忍者ブログ
ヒビノキロク
Posted by - 2025.05.26,Mon,07:26:46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by xiely - 2011.03.14,Mon,01:47:13
バウ公演。これは利用価値大かと。特に最近のバウは取れないので(-_-;)とりあえずセディナで押さえとくとひとまずは安心。15列とかきますけど。(根に持ってる)

というわけで時々チェックするようにしてるんですが。
ですが。。。
東宝月組の前楽売り出してるよっっ
どゆこと~?(T_T)そんなに売れてないのかよー。
いやまだ一般前売り前だとは思うんですけど。。。この調子じゃ一般前売りでも買えちゃうのかしら。。。と思いつつ、段々一般前売り始まってから買うの面倒くさくなってきたので買っといた。。。(web限定と謳ってるわりにログイン画面開こうとすると「ページが表示できません」になってPCぶっ壊しそうになりましたが。うーんサーバーが不安定だったりするんですかね?地震の影響とかで?と思うと怒り狂うわけにもいかないんですが。。とりあえず1日おいてやってみたら買えたので買っといた)
元気があったら一般前売りでは千秋楽狙いたいとこですが(月なら買えちゃいそうな気がする(-_-;)新公取れたし。。。はぁぁぁぁ)、発売日いつ?。。。27かよぉ。11時バウだよぉぉぉ。←セディナ半館w
PR
Posted by xiely - 2011.03.14,Mon,01:18:14

ロバートはマリアと愛をはぐくみ(@誰鐘)、フレッドとバーバラはそれぞれの道を行く決意をした(@愛短)わけですが、私は映画5本と月組×2回見たよ!(それがどした)
疲れた。。。ちょっとした祭りだった。昨日までの4日間。

アジアン映画祭のmyトリを飾った作品は、「踊れ、五虎」(原題「大日子woohoo!」かな?)です。
マレー語の作品が主流だったマレーシア映画界において、初めての中国語映画だか、中国語映画として初めて商業的に成功した作品だか、ちょっとその辺りの事情がよくわかってないのですが、昨年の旧正月映画として大ヒットした作品、みたいです。(中国語のマレーシア映画ってそれこそアジアン映画祭で見たことあるから今までだってあったと思うんですけどね)
有名スターも出てないし、すんごい小品ぽいけどマレーシア映画なら広東語も出てくるかな、程度に最初は思ってました。が、師匠がオススメしてくれたので、あら、それは行っとこうかしら?と思い。かといって特別な期待もなくのん気に見に行ったわけですが。
とても美しい作品だった。。。映像自体は、特に芸術的でもなく斬新なところがあるわけでもないオーソドックスなものだと思うんですけど、とても丁寧に撮られてるなぁという感じがした。役者さんたちもみんな特に美男美女ってわけでもないし、ほんとに普段の生活が描写されているんだけど、そこから描き出されるものが美しいというか。まぁようは「相手を思いやる気持ち」、描かれてるのはただそれだけなんですけど。でもそれがもう時に(というかほぼずっと)コミカルな映像からめっちゃすんなり入ってくる!というわけで、途中ちょっと一体なんの話かよくわかんなくなって混乱とともにあれーこれ面白くないかも?と思う箇所もありつつ、そこ過ぎてからは大泣きでした。ツボに入ると泣けて泣けてとうとう海が写っただけで泣けてきたりして上映後のQ&Aでも泣いてた。(どうしたおい)
で、その後宝塚に移動して月組公演見たら、さすがにB席(2階の10列以降)だったので泣きはしなかったけど(でも隣の人は泣いてた。私も泣きはしなかったけどなぜか2階からだとショーがきた。マイッタ。)、なんで初見で泣けたかわかった。今回の月組公演も、誰かが誰かを思いやるストーリーだからだ。2階席で比較的冷静に見てると、ストーリーテラーになってる鳥や獣たちのコーラスが、割と泣かせるメロディだったり、泣かせる歌詞なんだなぁ、ってのがよくわかったかな。でもそんなにあざとい感じじゃないので、結構すんなり感動できるんじゃないかと思うんですけど。今回の作品。。。どうかなぁ。既に私はもう組ファン目線なので客観性に自信がないですがvv;(しっかしまぁ2階の空席の多いこと。もしかしてジプシー男爵の時よりも・・・?(T_T)。うぉーんん。一階はどうだったんだろうなぁ)
ちょっとヅカねたにそれちゃったけど、今回の映画祭では、狙ったわけではないんだけど「単身男女」以外はどれもQ&A付で、どの監督も結構ざっくばらんだったり、真摯に作品について語られるのを聞けて、すごく良かった。毎年、何作品かはゲストの登壇がある回を見てきたけど、そんなに印象深かったことってない気がするんですが、今年はなんか充実してたなぁ。通訳さんが良かった、ってのは大きいと思うんですけどね。
いや、また来年も楽しみです。

あ、そうだ。会場(やその周辺)で、しばらくぶり、それこそ去年のアジアン映画祭ぶり?^^;という方と出会う機会があったり、そういうのも嬉しくて、また来年が楽しみです。

Posted by xiely - 2011.03.12,Sat,21:24:18
バウのセディナ貸切公演チケットが届いたら、、、また15列目だった!!4公演中4公演15列です。。。次はニジンスキーだけど。記録更新なるか?!(ならんでいい)
(実は同じバウで朋友さんが取ってくれた席は13列なのだが。地道に前に進出♪と思ってたら戻った。爆)
が、センターブロックの通路側♪(月バウの時と反対側)というわけで、見やすそうだから楽しみ^^
(バウはどっからでも見やすいですけどね。前の方には座ったことないからわかんないけど。。。)
Posted by xiely - 2011.03.12,Sat,20:49:25
のぁぁぁぁぁぁ!?
東宝上演再開と同時に夢華さん復帰。(いや偶然だろうけどさ。いやそうか?)
いや、いいんですよ。そもそも休演、って。本人の責任はもちろんだけど、そこまでの責任を負わせた劇団も悪い。負いたくて負ったのなら本人が悪いけど。どっちにしろ、本来の形を全うできなくなってしまったのはダメだろう、と思ってます。それがまぁなんとか当初の形に戻るんだから良いことだと思う。
今雪組が上演している「ロミオとジュリエット」という作品にとってWキャスト自体が良いことなのかどうかはおいといて。
休演でジュリエットが1人になったことによって、みるみる芝居が深まった、と分析(?)されてるブログがあって、すごく納得できた。
ので、私はこのWキャストはどう考えても失敗、と今はそう考えてます。最初は別に、良いとも悪いとも思わなかったけど。宝塚は特殊だ。初日から完成していることよりも、出来上がっていく過程を愛でるという側面の方が強いというか。それを1公演ごとに演者が交代してちゃ、積みあがるもんも積みあがらん。(と前出のブログ主さんは書いてはったわけですが、ほんとにその通りだー)
やるならせめて、前半と後半にわけるとか、そういうことは出来なかったのかなぁ。
こんなことして一体だれにメリットがあったんだよ。
そして天災による上演中止とか、雪組どんだけ試練の船出だよー><、と思いましたが、再開されるようでなによりです。

そして、まだ予断は許さない感じはしますが、このまま何事もなければ見に行く予定の3/19、15時公演は夢華さんの回。休演で見れないと思ってた夢華さんジュリエットが見れるよ~>私信
Posted by xiely - 2011.03.12,Sat,16:53:49
MITSUKOにセット券!
どこと?!と思ったら宙の本公演じゃんっ。
これはいっとこ。初日あけてすぐぐらいの日程なので。今確定しているチケットは後半だから。ちょうどいいわ。
なんて思っていたら。ポスター画像アップとな?
。。。もう1人いる。
かなめちゃんかよー!そうだよねぇ、そりゃそうだよ。。。先行画像二人だったからさぁ(そりゃまだ星組生だったもんよあの頃ぁ)
Posted by xiely - 2011.03.12,Sat,16:48:33

被害が拡大してるのは津波のせいだったんですね。。。
昨晩はそうとは知らず。今朝新聞やTV見て改めて被害の大きさに震撼。
津波報道とかもう見ていられません。
関西は今のところは本当に何事もなくてなかなか被災地の方々の不便さが実感できませんが(阪神大震災は経験してるけどうちのあたりはほとんど被害もなくて経験したうちに入るのかどうか。。。)、こちらでも節電や←これ西日本でやっても無意味みたいですね。たしかに周波数違うしな。。。確認せずに書いちゃってすいませんでした><まぁだからって節電を心がけることは普段から必要だと思ってるので普段どおりに。。。節水するといいそうなので、気をつけたいと思います。そして元気に映画見に行って、大劇場にも足を運ぶ。予定通り。
私にとっては昨日、月組初日の幕間のアナウンスが地震の一報でした。M8と言ったんだか震度8と言ったんだか忘れましたが、それって相当大きな地震じゃない?と思いつつ、Mや震度と被害は比例しないこともあるしな、ってまだのん気に構えてました。幕間にアナウンスするってことは結構大変なんだな、とは思ったけど。
それでも初日だし、遠征の人もいるだろうから交通機関に影響出てたら確かに大変だな、ぐらいにしか。
東宝は一幕のみで上演中止とか、梅芸(DC)でも、お芝居の途中で揺れてしばらく暗転だったとか?幕降りたのか@@そんなこと想像もしなかったよ。。。
うちは東北地方には全く親類がないし、ほんと他人事状態だったー><ごめんなさいー
今さらだけど、被害にあわれてる地域に、近しい方をお持ちの皆さんに一日も早く安堵と、日常が戻ってきますように。。。

Posted by xiely - 2011.03.11,Fri,22:22:16
今日の私は泣き上戸。
月組初日でまさかの号泣をして、帰ってきたら地震が想像以上に大変なことになってて、首都圏の朋友さんたちはちゃんとお家に帰れているのか気になって書きながら涙ぐんでしまう始末ですが。(その気になりやすい)

今日は、14列の下手(1桁番台)で鑑賞。宝塚大劇場って不思議な劇場で、わりとどんな端の席にすわってもあんまり端っこ感がないんだよね。(一番端っこって座ったことないからわかりませんが。。。あと列にもよるかも。。。2階はわりと端でも観やすい気が。割り切ればいっそ端からの方が見易かったりすると思う)
初日だし、センターで見たかったけどどうにも難航してなんとか手に入れたのが14列1桁番台で。うーんどうかなぁ、と思ってたけど観やすかった。
14、5列目ってちょうどいいかも。20列目ぐらいまで行っちゃうとちょっと遠いし。8列で観たことあるけど近すぎてうわーおわーと思ってる間に終わったし。。。(そんな私がSS席ってなんの冗談。。。手を出した私が悪うございました。。。ただ、14列目くらいまでのS席センター、サブセンター、ってSS席と同じくらいの座席数しかないくせにS席全体の割合からするとそれってSS席より希少じゃないか(-_-;)というわけで、それならSSいっといた方が当たれば確実にS席より前方がくるわけで、、、ジレンマ)
大劇の座席は扇形に湾曲してるので、端の席ほどわずかだけど舞台に近いというのはあるんだけど。でも今回思い知ったけどセンターブロックってほんとに取れない。チケットサイトとかにもまず出回らないのよねぇ。
よく考えたら私S席のセンターブロックで観たことない・・;)
と、また座席の話になってますが。

いやもぉほんとに不安半分だったんですよ。うぅまたこんなくだらない作品を。。。とがっかりするような内容だったらどうしよう、って。
が、面白かった。だからって号泣ってどうなのよ、と思うわけですが。いや、なんか見えすぎて(っていうほど見えてない、というか見れてないと思うけどさぁ。今までどんだけ後ろから見てたんだよ、と)、勝手に自分に引き付けて見てしまってたのかもしれないけどさ。つまり感動的な方向にストーリーを自分の中で勝手に自分好みに再構築、というか。つまり自分の思い込み全開で見れるというか。そういうことが出来ちゃう席だったかなぁと思う。近すぎず遠すぎず。

んじゃまぁ思い出せる限り感想列挙。(ネタばれ考慮してませんー。順不同。支離滅裂。いろいろ大嘘だったので訂正してます。すません。。。
Posted by xiely - 2011.03.11,Fri,21:09:50

日中、今日はいつになくいっぱいメールを送ったんですが全然返信ないので、がーんと思ってましたが。どうも地震の影響で通信が輻輳してるのかあらかじめ制限かけてんのか、メール受信ができにくくなってるみたいですね。
15時と16時台のメールをさっき受信しました。
送信は問題なかったんですが、softbank宛のメールがエラーで戻ってくるようになったので、これから送信ももしかしてできにくくなるのかも?
というわけで私が送ったメールも届いてなかったらごめんなさい><

地震の被害や影響が大きい地域の方々の安全と無事をお祈りしてます!!
家に帰れてない人は早くお家に帰れますように。。。安全に過ごせる場所がありますように~><

というか昨日、映画の上映と質疑応答の後そっこう東京へ向かうらしかったパン・ホーチョン氏は大丈夫でしょうか(-_-;)

Posted by xiely - 2011.03.10,Thu,21:51:25
かわいい~。人気あるのわかるわぁ。
ひたすらイチモツ大プッシュしてたけど・・・。ファンキーだ。

今日はアジアン映画祭my初日。
月曜の晩から姪っ子ちゃんを預かることになってしまい、ご飯に風呂(一緒に入る)に寝かしつけ(そして一緒に寝てしまう!)、わたくし処理能力の限界超えてゆっくりネットしてるヒマもパワーもなく「愛と青春の宝塚」入札見送ったらすんごい安値で終わってて悔し涙、の日々。
なんでこんな目に?!SSの呪い?(そんなんありません)←まぁこれぐらいでまたSS当たるならなんぼでもこんかーい!...いややっぱ無理。
でも今日は仕事早退して映画祭行ってきたもんねーだ。(ちなみに昼間はじぃじか、平日に休みのある妹が、休みだったらみてくれている)

仕事早退して映画見るなら家帰って面倒みるべきか?!
いやしかし映画祭の予定の方がよっぽど前から決まってたんじゃ!
でも二本目はもうやめて帰ろうか...遅くなるしホラーっぽいし...。

と、これでも結構悩んだのであるが。チケット買っちゃってるし!
チケット代は高くないけど、それゆえにさばくにしても面倒くさすぎる。
というわけで行ったよ、行ってきましたよ!(落ち着け)

結果的には、行って大正解!!
二本とも大満足!であった。
「単身男女」と「ドリームホーム」を観たのだけど、「単身男女」は香港での公開もまだの正真正銘世界初上映らしかったこと、「ドリームホーム」は監督のQ&A付だったことが満足度を押し上げてることは間違いないけど。
Posted by xiely - 2011.03.08,Tue,23:09:29
うぉー全く同じ境遇(?)の人が(>_<)
私も初日、新公、楽見るんです。
SS席当たっちゃった。。。と震えてたらSSにしかない列のチケットが届いたんですー!、、、そんなとこで観る勇気ないんじゃよ、、、(無駄に消耗中。。しかし食べ物は問題なく喉を通る。ちょっとは痩せでもしたら甲斐もあるものを)←なんか間違ってると思うその考え方。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新Comment
[09/16 些利]
[09/16 やす]
[09/16 些利]
[09/16 めいずぅ]
[09/09 些利]
[09/09 めいずぅ]
[09/08 些利]
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/24)
最新TB
観劇予定でんがな...
▼複数回観劇当たり前ゆえ無意味になってきた…
みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ
プロフィール
HN:xiely、shelly、しぇりぃ...
性別:のい
誕生日で占い。若干異議あり。。。
無料占い | プルモア
Presented by 無料占いプルモア
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"



忍者ブログ [PR]