忍者ブログ
ヒビノキロク
Posted by - 2025.05.24,Sat,23:56:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by xiely - 2011.05.01,Sun,23:16:47
いやキタちぎ。
違いがわかる人だけ読んでください。
PR
Posted by xiely - 2011.05.01,Sun,07:15:54
タカラヅカジャナイ。
そう思ったことが2度ほどあって、最初は、CSで見たみっちゃんの歌。
次はバウで見たそのかさんのダンス。自身の振付で踊ったやつ。
でも、そんなこと(人、シーン)に出会うことはそうそうないやろ、と思って、、、
まさか次に、ここにちぎちゃんを加える日がこようとは!!><全く想像もしていなかった。ある種呆然。
演技力には定評がある人だっていう認識はありました。華って言われたら華ぁ?!と思ってたけど、(だってロミジュリのあの埋もれっぷり。。。注目してなくても視界に入って困るようなオーラは少なくとも私に向かっては発されていなかったわ。。。)、なので、ちぎちゃんのいいとこわかるといいな♪っていうバウ観劇でもあったわけなんですが。
いいどころじゃなかった。。。
ちぎちゃんが表現したニジンスキーは、確かにニジンスキーだったよ。
史実のニジンスキーなんて知らん。演出家が描き出そうとして、役者が描き出したニジンスキーがそこにいたからもういい、とそんな風に思える舞台でした。
実在の人物だから、ニジンスキーという人にそれぞれに思い入れを持ってみる人もいるかもしれない。私はほんとに名前ぐらいしか知らなくて、ロシアの天才ダンサーで、奇異な人で、精神を病んでしまった人でしょ、ぐらいの認識しかなくて、それでも、そういう先入観というかあらかじめ思い描いてるイメージというのを持ってる人も多いと思うんですよ。実在の人って。
でもそういうイメージを越えて、イメージの延長線上にでも別物として、成り立ってたニジンスキーだったんじゃないかと思います。
そこまでやらなくていいよ、ってちょっと思った。全然、痛々しくはないんだけど。ちぎちゃんの演技が完成されてるがゆえに。作品として完成されてるがゆえに。でも、タカラジェンヌとしてはそこまでやらなくても十分だよ、って、伝わるよ、って思った。あ、ダメだ。泣けてきた。
そんなニジンスキーちぎちゃんの演技を受け止める緒月ディアギレフがまた全然揺るぎなくて。
観る前は、なぜか私はディアギレフの方に怪物ちっくな人外イメージを持ってて、それ演る緒月さん大変だーと思ってたんだけど、よりエキセントリックなのはニジンスキーの方で(そりゃまぁそうか)、対する緒月さんのディアギレフはすごく真っ当だった。安心して観ていられた。奇をてらわない演技というか、地に足のついた緒月さんの存在感で、舞台が救われてたかもー。観る方の気持ちもか。救いのない方にもってく行き方もあるんだろうし、選択肢はいろいろあったのかもしれないけど、緒月さんのディアギレフが好きでした。(どう書いていいかわからなくなって好きでごまかす)
最初はちぎちゃんに涙してたのに、しまいに緒月さんで号泣状態になって、フィナーレなんて登場しただけで泣いたわ。(笑)

ディアギレフ、決していい人じゃないんですよ。カンパニーの主宰者として、権力を持つ側のふるまいに終始しているけど、でもニジンスキーへの、美しいものへの愛という一点でぶれることがないんですよね。
この演出家、センスいいな、と思ったところがちょこちょこあって、でも相当うまいんじゃないかと書きつつ思えてきた(爆)
ロモラを見てて、いい要素だけを抜き出したんだな、と思ったんですよね。
この雪組のニジンスキーが決まってからちょっと調べてみるまでニジンスキーが結婚してたことすら知らなかったんですが、ファンあがり(!)の女性と結婚してて、それがロモラ。
ストーカーのはしりだという言われ方もする女性のようで、それが頭にあったんだけど、「あなたの全てを受け入れる」キャラとして描かれてて、そうか、そこか、みたいな。行き過ぎた行動に、一途な思いゆえっていう解釈をつけて、そこだけを抜き出したキャラにしたんだなと思って。
観てる間はロモラにだけそういうのを感じてたんですが、(←宝塚版ロモラは極端に実在の人物と乖離してるっていう認識があったので)、ニジンスキーも、ディアギレフも、そうだったのかも。
エッセンスを抜き出すのがとても上手い人なのかな。そして複数の要素を欲張って詰め込まないのね。一人の人物に。ニジンスキーはさすがにそういうわけにもいかなかった感じだけど、でも対ロモラ、対ディアギレフ、後は時系列に沿って変化してくだけなので、非常にわかりやすかったかも。そうかそういうことか。(勝手解釈で勝手に納得)
というわけで、ディアギレフについても、実際はもっと悪どくてさ、欲望に忠実で嫌な人だったかもしれないけど、愛と感性に忠実だっただけ、という見方もできるかもしれず、そこだけ取り出すと、一番愛したミューズに飛び立たれてしまい、取り戻すつもりが永遠に失ってしまう哀れな男。緒月さんにぴったり!(どういう了見だ)
宛書ってこういうことなのか。すごい上手いよ!原田氏!願わくは常にそのクオリティを。ベストエフォートではなくてギャランティでお願いしたい。(えらそう)
実際のディアギレフは、肉体さえまた手に入れたらOKな人だったのかもしれないけど、そういう風には描かれてなかったのも良いですな。宝塚的で美しい。。。のみならず一般的にいっても美しいよ。そもそも宝塚的にもどやねん、な作品が多い中(私見です)、どの人物にも共感を持って見られるいい作品でしたよ!
ちょっとニジンスキーとディアギレフのことしか書いてませんが、みんな好きだー!って叫びたくなるぐらい。ちなみに帆風氏は髭部でした。(それだけは言っておかなければ)
Posted by xiely - 2011.04.29,Fri,23:11:38

フィナーレは桂ちゃんの羽でまっつがまっっったく見えなかった、と上手で見た師匠から聞いてはいたけど私も危うかった。。。センターブロックの上手通路側だったけど。ミクロなまっつさん。。。
しかーしなんて貴重な上手の今日(T_T)だったことよよよよ。どう考えても下手席での楽しみを見出せそうにないですが(-"-)がーん。。。
パレードだけおいしくってもね!あぁぁぁぁぁ。本体(?)で楽しい方がいいよぉ。
(5/1に2回見るけどどっちも下手。特に後の方が結構下手ーTT)
フィナーレ以外では今日は視界不良な箇所はなく(っていうかフィナーレもまっつが見えなかっただけで視界は別に悪くないのである)、良好だったわん。が、一箇所。クンバンチェロから始まるラテンな場面かな?がおりちゃんの羽根(みんな肩に羽根生やしてたと思うんですけど)で後列の人が見えん!!と思って必死で誰なのかチェックしたらりんきらくんやった。。。君か。(えー多分。違ったらごめんね)また君か、と思ったことは内緒です。(書いとるがな)
トリオでは意外と咲ちゃんが目だってなくてちょっと驚いた。セリフの順番はまぁまちまちだったけど概ね凛城さんからだった気がする。慣れるまで2人の見分けがつかなくてマイッタ。意外と背高くないんですねーりんきらくん。レオ君がかっこ良すぎた。どうも私はちびっこくて(といっても私よりはみな長身だ)、指の先や足の先までぴんと伸ばして全身で踊る人が好きなのかも。体幹のバネを感じる動きが好きなんだろうなぁ、、、と思います。あと腕のしなやかさと指先、というか手(手首から先)の表情、かな?まっつは腕~指先の動きがすごく好き。まぁ全身好きですけど(その言い方はやめろ)、まっつにはそこまでダンサー臭(?)は感じないんだけど、全身の動きが一つなの。(なんじゃそれ)手の先から足の先までバラバラしてなくて統一感があると言うか。。。(書けば書くほど意味不明になるパターン)
師匠が、礼くんのことだっけか、そんな風に言ってた気がするけど、まっつもそうだなーって思いましたん。(全然伝わらんまま自己完結)

はぁあかん。初見は、どこに誰がいるんやら?とかそんなんばっか気になって全然全体見れないわー。
が、4回も見るほどではないか、と思ってB席チケにはさよならしたけど正解だったような。。。
後から買い足した2階席があるので全体見は2階席から♪明日はムラなので5/1になるけど。楽しみにしておこう。

Posted by xiely - 2011.04.29,Fri,10:43:08
みおりせんせーというからそのかさんバウのあのシーンみたいなんだろーとよういにそうぞうはついたがおんなじなんかーい!(あれ?あの場面の振付御織先生じゃなかったっけ?違う?CSでそんなこと言ってるの聞いたような気がしてたんだけど違ったらすみましぇん)←プログラム買え。
ねたバレさけてるつもりがなぜかどすどすぶちあたってしまう雪全ツ。梅田へようこそ。
というか昨日のバウにいたかった気がする。今日my初日。
観る前にランチの約束あるから出かける準備しなkya!
Posted by xiely - 2011.04.28,Thu,23:53:25
楽しみで期待で泣きそうになるってどんだけ?!
(いやだー!きもいー!←自分が)
明日ワンクッション。雪全ツ。見たら全ツに傾倒してしまうのだろうか。
この期待値の差は、今回はなんとなく自分でも理由がわかってる。
バウ組の方が、理屈じゃなくって心でっていうか気持ちで(っていうかぶっちゃけ感覚で、というか)作品や役にアプローチするカンパニーなんではないかと、思うからだな、きっと。
題材も、舞踊という芸術を体現した人の物語で。芸術って魂でしか近づけないものなんではないかと。そんなね、芸術家をね、演じるって、演じる方も魂傾けないと出来なさそうやん?!
そんな舞台が見たいです!っていう期待。
Posted by xiely - 2011.04.27,Wed,23:45:01
OGさんのブログ、いくつか読んでみたことはあるけど読み続けるには至らず。。。
だったんですが、ちゃきちゃんのブログを初ぶっくまーく♪
絵文字がないのが良い。
Posted by xiely - 2011.04.27,Wed,21:53:55
セディナ貸切って当たらないとハガキ自体こないのか?!もしや。。。そうか。。。そういうことか。。。><
がーん。
えーでもまさかー。大劇場だよ?つっ※$&%組だよ?
当たらないとかあり得る?!いやないわー。(おい)
も、もうちょっと待ってみてもいい、のかしら?ドキドキドキ

ハガキとどきましたー。が、第二希望のS席だった。。。そりゃまぁそんなにSS簡単には当たらないよねー!がくっ
実はまとめて予約でSは確保してあるんだけど^^;、公演ごとの申込みの時にSS第一希望で申し込んでみたんだよねー。だめだったか。たはは。
Posted by xiely - 2011.04.27,Wed,21:35:37
跳んでましたなぁちぎちゃん。@ニジンスキー稽古場
私の彼女のイメージは、ロミジュリプロダクションノートの、途方にくれたような顔。と私が勝手に思っているだけで実際はどうかなんてわからないのではありますが。
振付氏との囲み取材ニュースでもそのイメージは変わらなくて、なんだかなぁと思っていたんだけど、稽古場べつじーん。びっくりした。
ちょっと。すんごい楽しみ。
あらかわいいブラウス姿の娘役さんが、、、って彩凪さんやないの!ちょっと!聞いてないわ!(配役見て気付けよ)
配役出たって役名までじっくり見ませんがな。。。オリジナル作品の罠。(言いがかりだわっ)(cf.言い逃れだわっ)
しかし普通にかわいいですけど?せしるさん系かな。そのせしるさんはなんか背中が丸いですけど。。。太った?といっても普通に細いんだと思うけど。あんまり太りやすいように見えないのに意外な感じ。でも稽古場レポートでも横幅あゆちゃんと張るなとおもっ(黙れ)
緒月さんのディアギレフはきっとハマるんだろうけど、なんかちょっと大変だよねぇ。。。と思ったり。だってしごく真っ当な感じがするからさー。中の人は。なのにエキセントリックな役が似合いそうな気がしてしまう緒月さん。実際それなりにこなしちゃうんだろうけど。そういう人って愛しいわ。(妄想暴走)
身長差がいいですね!!
実際のディアギレフとニジンスキーの身長差がどうだったかなんてことは知らないけど、ディアギレフとニジンスキーの関係性を想起しやすい身長差というか。身長差が生む説得力。何言ってんの。
明日初日ですね。実際の舞台ではどんな風に感じるのか楽しみー><
あ、初日は見ませんが。しかし前楽にあたるセディナ貸切(半館?)だけ見る予定だったんだけど、できれば初日近くにもう一回ぐらい見たい、、、と思っていたらご縁がありまして。実は宙バウが1回で良かったかな。。。と思って以来バウは1回だけにしておこう!と心に決めた矢先に雪バウ追加という事態に。。。ダメダメやがな!
でもニジンスキー2回見られるのは今となっては大変楽しみ。セディナチケがそしてまた。友が結構な前方席を当ててくれ。足向けて寝られませーん!(また言ってる)
Posted by xiely - 2011.04.25,Mon,00:09:20
部員2名の弱小カメラ部(爆)
念願の(←私が)ヨドコウ迎賓館に行ってきました♪
すんげぇテンション上がる!!場所でした。素敵
110424yodoko1.jpg110424yodoko2.jpg110424yodoko3.jpg110424yodoko4.jpg

芦屋川に向かう前に宝塚に寄り道して(えらい寄り道やな)パンケーキ第二弾!
凍がぁふぇーパンケーキ
11時くらいまでに行けば待たずに食せる可能性大の模様。(私調べ。責任持ちません)
今回は若干、中はトロっ感が少なかったような。。。アレ。

ヨドコウ迎賓館を見た後は芦屋川散歩。
110424turkey.jpg110424bic.jpg110424face.jpg110424sakura.jpg
自転車好きやねん!!
阪神芦屋あたりまで南下してぐるっと芦屋川(阪急)まで戻ってお散歩途中に気になったトルコ料理屋さんでランチにしましたとさ。
110424curry.jpgトルコ風?
Posted by xiely - 2011.04.24,Sun,22:18:50

と同時にこれで覚えた!(自慢げ)
あっきーってこの人かー。新公エルソルド!
真面目に見てないスカステでたまたま見かけた夢スポット、今回はノバボサの小道具を紹介してたんですが、途中から見たもんだからだれがナビしてんだかさっぱりわから、、、えーっと娘役ちゃんはみっちゃん妹(@記者と皇帝)な気がする。。。宙組?
男役さんもなんか見たことあるー><と思いつつ、私の「見たことある」は超当てにならず。また捏造記憶か?と思ってたんだけど、電車乗っててふと思い出した。エルソルドだエルソルド!ニュースで新公キャストに話聞くコーナーあるじゃん。あれで見たんだわー。夢スポットで、ノバボサ見て宝塚に入りたいと思ったと言ってた。なんと奇特な。。。(若干理解不能)
出たいぐらい、と言ってて。それはいつか出れたらいいねぇ><。見に行くわ!、、、あ、いややっぱいいかも(爆)いやでもノバボサは理屈じゃないですな。これでも最後のシーンはいつも泣きそうになるんですよ!(けどこの間、ともみんとすずみんのひらひらが絡まっちゃったらしい。あっちゃー)
澄輝さん、記者と皇帝では、ダンサー&司祭でしたよね。
うぉー全然そうとは認識せずに見てたよ!いやなんか全然雰囲気がちがった気がー。やだわ今さらもう一回みたい。(よくあるパターン)

と書きつつ花組ミーマイ@梅芸(録画)を見るともなく見て、、、でかっ!!ジャクリーンでかー@@
あーでもこの人の動き好きかも。ダンスの人なんでしたっけね。
最近身のこなしが気になる人もう一人。さやかさん。あのスタイルであの動きのきれ。サモハンみたいー!(おいっ)(もちろん冗談ですってば・・・)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新Comment
[09/16 些利]
[09/16 やす]
[09/16 些利]
[09/16 めいずぅ]
[09/09 些利]
[09/09 めいずぅ]
[09/08 些利]
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/24)
最新TB
観劇予定でんがな...
▼複数回観劇当たり前ゆえ無意味になってきた…
みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ
プロフィール
HN:xiely、shelly、しぇりぃ...
性別:のい
誕生日で占い。若干異議あり。。。
無料占い | プルモア
Presented by 無料占いプルモア
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"



忍者ブログ [PR]