ヒビノキロク
Posted by xiely - 2010.04.29,Thu,17:00:03
妹がIXY220ISを買っ(てもらっ)た。
「室内で今のカメラより手ブレしなけりゃなんでもOK」、と言いつつ(妹が)見た目で選んだ220IS。
買いに行くのは私と父。どゆこと?
が、父ミラクル。
父は家電はミドリ派。顔見知りの店員さんがいていつも安くしてもらってるのだ。
しかしまぁどう考えてもミドリってデジカメに強い家電店ではないと思うのだが、一応行ってみる?と行ってみたらちょぉーど、この機種だけ安くなってた。あんびりーばぼ。
更に値引きもしっかりしてもらって価格comの最安値よりさらに安い値段で買ってきましたとさ。(しかもサンディスクのCLASS4SDカード付。2Gだけど)
開封していじりたい(-_-;)
充電ぐらいしといたらいいんじゃないだろうか。。。いやダメか?
妹にメールしよ。
妹があまりにさくっと決めるもんで(というかまぁ私自身もあんま興味なかったというか。爆)、どんな機種かリサーチする間もなかったのですけど、映像エンジンはDIGIC4(いまやキヤノン製はみんなこれですか?)、超コンパクトなくせにHD動画が撮れるらしい。(しかしうちには再生できるパソコンはない。(-"-))
28mmからの4倍ズーム、そんなズームはズームと思えん、、、と私は思ってしまうが(それが異常)、スナップ用にはごく普通、広角も押さえててイカした機種、ということになるであろうか。
まぁほんとはね、室内撮るならまだ探せば在庫のあるフジのF200がいいと思うんですけどね。デザインでぶー
!らしい。
ま、本人が気に入ったものを買うのがいいのです。こういう買い物は。
(あまりにいけてない(用途に合わない)ものを買おうとしたら止めるけど。言うてもデジカメに精通してるわけじゃございませんので。これにしろ、とまではよう言いません。)
「室内で今のカメラより手ブレしなけりゃなんでもOK」、と言いつつ(妹が)見た目で選んだ220IS。
買いに行くのは私と父。どゆこと?
が、父ミラクル。
父は家電はミドリ派。顔見知りの店員さんがいていつも安くしてもらってるのだ。
しかしまぁどう考えてもミドリってデジカメに強い家電店ではないと思うのだが、一応行ってみる?と行ってみたらちょぉーど、この機種だけ安くなってた。あんびりーばぼ。
更に値引きもしっかりしてもらって価格comの最安値よりさらに安い値段で買ってきましたとさ。(しかもサンディスクのCLASS4SDカード付。2Gだけど)
開封していじりたい(-_-;)
充電ぐらいしといたらいいんじゃないだろうか。。。いやダメか?
妹にメールしよ。
妹があまりにさくっと決めるもんで(というかまぁ私自身もあんま興味なかったというか。爆)、どんな機種かリサーチする間もなかったのですけど、映像エンジンはDIGIC4(いまやキヤノン製はみんなこれですか?)、超コンパクトなくせにHD動画が撮れるらしい。(しかしうちには再生できるパソコンはない。(-"-))
28mmからの4倍ズーム、そんなズームはズームと思えん、、、と私は思ってしまうが(それが異常)、スナップ用にはごく普通、広角も押さえててイカした機種、ということになるであろうか。
まぁほんとはね、室内撮るならまだ探せば在庫のあるフジのF200がいいと思うんですけどね。デザインでぶー

ま、本人が気に入ったものを買うのがいいのです。こういう買い物は。
(あまりにいけてない(用途に合わない)ものを買おうとしたら止めるけど。言うてもデジカメに精通してるわけじゃございませんので。これにしろ、とまではよう言いません。)
PR
Posted by xiely - 2010.04.28,Wed,21:22:10
きたなっ!?
JAL、関空の香港線廃止(休止?)だってさー。
そんなに需要ないの?^^;
最近東京乗り継ぎに興味があるのでマイルはそれで使うとして、成田発便を減便して羽田発を強化らしいが時間が昼に変更になる模様。。。それ微妙。
夜便だと仕事昼まで出られるのに。
広州線、はともかく、北京線もなくなるってどんだけ。。。
ところで今日はイーキン@マカオのチケット発売日だったのでは。
Posted by xiely - 2010.04.27,Tue,22:15:32
レスポのマルチケースがもう1つ増えました。
今回おまけつきムックは3種類あって、黒ラメ、柄、柄。
今回は黒ラメ(ブラックグリッター)で決まりやな、と思っていたにも関わらず、柄物好きの私としては、先日の水玉に続き、柄2種を先にいってしまいました。。。
というかブラックグリッター売り切れてたし!もう買わないかもしれません。。。
買った朋友さんにわざわざ見せてもらって、素敵でしたが。。。いざ買おうとすると(買っても買わなくても)どっちでもいいような気がしてきて。
どっかで見かけたらまた考えます。
この色にやられた><かわいぃ~
レスポロゴの入ったバッグを持ってるコがいたらいいなぁ、、、と思ってたら。
こんなとこにありました。。。(はっきり写ってないけど-"-)
Posted by xiely - 2010.04.27,Tue,20:41:17
今日のブログねたはレスポだな、とかタイトルどうしようかな、と思いながらいつも帰ってくるんですが。(そんなことしかすることないのか。笑)
今日は朋友さんからのメールですべて吹っ飛んでこれ↑。
紅館で行われた地震チャリティ(←ここまで情報合ってます?爆)で、イーソンとタオさんがデュエットしたらしいのはちらりと見てましたが、タオさん終了してたので(と思ってたので)あえてスルー、、、だったんですが、ひょんなことで動画を拝見(@ようつべ)。
タオさんっっっ><。見るたびに引き戻されるなぁこの人には。。。
かといってざわざわするような感じでもなく。ほんとにいいとこに着地してる感じで。安心。(それなんだ。笑)
何歌ったのかなぁと言ったら朋友さんがURLを送ってくれたんですけどね。
飛機場的10:30でした。が!!
続きがあって、、、歳月如歌
(。。。じゃなくて國語なので兄妹ですが。若干コメント欄でカンニング)
いやぁこれはすごい。前奏で叫びました。好きですねんこの歌。
生で見てたら卒倒したかも。(そんなに?笑) すーてーきー><!
(URLありがとう!)
雨上がり。(記事とは関係ありましぇん)
ところで。イーソンの歌うタオさん歌はタオさんの雰囲気だけど、タオさんの歌うイーソン歌はタオさんぽい。笑
イーソンのメガネはDUOポスターの?
今日は朋友さんからのメールですべて吹っ飛んでこれ↑。
紅館で行われた地震チャリティ(←ここまで情報合ってます?爆)で、イーソンとタオさんがデュエットしたらしいのはちらりと見てましたが、タオさん終了してたので(と思ってたので)あえてスルー、、、だったんですが、ひょんなことで動画を拝見(@ようつべ)。
タオさんっっっ><。見るたびに引き戻されるなぁこの人には。。。
かといってざわざわするような感じでもなく。ほんとにいいとこに着地してる感じで。安心。(それなんだ。笑)
何歌ったのかなぁと言ったら朋友さんがURLを送ってくれたんですけどね。
飛機場的10:30でした。が!!
続きがあって、、、歳月如歌


いやぁこれはすごい。前奏で叫びました。好きですねんこの歌。
生で見てたら卒倒したかも。(そんなに?笑) すーてーきー><!
(URLありがとう!)
ところで。イーソンの歌うタオさん歌はタオさんの雰囲気だけど、タオさんの歌うイーソン歌はタオさんぽい。笑
イーソンのメガネはDUOポスターの?
Posted by xiely - 2010.04.26,Mon,01:57:07
ってこういうこと?(-"-)

ISOがね、自分が設定した値までの自動かと思ってたら固定になってたので1600なんですけど。。。
そのせいか?と設定し直してみても似たり寄ったりで。とほほほほ。
いわゆるこれが「眠い」絵ってやつですか。
レンズのせい?絞りが開放だからか?と思って絞ってみたけどそれでもあんまり変わんない。(ような気が。) 絞り足らんかったか?(絞りってのは、絞った方がくっきり撮れるらしい。被写界深度が深くなる(奥までピントが合うようになる)だけじゃなく。知らんかったなぁ)←と私は理解したんですけど!?違ったらどうしよう。。。
あんたが下手なだけちゃうん、とあっさり妹には言われたけど。
ピンボケ?へこむ。

これはちょっとまし。
キットレンズでも撮ってみなきゃダメかしらん。先は長いのぉ。
ISOがね、自分が設定した値までの自動かと思ってたら固定になってたので1600なんですけど。。。
そのせいか?と設定し直してみても似たり寄ったりで。とほほほほ。
いわゆるこれが「眠い」絵ってやつですか。
レンズのせい?絞りが開放だからか?と思って絞ってみたけどそれでもあんまり変わんない。(ような気が。) 絞り足らんかったか?(絞りってのは、絞った方がくっきり撮れるらしい。被写界深度が深くなる(奥までピントが合うようになる)だけじゃなく。知らんかったなぁ)←と私は理解したんですけど!?違ったらどうしよう。。。
あんたが下手なだけちゃうん、とあっさり妹には言われたけど。

ピンボケ?へこむ。

これはちょっとまし。
キットレンズでも撮ってみなきゃダメかしらん。先は長いのぉ。
Posted by xiely - 2010.04.25,Sun,09:59:23
放置だった香港金像奨結果。
思い出して2、3日前に見てたけどまた放置。ほんまに気になってんのか?自問自答。
十月圍城の最佳電影は嬉しいけど、音楽人生の受賞なしは寂しい。。。と思ってたけど新人監督賞だそうです^^
李治廷の新人賞にびっくり。
(ニコちゃんの最佳男配角おめでとう><)
っつっても感想はこの程度で。たはは。
Posted by xiely - 2010.04.21,Wed,01:28:18
レスポのムック。

おまけのポーチ。実はとっても使いにくいんではないか。。。ともうわかっているのに認めたくない感じの前回のと違って今回は普通に使いやすそう、、、という第一印象が裏切られないことを祈る。
ついでに、というか、こんなんももらいました→
のだめを見に行ったらなんかくれたのでなにかなっと思ったら名シーン(?)のポストカードと名シーン抜粋?のブックレットでした。おぉ。こういう引きにとことん縁のない私なので嬉しいぞ。しかしこれどうしましょう。。。
ところで、のだめが演奏するコンチェルトってあの曲だったんですね~。
えーそうだっけ?と思ってコミックス見直したらその通りだった(-_-;)全然ちゃんと読んでへんやんけ。。。
で、これなんか聞いたことある。。。まぁメジャーな曲と思われるので聞き覚えあっても不思議じゃないと思うんですけど。なんか最近、、、ってもしかしてユンディ×HKPOかもぉ。(←やっぱそうでした)あはははは^^;さすが生誕200年。というかのだめの方がまぁタイミングよく映画化とメモリアルイヤーが重なったこと。わざとか?
劇中のピアノはやっぱラン・ラン、ラン・ラン、ラン・ラン。後編じゃとうとう冒頭の方、コンサート会場のシーンでさりげなくいっぱいラン・ランのポスターが(笑。前編にもどっかそんなシーンあったのかな?
映画は、直前に漫画読んでたのでいい出来なんだかどうなんだかもうようわからん。面白かったですけど。前編よりシンプルな感じだったかな。玉木クンの映画だなぁぁぁ、と思った。後編はのだめのストーリーなのにねぇ。
全然どうでもいいけどピアノが全部ヤハマ(by姪っ子ちゃん。姪っ子ちゃん語は他に「ユニバーサルバチャン」、「ううどん」←おうどんのこと。etc.)だった。
前編はベヒシュタインが印象的だったな、と。あの場面そのものも印象的なシーンでしたが。(とちょっと伏せてみたりして)
竹中サンの指揮がステキでした~。さらっと自然で。なんかでも手つきが特徴的だったけど。誰かモデルが?
おまけのポーチ。実はとっても使いにくいんではないか。。。ともうわかっているのに認めたくない感じの前回のと違って今回は普通に使いやすそう、、、という第一印象が裏切られないことを祈る。
のだめを見に行ったらなんかくれたのでなにかなっと思ったら名シーン(?)のポストカードと名シーン抜粋?のブックレットでした。おぉ。こういう引きにとことん縁のない私なので嬉しいぞ。しかしこれどうしましょう。。。
ところで、のだめが演奏するコンチェルトってあの曲だったんですね~。
えーそうだっけ?と思ってコミックス見直したらその通りだった(-_-;)全然ちゃんと読んでへんやんけ。。。
で、これなんか聞いたことある。。。まぁメジャーな曲と思われるので聞き覚えあっても不思議じゃないと思うんですけど。なんか最近、、、ってもしかしてユンディ×HKPOかもぉ。(←やっぱそうでした)あはははは^^;さすが生誕200年。というかのだめの方がまぁタイミングよく映画化とメモリアルイヤーが重なったこと。わざとか?
劇中のピアノはやっぱラン・ラン、ラン・ラン、ラン・ラン。後編じゃとうとう冒頭の方、コンサート会場のシーンでさりげなくいっぱいラン・ランのポスターが(笑。前編にもどっかそんなシーンあったのかな?
映画は、直前に漫画読んでたのでいい出来なんだかどうなんだかもうようわからん。面白かったですけど。前編よりシンプルな感じだったかな。玉木クンの映画だなぁぁぁ、と思った。後編はのだめのストーリーなのにねぇ。
全然どうでもいいけどピアノが全部ヤハマ(by姪っ子ちゃん。姪っ子ちゃん語は他に「ユニバーサルバチャン」、「ううどん」←おうどんのこと。etc.)だった。
前編はベヒシュタインが印象的だったな、と。あの場面そのものも印象的なシーンでしたが。(とちょっと伏せてみたりして)
竹中サンの指揮がステキでした~。さらっと自然で。なんかでも手つきが特徴的だったけど。誰かモデルが?
Posted by xiely - 2010.04.19,Mon,23:10:04
Posted by xiely - 2010.04.18,Sun,12:20:41
ダニエル・ウーが結婚したんだってね~。
なんやら結婚ラッシュですなぁ。
ちなみにこのニュースは新浪のEricのつぶやき(つぶやき?)で知る。
なんやら結婚ラッシュですなぁ。

ちなみにこのニュースは新浪のEricのつぶやき(つぶやき?)で知る。
Posted by xiely - 2010.04.18,Sun,01:17:05
のだめ、最終章前編のTV放映を見ながら14巻から最終巻を一気読み。
グッジョブ!妹!!(妹がちょうど借りてきてた)
ほー、映画のセリフはほとんど漫画のまんまだったのかぁ。途中からTVは単なるBGMになってしまい、漫画に没頭してしまいましたが。
前編もっかい見たくなりました。
来週は時短(15時まで)の日があるから後編見に行くぜっ。たっのしみ~♪
コミックスの終わり方は唐突、と見聞きしてたので読後感に一抹の不安があったけど、いいんじゃないでしょうか。。。
納得いかーん!ということはないよね。。。ハッピーエンドだし。(わたし的にすごく)
ただまぁもうちょっと具体的に書いて(描いて?)よ、というか。もっとわかりやすい盛り上がりを見たかったというか。(なんと言ったらいいのか)
いやーでもこの作者らしくていいような気がする~。(ってよく知らんくせにテキトーに語る)
楽しい作品を世に送り出してくれてありがとう。
ところでユンロンって李雲龍やったのね。。。ユンディと一字違い!(ユンディ・リ=李雲迪)
もしかして他のキャラにも似た名前の実在著名演奏家存在するのか?!ご存知の方があったら教えてちょ。
今日の撮り比べ

グッジョブ!妹!!(妹がちょうど借りてきてた)
ほー、映画のセリフはほとんど漫画のまんまだったのかぁ。途中からTVは単なるBGMになってしまい、漫画に没頭してしまいましたが。
前編もっかい見たくなりました。
来週は時短(15時まで)の日があるから後編見に行くぜっ。たっのしみ~♪
コミックスの終わり方は唐突、と見聞きしてたので読後感に一抹の不安があったけど、いいんじゃないでしょうか。。。
納得いかーん!ということはないよね。。。ハッピーエンドだし。(わたし的にすごく)
ただまぁもうちょっと具体的に書いて(描いて?)よ、というか。もっとわかりやすい盛り上がりを見たかったというか。(なんと言ったらいいのか)
いやーでもこの作者らしくていいような気がする~。(ってよく知らんくせにテキトーに語る)
楽しい作品を世に送り出してくれてありがとう。
ところでユンロンって李雲龍やったのね。。。ユンディと一字違い!(ユンディ・リ=李雲迪)
もしかして他のキャラにも似た名前の実在著名演奏家存在するのか?!ご存知の方があったら教えてちょ。
今日の撮り比べ
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)