ヒビノキロク
Posted by xiely - 2011.07.16,Sat,21:36:45
スズキケイ...
劣化しとる!!灼熱の彼方-コモドゥス編。
最初のうちは、オデュセウス編との違いを、面白いなーと思って見てたけど、太陽の剣メンバーが某所へ逃げ込むシーンあたりから、え?ここで?と思い始め、そっからどんどんイメージダウン。。。
そこで太陽の剣登場したら唐突すぎるやろ。。。まなはる既に怪我してるし。彼(彼女)のアツく怪我するシーン見せないでどーすんのよ!?(いや、それはどうかと)
時系列が無駄にめちゃくちゃで、コモドゥス編だけ見た人は気にならないかもしれないけど、オデュセウス編見てると居心地悪い。。。入れ替えるからにはなんか意味があるんだろうと思ったら特にないし。
なんやねんそれ。
相変わらずのセリフ劇でつまんない。
セリフ劇ならセリフ劇でいいと思うんですよ。でも、それ意図してないでしょ、っていうね。
セリフで芝居をまわすなら、面白いセリフの応酬にしてくれよー。長々セリフ喋るくせに全然意味伝わってこないっていうシーンばかりで辛い。特にコモドゥス×オデュセウス。
今回はコモドゥス編なので、コモドゥス×マルクス皇帝シーンが多めでした。(もう感想は放棄。考えるの面倒くさ)
オデュセウス編にはコモドゥスめっちゃ出てたけどコモドゥス編にはあんまオデュセウスでてこない。それでいきなり最後の方で愛がどうたらこうたら言い出す。
なぜか太陽の剣もあんま出番なし。なんで?!コモドゥス編だろ?!なんでコモドゥス暗殺企む人たちがコモドゥス編にはあんまり出てこないの?
なぞでした。。。
わたくしオデュセウス編は上手で見まして、だー!上手おいしすぎる!!(わたし的に)だったんですけど、今日は下手。がっかり
と思ってたら、あんま出番なかったのでまぁいいや、と思うことにした。
フィナーレは堪能。フィナーレだけは下手で見たかったので。でへへぇ。
んで、オデュセウス編は上手通路に咲ちゃん登場!だったけど、コモドゥス編は下手通路を翔ちゃんはける!でした。そういう違いは面白いね。つか私おいしいわ。
そしてまた、オデュセウス編見た日ビデオ撮りの日だったんですけど、今日もだった。ほえ。
しかーし。なんかマントトラブル(なんやそれ)が最初と最後にありまして。あれどうすんのかなぁ。撮り直し?バウって予備日みたいなのあるの?大劇場はビデオ撮りの日最初から2回設定されてたような気がするけど。
まぁ脚本演出はアレでしたけど、雪組下級生さんたちの頑張りを至近で見れたから良かったかな。
大劇場ではしかし全然見ようと思わない雪組。。。ロミジュリのトラウマは深い。
劣化しとる!!灼熱の彼方-コモドゥス編。
最初のうちは、オデュセウス編との違いを、面白いなーと思って見てたけど、太陽の剣メンバーが某所へ逃げ込むシーンあたりから、え?ここで?と思い始め、そっからどんどんイメージダウン。。。
そこで太陽の剣登場したら唐突すぎるやろ。。。まなはる既に怪我してるし。彼(彼女)のアツく怪我するシーン見せないでどーすんのよ!?(いや、それはどうかと)
時系列が無駄にめちゃくちゃで、コモドゥス編だけ見た人は気にならないかもしれないけど、オデュセウス編見てると居心地悪い。。。入れ替えるからにはなんか意味があるんだろうと思ったら特にないし。
なんやねんそれ。
相変わらずのセリフ劇でつまんない。
セリフ劇ならセリフ劇でいいと思うんですよ。でも、それ意図してないでしょ、っていうね。
セリフで芝居をまわすなら、面白いセリフの応酬にしてくれよー。長々セリフ喋るくせに全然意味伝わってこないっていうシーンばかりで辛い。特にコモドゥス×オデュセウス。
今回はコモドゥス編なので、コモドゥス×マルクス皇帝シーンが多めでした。(もう感想は放棄。考えるの面倒くさ)
オデュセウス編にはコモドゥスめっちゃ出てたけどコモドゥス編にはあんまオデュセウスでてこない。それでいきなり最後の方で愛がどうたらこうたら言い出す。
なぜか太陽の剣もあんま出番なし。なんで?!コモドゥス編だろ?!なんでコモドゥス暗殺企む人たちがコモドゥス編にはあんまり出てこないの?
なぞでした。。。
わたくしオデュセウス編は上手で見まして、だー!上手おいしすぎる!!(わたし的に)だったんですけど、今日は下手。がっかり

フィナーレは堪能。フィナーレだけは下手で見たかったので。でへへぇ。
んで、オデュセウス編は上手通路に咲ちゃん登場!だったけど、コモドゥス編は下手通路を翔ちゃんはける!でした。そういう違いは面白いね。つか私おいしいわ。
そしてまた、オデュセウス編見た日ビデオ撮りの日だったんですけど、今日もだった。ほえ。
しかーし。なんかマントトラブル(なんやそれ)が最初と最後にありまして。あれどうすんのかなぁ。撮り直し?バウって予備日みたいなのあるの?大劇場はビデオ撮りの日最初から2回設定されてたような気がするけど。
まぁ脚本演出はアレでしたけど、雪組下級生さんたちの頑張りを至近で見れたから良かったかな。
大劇場ではしかし全然見ようと思わない雪組。。。ロミジュリのトラウマは深い。
more...
よそ様のブログを拝見しながら覚書...
を書こうとしてまた消してしまった(-_-;)きぃぃぃぃ!
・最初チョンパみたいやったー。多分オデュセウス編は違ったと思う
・コモドゥスはもっとアンヌに執着してるのかと思ってた。。。ウィビアかよ!いや、オデュセウス編じゃあきらかに「オデュセウスのものだから取り上げよう」だけでもない感じやったやん?
・キャー!と舞台を横切るだけとかやめてー><やるならせめて1回で十分わかりますから。。。腹筋耐えられん。
・「お前には私が何に見える」ってセリフは確かに深い。コモドゥス編みたら更に、!!、ってなる。けど、それだけだったなぁ。私には。出生に秘密が隠されていようと、暴君に直結するか?まぁ実は直結してるわけじゃなくて、父帝がオデュセウスばかりに目をかける、自分の言い分はとりあってくれない、なぜ?!というシーンもあったりして、そこに実は本当の息子じゃなかったというのを知って、、、なんだけど、どうにも私には、え~それだけで~?としか思えなくて。実の親子だって絆なくしてるケースはきっとたくさんあるし、実は血は繋がってなくても信頼で結ばれてる親子はあるんじゃないのかな、と。今時(って古代ローマの話だけど)実の子供じゃなかったんだガーン、、、即やさぐれる、とかある?!
いや即じゃないんだけど、演出上か芝居が下手なのか即に見えるのよねー。私にはね。実の親子じゃない→暴君になる、っていう筋道しか見えなくて、実は最初から暴君だったわけじゃないんだ、っていうのが全然見えなかったんですけど、うーんとセンターとか上手で見てたら見えたのかな?
その可能性はあるか、、、。がしかし。そんなもんまともな作品ちゃうわ!どっからみても納得できるホン書かんかい!!と言いたい。。。
・そうだったそこも。ファナス(名前覚えたvけど後で読み返した時にそれが誰のことだかわからなくなりそうな気もする。レオくんだよ)、最後あきらめ良すぎんのが何度見ても(って結局2回しか見てないけど)???だった。。。従者に剣向けられたぐらいでウァァァァァ!(←うずくまって絶叫)ってなるか?せめて数合剣をあわせるとかしたらいいのに。何考えとんねんスズキケイ。(私に言わせると悪いのはすべてスズキケイ。爆。)
そういえばオデュセウスって将軍っつっても近衛将軍、って言われてましたが近衛って外(宮廷外)の戦闘に参加するの?まぁ時と場合、時代や国によっても違うんだろうけど。なんか違和感あったわー。
wiki読んでると、当時のローマで軍人の中で特に権力を持つというと近衛隊長だったそうなので、オデュセウスをその地位につけてるのはいいと思うんだけど、通常は皇帝の身辺警護なのにコモドゥスが画策して出征させられてるとか、そういうことにしたらいいのにー。
とかまぁいちいちつっこみどころ多くてほんま面倒くさいわこの演出家。(言いすぎ。つかそんなとこ気になったのは私だけなのかもしれない。。。面倒くさいのは私か。痛。)
よそ様のブログを拝見しながら覚書...
を書こうとしてまた消してしまった(-_-;)きぃぃぃぃ!
・最初チョンパみたいやったー。多分オデュセウス編は違ったと思う
・コモドゥスはもっとアンヌに執着してるのかと思ってた。。。ウィビアかよ!いや、オデュセウス編じゃあきらかに「オデュセウスのものだから取り上げよう」だけでもない感じやったやん?
・キャー!と舞台を横切るだけとかやめてー><やるならせめて1回で十分わかりますから。。。腹筋耐えられん。
・「お前には私が何に見える」ってセリフは確かに深い。コモドゥス編みたら更に、!!、ってなる。けど、それだけだったなぁ。私には。出生に秘密が隠されていようと、暴君に直結するか?まぁ実は直結してるわけじゃなくて、父帝がオデュセウスばかりに目をかける、自分の言い分はとりあってくれない、なぜ?!というシーンもあったりして、そこに実は本当の息子じゃなかったというのを知って、、、なんだけど、どうにも私には、え~それだけで~?としか思えなくて。実の親子だって絆なくしてるケースはきっとたくさんあるし、実は血は繋がってなくても信頼で結ばれてる親子はあるんじゃないのかな、と。今時(って古代ローマの話だけど)実の子供じゃなかったんだガーン、、、即やさぐれる、とかある?!
いや即じゃないんだけど、演出上か芝居が下手なのか即に見えるのよねー。私にはね。実の親子じゃない→暴君になる、っていう筋道しか見えなくて、実は最初から暴君だったわけじゃないんだ、っていうのが全然見えなかったんですけど、うーんとセンターとか上手で見てたら見えたのかな?
その可能性はあるか、、、。がしかし。そんなもんまともな作品ちゃうわ!どっからみても納得できるホン書かんかい!!と言いたい。。。
・そうだったそこも。ファナス(名前覚えたvけど後で読み返した時にそれが誰のことだかわからなくなりそうな気もする。レオくんだよ)、最後あきらめ良すぎんのが何度見ても(って結局2回しか見てないけど)???だった。。。従者に剣向けられたぐらいでウァァァァァ!(←うずくまって絶叫)ってなるか?せめて数合剣をあわせるとかしたらいいのに。何考えとんねんスズキケイ。(私に言わせると悪いのはすべてスズキケイ。爆。)
そういえばオデュセウスって将軍っつっても近衛将軍、って言われてましたが近衛って外(宮廷外)の戦闘に参加するの?まぁ時と場合、時代や国によっても違うんだろうけど。なんか違和感あったわー。
wiki読んでると、当時のローマで軍人の中で特に権力を持つというと近衛隊長だったそうなので、オデュセウスをその地位につけてるのはいいと思うんだけど、通常は皇帝の身辺警護なのにコモドゥスが画策して出征させられてるとか、そういうことにしたらいいのにー。
とかまぁいちいちつっこみどころ多くてほんま面倒くさいわこの演出家。(言いすぎ。つかそんなとこ気になったのは私だけなのかもしれない。。。面倒くさいのは私か。痛。)
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)