がそのかさんにまんちゃんですと?!ダンシングヒーローズの男1、2、3再び!(いやいやこっちが先だから)...見る。(というか頂いたものはさっさと見なさい)
かなみさん、スカステでちょろっとみかけたマノンが強烈で、、、(何がかは伏せる。。。)なんとなく苦手、、、と思ってたんですが、いや、いいじゃん。なんか最近の主演娘役さんて年若い人が多いけど、上級生好きの私としては、娘役さんもある程度学年経てる方が好きだー。と改めて思いますな。
ところで。。。碧ちゃんって歌大丈夫な人なの?(爆)
いやなんかすごいサイレントな人なんだもの、、、私の中で。全く声の記憶がない。まぁそのかさんも出てるからいいのか。(どういう意味)
ミュージックサロンってほんとにコンセプトがそれぞれで面白いねー。
かなみさんは自身が歌えるので、男役ダンサーズは歌えなくてもいいわけか?^^;(「あやねちゃん」のはまっつのDSかと思ったで。。。)
とはいえ、この時はともかく、としちゃん歌も上手だよね。
うぉ矢島美容室みたいなん出てきた。おもろいこれー。
まぁしかし狭い空間でこの3人は無駄遣いな気が。。。
ほんとにいったい6列では何見てたん?というぐらい2階R(ちなみに2列。見やすい、と連呼してますが3列ぐらいまでしか座ったことがないのでそれ以外はわかりません。←おい)からはいろんなものが目に入。。。るうくん?どうしちゃったの・・;)そんな跳びはねて。。。
いや全然気付いてなかった、、、っていうか最初の頃あんなでした?わからん。。。私一週空いてるしなぁ。。。
まぁなんしかおしゃべりが過ぎる調子乗りキャラになっててびっくりしたー。いやみな(銀縁)メガネ男子(フランク・ドノバンのこと)←スティーブ・ドノバンじゃないよ♪、を返してー><(爆)
みんな同じ衣装で確かに没個性っちゃあ没個性なので、わかりやすくキャラを出すのはいいのかもしれない、と思いましたが。だったらもうちょっと他の動物たちもキャラたってたらいいのになぁ、、、と思いつつ、じゃどんな風に?と言われると困っちゃうので、難しいですよね^^;
セリフしゃべるシーンもそんなにないし。やりすぎてもスタイリッシュな世界観(…いや、好きですが)が崩れちゃうしね。
なんかでも新公ではその辺思いっきりやっちゃってくれないかなーとちょっと期待してるんですがどうなることやら?!明日ですね。
土曜の席が微妙だったので、このまま新公見れるかー!と思って日曜もまた見てしまった。。。
当日Bも買えたんだけど、2階L/Rでもいいかなーと思ってて、チケットカウンターに行ったら結構選び放題だったので2階Rにしてみたんですが。やっぱ好きやわー。すんげぇ見やすかった。今の月組公演は、家臣団が頻繁にフォーメーションを変えるけど、それがすごくきれいに見えてちょっと鳥肌ものだった。
しかし注意しないといけないのは(?)、R/Lは、見たい花道と逆側に座らないといけません。下手花道見たかったらRに、上手花道見たかったらL。
銀橋の付け根あたり(から2~3人分?くらいは多分)は見えるので、そこらへんまででよかったら近い方に座ればいいけど。
と、いうわけで、1階で、上手はもういらん、と思ったにも関わらず、最後に下手花道を見たいがゆえにRをチョイス。。。まぁ正解でしたな。2階Rは、上手つまらんー、ということもあまりなく。楽しかったどす。長女マギーがまりもベルのお掃除の邪魔してるとこやっとわかった^^;今まではどうも青年たちばっか見てたらしいvv;ははは
ところで、バウ開演10分前にチケットカウンターに寄って買ったのだが、チケット受け取ってバウにダッシュ!しつつチケット見たら、、、Lやんか?!慌てて引き返してこれLですけど!?と出しなおしてもらった(-"-)危ねぇ危ねぇ。というかそんなことあるんや!?いつも確認なんてしないのに虫が知らせたのか。。。確認してよかった。
3/27 15時の夢アドリブは「ナマケモノより怠け者になりたい!」でした。
思わず笑ってはしまうのだけど、なんだその無理くり感^^;
ちなみに「記者と皇帝」(11時)の日替わり(?)ヴァレンチノねたは、マーフィー(←が言ってたんですね~)「ココだけの話、次は戦国時代の武将を演じるらしいですよっ」、セーラ「4/16前売り開始♪」、みっちゃん「見に行かなくっちゃ!」でした。(正確ではないが)
ところで最近、トップさんまでみんな同じエンビを着るのが流行り?
4回目にしてやっと気付いたけど今回の月もすごいシンプルなエンビでみんな同じじゃない???何、何?それはまとぶさんに敬意を表してるのか?そういうとこからなんか退団臭がしてしまうのでしょうか。。。まぁ私はあんまり。そんなに退団って感じはしない、というか思わないようにしてる?!んですけど。
ユニコーンのシーン、初日はなんかすごい調子悪そうだったけど、今日(昨日)は結構躍動感に溢れてた気が。見る場所が違ってイメージが違ったのかな。なんかあんまり無理しないで><と思ってしまう。。。
んでね、またトランペットですよ。お芝居の方は、それなりにそつなく。王様が折々に登場するのでファンファーレ、までいかなくてもね、トランペット必須じゃないですか。でも今のとこ大コケしたの聞いたことないんですけど。
ショーが!なぜエンビのところで多用する?!まぁこれも4回目にしてやっとあぁここだったか、というのに気付いたわけですが。(ショーではコケまくってるなーとは思ってたけどエンビのとこだという認識がなかった)
にょー

あ、ちなみに2階Rはエンビできりやさん降りてくる方向(?)なので目合いますよ。(多分)
(大階段の向かって左寄りから右下方向にナナメに降りてくる。今回このナナメ使いが私は超お気に入り。)
まぁしかし芝居はそつないがショーになるとびっくり(がっくり?)、って、、、それはかつてどっかでも。あった話、なような気が。。。
龍さん歌上手いですね。(別に上手くないと思ってた)(昨日はショーの銀橋のとことでちょっとおかしなことになってたけど^^;龍さんがタメすぎたのか?歌詞が出てこなかったのか?なんかオケと一瞬合わなくなって、指揮者(とオケ)が力技で合わせてた。別にフレーズまるっと抜けたりはせずに次の歌詞歌えてたと思うので、上手く軌道修正できたってことなんだと思うけど。ハラハラした^^;)
というか龍さんこの月公演中に見るたびに歌上手くなってる気がするけど何が起こっているのだ。全体的にも、家臣団のコーラスも見るたびに上手くなってる気がするし、町の青年たちのコーラスも上手いし、青年たちの中でソロがある人たちもそれなりに上手い。全体の雰囲気に関しては、そろそろ折り返し地点で、なんとなく初日のころの勢いがなくなってるような?と土曜見たときに思ったんですけど、(今回最初からわりと完成度高かったと思うし)、歌とコーラスはどんどん上手くなってるんじゃないですかねぇ。
ま、これから新公を経て、本公演の、変化したり、進化・深化する部分があるといいなー、と楽しみ^^
チノパン欲しいーと思ってたら、妹にさっさと先を越され(うにくろのボーイフレンドフィットチノ。)、朋友さんも、お気にの一本が見つかったとかで、ぬぉーーーと思うでもなく思っていたら、この土日でボーイフレンドチノが安くなってたので早速ゲット!しに、、、行ったら、navyを買ってしまった。
妹が買った時はベージュが売り切れだったらしく、今日もほとんどなかった。妹は自分のワードローブを鑑みて(爆)、白(オフ白?)にしたらしいのだけど、やっぱベージュだよね~♪と思って出かけたはずだったのに!
すっかり忘れて紺を買う私。まぁベージュはサイズがもうなかったな。うん、そうだ。
「かわいくな~い?!紺♪」と帰ってるんるんもう1人の妹に見せたら、「うん、かわいい、けど、、、ベージュのチノパンが流行りなんちゃうの」と鋭いツッコミが。。。おぅ><ソウデシタ~
ま、まぁいいのよ。確か紺系のパンツは全然持ってないし。かわいいもーん♪(しかしいつもユニクロのパンツは合わなくてポケットのとこが浮いちゃったり、おかしなことになるんだけど、ボーイフレンドフィットチノはわりときれいにはけるかも。。。が、いつものサイズだと大きくて、一つサイズを落とすとちょっときつい(-_-;)どうしろと。。。)←いつものサイズにしたけど。ウェストはベルトで調節できるからね。面倒くさいけど!私いつもベルトしないんだもんー。ユニクロってどんだけ足が細い人ターゲットなん。。。まぁ私が太すぎるんですけど~。
はい、JCB貸切でした~。
2階は相変わらずの空席っぷりっぽかったですが、空席なんかにま・け・る・な♪キャ~~(by星チア軍団/設計對白)←古いネタしか出てこないんですけどー。何かで上書きされたい。。。
1階前方は前方だけど上手端、という席で、新しい発見。。。は特にない!ロケットでたまきちちゃんはっけーん!ロ、ロケットに入ってたのか、と思ったぐらいで。センターはきえちゃん?と思っていたけど違うねぇ。え、でもたまきちくんでもないよね?あれ?二人の間の人がセンターじゃない?あれ?
鳥さんチームの美声さん、2階席で見たときに、あれ。。。じょーくん以外にもう1人いる。。。と実は思ったのだが、さっぱり見当がつかなかったのでなかったことにしてたんですけど。
キャトルでかかってたOTOKOUTAを聞いて、師匠と話して(すごい女の子みたいな声の人いたよー的なこと。というか皆さん女性ですけど)、家に帰って、次の日ぐらいに、あ、あの鳥さんりずちゃんだったのかも、と思いついた。(遅っ)
ので、確かめたかったのにようわからんかったわ(-_-)なんか中途半端な席やったで><(贅沢言うな!)
あーでもじょーくんセリフの声も心地よかった。もっとしゃべってくれー。(無理だよ!@きたティボ)←ロミジュリで時が止まっている私。
と、いうわけで、明日は月は見ないつもりだったけど、やっぱ見ようかなぁ。久しぶりに当日Bとか並ぼうかなー。どうせ11時バウなので、15時の当日Bは(どこでもよければ)手に入れやすいであろうと思われる。
大劇場公演終わるとバウの出の時間ぐらいなので出のギャラリーも楽しかったりして^^;
まぁでも誰だかよくわかんなくってストレス溜まるんですが。(爆)
なので一人の時はたまたま遭遇した時以外は出待ちしたことないですな。
ショーの客席降り、上手端通路メンバーは誰なのだ。。。(いきなりショーの話に戻るんか)
あ!そういえばまりもちゃんのハートジャック(はぁぁ~ん

不毛な(?!)私の宝塚大劇場座席行脚も終わりに近い・・・ ̄人 ̄南無~
S席6列上手端ブロック、いわゆるタケノコ席といわれるところですね、で見てみた。
8列であたふたしていた私はどこへ。。。なんかとても冷静に見られたんですけどー。あれ?
また星だとあたふたしてしまうのか。。。検証してみたい。。。気もする。(だーかーらー。不毛だからやめとけ)
というか舞台センターが見えません!!でした!銀橋センターはくぃっと頭を振れば良く見えたけど。
舞台センター方向にはお約束のように前の列の人が丸かぶりで、これまた周囲よりぴょこっと背の高い方で。。。涙。
まりもちゃん座り込んで歌ったりっていう芝居が多いのよっ。りゅうパパだって野獣様だってベッドに横たわってたりするのよ!見えませんー(号泣)
とか、6列でオペラもないかな?と思ってお眼鏡で行ったのがダメだった。。。ちーん。
なんか結構照明暗いよね?バラの国の王子ね?舞台の奥とかよく見えん(-_-)最近作ったあえて1.0程度の視力しか出ないようにしてあるメガネだったし余計か?全然見えへんがなー。それならちょっと離れてオペラ使った方が全然いいぞよ。。。(6列でも使えよ!眼鏡だと使いにくいんだよ!)
最初のシーン、鳥さんチームはバルコニーにいるんだけど、これまた下から見上げたらぜんっぜん誰が誰かわかんないよ(・・;
B席専科だった私は、上から見下ろすと誰が誰だかわかりにくいというのは経験則で学んで(?)いたけど、見上げてもわかんないんだー!(というかそっちの方がさっぱり誰かわからん)
というわけで、結論。両端ブロックで見るなら14、5列目辺りの方が見やすい!(多分)
その辺だったらオペラグラスも心置きなく使えるしねー。オペラ使わなくてもある程度表情わかるし。手前も奥も見ようと思えば見られて、いろいろ見るには一番いいと思うな。
6列とか中途半端やわー。あ、あと、上手っていうのがやっぱ今回の演目ではちと微妙だったな~。下手の方が絶対いい。私都合的に(爆)
ダンスのシーンとか私はやっぱり全体が見られないとちょっとつまらん、、、と思ってしまい。14列で見たときは全体見れてたと思うので、やっぱその辺りが近すぎず遠すぎずいいんだろうなぁ、と思った次第。
あとは15列目くらいまでのセンターブロックで一度見てみたいな~。
ニジンスキーの前売りが今日からでしたが、どうせ20分間くらいはこみこみだろ~と思いつつ、10:07にぴあのサイト見てみたらさっくり開くので、あれ?と思ったら予定枚数終了してた。
。。。早っ!
そういえば明日は月東宝の前売り開始日だなー。でも参戦できないな。。。千秋楽はすぐ売り切れるだろうなぁ。まぁ前楽は観られる予定だからいいかな
見落としてたー!
ワークショップ、っていうのが衝撃で(そういうのまたやってくれないかなーと思ってたので。以前のは全然見たことないからさ)、主演の面子(約一名)にもびっくりして、題材が何かさっぱり頭に入ってこなかったわ。。。もっかい公式見に行ってこ。
そうか。昨日はほんとに雪祭りだったのね。。。
(星バウも発表されてますが。こっちはワークショップっつぅわけではなく。普通の(?)バウ公演ですかね。いやー頑張ってくれ真風君。)←あんま心配してない。(歌?ある程度歌えりゃいいのよ。と、いうタイプの人だと思うので不問に付す)
雪全ツとニジンスキーの配役も発表されましたが、盲点があった(-"-)
大体わかる、名前見たら少なくともプログラムの顔は思い浮かぶ、、、と思う。娘役さんは厳しいが。
が、役の比重がわからない!特に再演モノ。書き下ろしはまぁわからなくて当たり前だけど。(でも原作とか史実に通じていたら想像して楽しめるのにー。無教養な自分が恨めしい。。。がとりあえずそれはおいておいて)
ので、この人がこの役?!的なワクワクドキドキがない。。。残念どゎ><
せっかく師匠がtwellvで「黒い瞳」放送あるよ!と教えてくれたのにすっかり忘れてた自分が悪い。。。あーあーあー


なんかどうやらシヴァーブリンこまさんってのが話題のようですが。きりやんも新公でこの役やったっぽいですね。ふーん。全ツチームっていまいちTHE男役!な人がいない気がするけど気のせい?濃い系はみんなバウか?!