(何時間か前に更新したとこなのに。笑)
台北カウントダウンがHitFMで聴けるみたいだったので聴いてたらリーホンで2010年が始まってしまいました。笑
いやまぁわかってたんだけどさ。
W-H-Yとか花田錯とか龍的とか、なんかオーソドックスなとこ歌ってますけど?あれ?(一曲目は搖滾怎麼了かな、っと)
跨年にW-H-Yって。。。なんかちょっと違和感を感じるがまぁいいのか。
朋友さんの誰かは現地で聴いてる(見てる)のかなーと思いながら聴いてました。不思議な感覚。
というわけで皆さん、今年もよろしくお願いします^-^
大晦日ですね。
昨日まで仕事(しかもいつもどおりの時間)だったので、なんだか年を越す実感がないですが、この時期はみんな旅行に出てたりするのでぎりぎりまで仕事の方が寂しくなくていいかな^^;(強がり?!笑)
今から父が鍋と年越しそばを抱えてやってきてくれる予定です。
ほんとは今年も父の実家にちょこっと帰る予定だったけど、どうも親類に新型インフルが発生してるらしく、三が日は雪も降りそうってことで今年は見送り。
紅白でも見ながら家族団らんもいいかな。(弟はくるんだろうか。。。)
12月はふと、来年は何をしようかなー、何が出来るかなーって考えてましたが、匯星のコンサートに行きたい!
ってなんかとってつけたみたいー。爆 (若干とってつけました)
まぁ前から思ってたんだよ。一回行きたいなーって。
この間ひょんなことでそういえば匯星のコンサート行ってみたかったんだった、ていうの思い出して。
呉國敬のコンサートが2/4、5に匯星であるとモンコビに出てるんだよねー。(ほんとかなぁ。。。)
いいじゃん!3日タオさん、4日呉國敬、5日HKPO。完璧!(どこが?)
と魂飛ばしたりしつつ、チケットがどこで手に入るのかよくわからなくて(うーん、もうちょっとしたら香港快達票で発売なのかなぁ)、アルバムも1枚しか持ってないしよう知らんしわざわざ行くこともないかーと思ってたんですけど。。。
えーと玉木氏のコンサート?匯星で?えぇ?!まじで?(ガセだったらごめん)
なんとなく行ってみたい。。。(好きじゃないと言いつつ)
まぁわざわざ玉木氏のじゃなくても(笑)、匯星のコンサート、そのうち行けたらいいなぁ。
というわけで、皆様今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしく!良いお年を。
ヒンズの写真が。(語弊大あり)
。。。ヒンズ(とイーソン)以外、誰か全然わかんないんですけど(・・;
イーソンの隣の女の子は呉日言かな、と思うけど全然自信ナイ。。。
ヒンズの隣はIvanaかなぁ。化粧さっぴいたら可能性あり?うーんわからん。
自分の中では結構な騒動でしたよ。^^;
取れて良かったー!
モンコビ手配をお願いした朋友さんに感謝。
チケットは休憩時間に取れたので仕事早退する理由はなくなったんだけど、今月は毎週末何かと忙しくしていて(私基準。普通もっと皆さんはパワフルかとvv;)、なんか疲れたので予定通り15時までで帰ってきてやったぜ。
そして4、5時間爆睡。その間に珍しくメールがいっぱいきてた。すぐ返事しなくてごめん

しかし一般発売の席のろくな席が残ってないことといったら。。。
今回ヒンズコンサは4面ステージのようなんだけど、ほとんど4隅の部分しか売りに出ていない。
アリーナと思われる場所で一般発売にまわってるのはREDゾーンの一角だけ。
4面といえども一応正面はあって(多分)、私の持論ではREDの向かいのGREEN(セクション60~69)が正面になることが多い。。。はず、と思いつつ、REDゾーン寄りのチョイスになっちゃったよー。
でも結構満足かな。まぁどんな席か行ってみなきゃわかんないけど。
休憩が13時からで、出遅れ必至!と思ってたけど、多分11時にスタンバっててもサーバービジー頻発するやろうから時間足りんよなぁ、とも思っていて。
案の定、休憩時間にPC持ってマクドにダッシュして(爆)URBTIXにアクセスしてみたらしばらくビジーだった。でもそのうちページ表示されたのでうぉっと繋がった!と思って急いでログインして。そこで初めてどんなステージ構成か知るわけですが(ちっちゃい図で見にくいのだが)、あまり悩んでる時間もない!焦ったわー。
今回、モンコビにお願いしてもらってたのが初日の480HKD。
二日目、三日目はどうしようかなぁ、と思ってなぜかどんどん後ろへいくチョイス。笑
二日目は図らずも(いやまぁ予想はできたけど^^;)モンコビ席からほぼそのまま後ろに下がってスタンドに上がった280HKDの席。
三日目はREDとBLUEの境界あたりの180HKDの席。
この隅っこはねぇ、ケーブルで視界が遮られたりするんだよねー。ほんまむかつくわ。なんでそんな席ばっかしか一般売りにはまわらないのよ!
というわけで隅っていっても極力中央寄りを狙ってみましたがどうだろうなぁ。でも隅。
まぁこうやっていろいろ悩みながらチケット取るのがまた楽しいんですけどね。
最初は、二日目が180HKDで三日目を280HKDにしてちょっと前に戻ってくるのがいいかなーと思ったけど、二日目はどうもカウントダウン仕様っぽい。(旧暦の大晦日でしたわねそういえば)
ので前めの方が楽しそうかな?と。
んじゃ山頂でも見たいから最終日は180HKD、っていう。適当だなぁ。
でも重いPC持って出勤した甲斐があったわー。yahoo無線LANに申し込んで、設定しといて良かったわー。あん時もPC重たかったなー。。。涙ぐましいわ、私。ネットブックorミニノートが欲しい!!
って、
全然セリフないやんけー!おいこらー!
あ?主人公ってブッカー少佐だったの、っていう。(違うと思うけど6_6)
誰が声あててるか知らなければor興味がなければ、堺氏の声だなんてきっと一生気付かなかったでせう。というか知っててもようわからんわい。
文章喋んないんだもんー。おDISC3は結構喋ってるー。
チケット発売日には仕事休むぜ!と張り切っていたヒンズコンサチケの一般発売日。
仕事の休憩時間が11時の週だったので、こりゃ休まずに済ますか、と思っていたのですが。
しかししばらくしてイヤな予感が。。。
祝日とかの関係で営業日が2日とか3日しかない週は前週と同じ休憩時間が適用されるのだよ。。。ね。
と、いうわけで!11時休憩になるはずが13時休憩のまま、という事態がばっちし発生∑( ̄□ ̄;がーん。。。
いや、休んでもいーんだけどさ!(いいんかい)
ズル休み、どーしても行くのがいやになるまで取っておきたいよなー、と思って。
今がその時なら、ついでにチケも取るしな♪とさっさと休むけど、今そこまでイヤイヤ病重症じゃないんだよねぇ。行ける時に行っとかなきゃね。
といろいろ考えた結果、15時で早退することにしました。(中途半端!)
タオさん上太空説@香港、一般売り始まってるじゃん。(12/18~)
HKTicketingだったらメールきてるし載ってるかな、と思ってたけどタオさんにはかすりもしてなかった気がしますけど?!
チェックもしてたのにー!と思って考えてみたら週初はせっせとチェックしてたけど、週末はチェックしてなかった。。。だってURBTIXは月曜発売なんだモン。(多分)
HKTicketingは違うんだね~。
映画としては全然なってない気がしたけど、音楽と玉木氏のがんばり(?)に涙してしまった。
別に玉木氏好きじゃないですが。でもあれは素敵だった。(どれだ)
1週間ぐらい前かなぁ、めざましで、のだめのピアノはランラン、って見かけました。
出勤前に偶然見れただけでほんとにちょびっとだけだったのが残念。その後玉木氏のシーンにもどうたらこうたら続いてたみたいだけど見れず。エンドロール見てたら指揮監修が飯森氏でしたけど?!
めざまし見れてたらやってたのかなー。
アニメが見たい。
でもDVD買うほどじゃーな。
(なんでかなーって考えてみたけど、多分TV放映してたアニメだからかな、っと。OVAだったら「買う」っていう思考にすぐいってしまうと思うんだけど)
というわけで、レンタルいっとく?手間がないのはネットレンタルか?と思っていたところ、今年一気に御用達になってしまった楽天市場に楽天レンタルというサービスがあるのを知って早速お試ししておりました。
しかしお試し申し込んだはいいけどレンタル申し込みとかよくわかんなくて申し込んでもすぐこないとかトラブったら面倒くせーな、としばらく放置。
1週間後くらいに、でもやっぱ使ってみなきゃもったいないな、とやってみたら割りと早く1回目のディスクが届いて、2枚ずつ4回まで計8枚借りられるプランが最初の30日間無料なんだけど、30日で8枚結構スムーズに借りられました。
ところが、無料期間中に停止の申し込みしとかなきゃ、と思いつつ、返却完了してなきゃ停止申し込みって出来ないのかな?とかいろいろ考えてたら、まさにそろそろちゃんと調べなきゃ、と思ってたその日に「プラン変更完了のお知らせ」とかなんとかいうメールがぴろーん、と届いて、課金開始されちゃった!がびーん。
が、楽天レンタルって月末締めで課金するらしく、開始の月はその月の月末までの日割り課金だった。
12/14から課金開始で、今月末までの料金が1000円ちょい。
ということは、今月借りれるだけ借りなきゃ(上限8枚のプランですが)損よね、というわけで思考を切り替え(ものは言いよう)続行中。
無料期間終わったら途端に届くん遅くなるんちゃうん、とちょっぴり思ってたけどそんなこともなく。逆に早いくらい。まぁソフトの在庫状況にもよるだろうから一概には言えないと思うけど私が借りたい作品は全然ノープロブレムのよう。
そして今日気付いたのが「つぎクル」機能。返却ディスクをポストに投函したら「つぎクル」申請しておくと、ディスク返却を物理的に確認する前にもう次のディスクを送ってくれるらしい。
いけてるじゃん!
というわけで、今日午前中に「つぎクル」申請して、今日もう発送された模様。やったー。もしかして今月中に上限8枚借りられちゃうかも?!
彩雲国を借りてたんだけど、1シリーズ13枚なのだよね。シリーズ2まであるので、全部で26枚。それは多すぎる。でもシリーズ1だけだともったいない。。。ので、戦闘妖精もこれで借りてみることにしました^^;
(OVAは「買う」んじゃないのか!うーん、ためしに見てみてやっぱ欲しかったら買う。笑)
便利だなぁ。
もしかして皆さんとっくにこういうの利用されてたりするんですか。(・ω・`)
この土日だったみたいなんだけど今日気付いたので早速チャリを飛ばして買いに、、、行ったけど欲しいサイズは売り切れ

家の近く(といってもチャリで10分くらいよ。とほ)はあんま品揃え良くなかったから、と思ってCOCOEまで行ったのにー(涙)
しかも新色?ベージュを発見して迷いが。グレーを買うつもりだったのにー!
しょうがないので40分かけて家の近くの方へとって返してみたけどやはりなく。(ほんとに全然なかった

すぐいるものじゃないしなーともう諦めようかと思ったけどちょっと寝たら元気が出たので梅田まで行ってきた。笑
で、グレー購入。ベージュはオンラインでは買えないみたいでめっちゃ迷ったけどさ。マイカラーだしベージュ。笑(好きなのよね)
値下げっつっても1000円OFFなだけで、それもちょっと迷ったけどさー。満足満足。
っちゅうわけで、私はグレー買ったよー!(誰に報告?笑)
(しかし妹には「おばあちゃんみたい」と言われた。。。どして?!どのへんがー!)
それにしても今年服買いすぎだわ

別に買い足す必要は感じてなかったのに結構買ってる。。。いかん。。。
ところで、も一つ、まだかなーと思っていたNICOSプレミオカードも今日やっときた^^
切り替えは出来なかったものの、NICOSカードはもう何年も使っていて、ショッピング可能枠は結構増えてたから引き継いでくれるといいなぁ、と思っていたら、同額で引き継がれてました。
単に同額引き継がれたのかなんらかの審査の結果なのかまぁ内部事情はわかりませんけどね。(えーっとそして額も大したことはないんですけどね。。。)