ヒビノキロク
Posted by xiely - 2011.02.12,Sat,22:57:44
なってみました。
花組大劇場公演観てきたよ、っと。
これでやっと5組制覇ですー。(大劇場公演ね)
木曜の晩から妹が姪っ子ちゃん連れて泊まりにくるというので、私の三連休は消えた、、、と思ったけど消えたのは昨日一日で済みました。
というわけでいそいそ出かけた、というわけでもないんですけどー。(言い訳?)
すでに2回分チケットあるし。。。けどどっちも2階席なので。一度ぐらい1階で見とこうかな♪と思ったのはしかし余計な思いつきであった。。。至近で見られるならともかく、20列あたりで見る必要は全然なかったどす。。。(あくまで私見)
ショーもあるしねー。やっぱ2階だなぁ。そういう時は。それか、1階だったら28列とか29列あたりがいいかもしんない。サイドブロックに行っちゃうときついかもしれないけど、センターブロックの1階後方は結構穴場だと思う。見易さ的に。けどその場所でショー見たことないからわからんなぁ。また機会があったら観てみよう。
どんだけ大変なことになってんだ、と相当覚悟して、というかなんの期待もせずに行ったからか、別にそんなに消耗せず。(どんだけひどいと思ってたんだ)
フレディ(まとぶさん)とジョセフ(soさん)の過去の絆とかいまいちようわからんです。。。と思いつつ、脚本のあらにきぃぃぃ、となるほどでもなく、まぁいっか、で済ませられる感じの、まぁいい話だよね、的な。どうでも"いい"話ともいうのかもしれんが。
でも孤児院訪ねるシーンとか思わずうるっときちゃったしなぁ。(←孤児たちに)
まぁ不快ではなかったので良いんじゃないかと。(快、不快で判断ってどうよ(-_-;)、、、いやまぁ重要な要素だとは思いますが)
いろいろと、あーこりゃー上から見たい、というシーンがあったんですけど、最後の銃撃戦のとこ、まさかの男役総踊り状態で(紅一点蘭ちゃん)←すいません嘘でした。娘役さんも何人か。男役さんと同じかっこなので気づかなかった。。。、これはいまいち下からじゃ面白くなかったなー。というかさっさと戦え、と若干思っちゃいましたけど!
なにかにつけ意外と漢!の世界が繰り広がってたような。。。ジョセフらぶ!な手下たちとか、あっさり改心する警部(?)さんとか。単純な世界であった。ようはたわいもない話なんだよ、多分。でもそれでいらいらはしないからまぁいいんじゃないかなーと思いました。一花おばあちゃんがかわいかった。夏月アンナ・マリー(@STUDIO54)を思い出したのはまぁ言うまでもない。どっちもかわいいなぁ。でへ。
ショーは、オープニングの後暗転して、銀橋に勢ぞろいしてからライトがつくのでチョンパみたい!と思った。
なんかいきなり総出でテンション高く始まるのだけどラプソディックムーンみたいな踊りまくるショーではないのでちょっとアレ?って感じだったけど、私がラブシンフォニーとかラプソ系が好きなだけで「ル パラディ」に罪はない。中盤以降かな、しばらく少人数口のシーンが次々続いて、花組ってどんだけそういう使われ方する人いんの?!と思ったけど、退団する人の見せ場としてだったのかな?その辺がわかるともっと楽しいんだろうなぁ、と思いつつ、だめだめ、もう手を出すもんか、とプログラムは買わず。(どうせそのうち買ってそう)
燕尾のシーン、主演男役はもう燕尾さえかっこ良く踊れたら他に何もできんでもえぇんちゃうか?!と思った。...我ながら若干意味不明でございますが。なんかそれだけまとぶさんがかっこ良かったの!!
ということにしておこう。
いやまぁ燕尾群舞は問答無用で好きですけど、いやなんか良かったな。まとぶさんの愛され具合が伝わってきて。
若手男役(?)←多分。誰が誰やらさっぱりわかんなかったのでそうかな、っていう。が、5、6組?銀橋とか渡っちゃうシーンがあって、誰かめっちゃウィンク飛ばしてたけど!他の組で私ウィンク目撃したことないよ。笑
オペラのぞきっぱなしって苦手なので、気づいてないってのもあるんだと思うんだけど、それにしても花組はウィンク目撃率高すぎる~。可笑しい~。
というわけで一番見てない組ながら結構花組好き。
私どうにもですね、雪組が一番苦手な組になるんじゃないかって気がするんですよ。どうしましょ。(知るか)
花組大劇場公演観てきたよ、っと。
これでやっと5組制覇ですー。(大劇場公演ね)
木曜の晩から妹が姪っ子ちゃん連れて泊まりにくるというので、私の三連休は消えた、、、と思ったけど消えたのは昨日一日で済みました。
というわけでいそいそ出かけた、というわけでもないんですけどー。(言い訳?)
すでに2回分チケットあるし。。。けどどっちも2階席なので。一度ぐらい1階で見とこうかな♪と思ったのはしかし余計な思いつきであった。。。至近で見られるならともかく、20列あたりで見る必要は全然なかったどす。。。(あくまで私見)
ショーもあるしねー。やっぱ2階だなぁ。そういう時は。それか、1階だったら28列とか29列あたりがいいかもしんない。サイドブロックに行っちゃうときついかもしれないけど、センターブロックの1階後方は結構穴場だと思う。見易さ的に。けどその場所でショー見たことないからわからんなぁ。また機会があったら観てみよう。
どんだけ大変なことになってんだ、と相当覚悟して、というかなんの期待もせずに行ったからか、別にそんなに消耗せず。(どんだけひどいと思ってたんだ)
フレディ(まとぶさん)とジョセフ(soさん)の過去の絆とかいまいちようわからんです。。。と思いつつ、脚本のあらにきぃぃぃ、となるほどでもなく、まぁいっか、で済ませられる感じの、まぁいい話だよね、的な。どうでも"いい"話ともいうのかもしれんが。
でも孤児院訪ねるシーンとか思わずうるっときちゃったしなぁ。(←孤児たちに)
まぁ不快ではなかったので良いんじゃないかと。(快、不快で判断ってどうよ(-_-;)、、、いやまぁ重要な要素だとは思いますが)
いろいろと、あーこりゃー上から見たい、というシーンがあったんですけど、最後の銃撃戦のとこ、まさかの男役総踊り状態で(紅一点蘭ちゃん)←すいません嘘でした。娘役さんも何人か。男役さんと同じかっこなので気づかなかった。。。、これはいまいち下からじゃ面白くなかったなー。というかさっさと戦え、と若干思っちゃいましたけど!
なにかにつけ意外と漢!の世界が繰り広がってたような。。。ジョセフらぶ!な手下たちとか、あっさり改心する警部(?)さんとか。単純な世界であった。ようはたわいもない話なんだよ、多分。でもそれでいらいらはしないからまぁいいんじゃないかなーと思いました。一花おばあちゃんがかわいかった。夏月アンナ・マリー(@STUDIO54)を思い出したのはまぁ言うまでもない。どっちもかわいいなぁ。でへ。
ショーは、オープニングの後暗転して、銀橋に勢ぞろいしてからライトがつくのでチョンパみたい!と思った。
なんかいきなり総出でテンション高く始まるのだけどラプソディックムーンみたいな踊りまくるショーではないのでちょっとアレ?って感じだったけど、私がラブシンフォニーとかラプソ系が好きなだけで「ル パラディ」に罪はない。中盤以降かな、しばらく少人数口のシーンが次々続いて、花組ってどんだけそういう使われ方する人いんの?!と思ったけど、退団する人の見せ場としてだったのかな?その辺がわかるともっと楽しいんだろうなぁ、と思いつつ、だめだめ、もう手を出すもんか、とプログラムは買わず。(どうせそのうち買ってそう)
燕尾のシーン、主演男役はもう燕尾さえかっこ良く踊れたら他に何もできんでもえぇんちゃうか?!と思った。...我ながら若干意味不明でございますが。なんかそれだけまとぶさんがかっこ良かったの!!
ということにしておこう。
いやまぁ燕尾群舞は問答無用で好きですけど、いやなんか良かったな。まとぶさんの愛され具合が伝わってきて。
若手男役(?)←多分。誰が誰やらさっぱりわかんなかったのでそうかな、っていう。が、5、6組?銀橋とか渡っちゃうシーンがあって、誰かめっちゃウィンク飛ばしてたけど!他の組で私ウィンク目撃したことないよ。笑
オペラのぞきっぱなしって苦手なので、気づいてないってのもあるんだと思うんだけど、それにしても花組はウィンク目撃率高すぎる~。可笑しい~。
というわけで一番見てない組ながら結構花組好き。
私どうにもですね、雪組が一番苦手な組になるんじゃないかって気がするんですよ。どうしましょ。(知るか)
PR
Posted by xiely - 2011.02.11,Fri,22:54:55
録るだけ録って見てなかったきりやん「紫子」を見てたら、みりお氏の「いやな奴っ」っていうセリフで「僕、帰るっっ」を思い出して笑ってもうた。。。なんかイントネーションが。
意外と舞鶴姫と別れるシーンがクライマックスだったわ。。。。わたし的に。風吹とのシーンかなーと思ってたので意外、、、だけどまりもちゃんが良かったってことで
(というか最後のシーン定嗣がいるんだもんー。←どういう意味や)...笑っちゃうってことです。
きりやんはなんというかまぁどっちかっていうと笹島(←乳母)ばりの貫禄、、、な感じでそれにも若干びっくりしたけど・・;
これプレお披露目だよね、、、?全然危なげないんだもんなー。と思ったけどどうなんだろうか。
HeatOnBeatも楽しかったー。瀬奈さんさよならの方はちゃんと見てなかったけど。大劇場公演は人数多すぎて見るのしんどい(どんだけー)。中日公演ぐらいがちょうどいい、、、と思いつつなんか人数多いなーと思って燕尾のとこで男役さん数えてみたら21人ぐらいいたけど(-"-)...それもちょっとハードル高いわ。(何のハードルだよ)
けどしかし大劇場公演が楽しみでしょうがなくなったー><早く見に行きたいー!
ところで、夏の梅芸の演目発表されましたねー。
と思っていたらプガチョフの、間違えた、『黒い瞳』のポスターがUPされており。だープガチョフ!プガチョフ!ってなってました。
6公演中2公演もS席押さえてやっちまったなー、とちょっと思ってたけど撤回。全然見る。けどもうSはいいのでB席でー。しかしいつ見るかなぁ。3日連続梅芸通いとかほんとにする気あるんだろうか?私。4/29か5/1にWした方がいいのかなぁ。悩む。
で、全然気づいてなかったけどノバボサのポスターもアップされてたのね^^;
なんかコズミックな感じですな・・;)意外である。
意外と舞鶴姫と別れるシーンがクライマックスだったわ。。。。わたし的に。風吹とのシーンかなーと思ってたので意外、、、だけどまりもちゃんが良かったってことで

きりやんはなんというかまぁどっちかっていうと笹島(←乳母)ばりの貫禄、、、な感じでそれにも若干びっくりしたけど・・;
これプレお披露目だよね、、、?全然危なげないんだもんなー。と思ったけどどうなんだろうか。
HeatOnBeatも楽しかったー。瀬奈さんさよならの方はちゃんと見てなかったけど。大劇場公演は人数多すぎて見るのしんどい(どんだけー)。中日公演ぐらいがちょうどいい、、、と思いつつなんか人数多いなーと思って燕尾のとこで男役さん数えてみたら21人ぐらいいたけど(-"-)...それもちょっとハードル高いわ。(何のハードルだよ)
けどしかし大劇場公演が楽しみでしょうがなくなったー><早く見に行きたいー!
ところで、夏の梅芸の演目発表されましたねー。
と思っていたらプガチョフの、間違えた、『黒い瞳』のポスターがUPされており。だープガチョフ!プガチョフ!ってなってました。
6公演中2公演もS席押さえてやっちまったなー、とちょっと思ってたけど撤回。全然見る。けどもうSはいいのでB席でー。しかしいつ見るかなぁ。3日連続梅芸通いとかほんとにする気あるんだろうか?私。4/29か5/1にWした方がいいのかなぁ。悩む。
で、全然気づいてなかったけどノバボサのポスターもアップされてたのね^^;
なんかコズミックな感じですな・・;)意外である。
Posted by xiely - 2011.02.07,Mon,22:22:43
最寄り駅のロミジュリポスターが、いつの間にか愛の前奏曲になってたんです。
そうか、じゃあメイちゃんポスターの後はバラ王子になるんだな、と思っていたら、昨日よろよろ電車降りたところに目に飛び込んできたのが記者と皇帝ポスターで、びっくりー。不意打ちってダメージでかいわぁ。
今津線の駅ホームとかはわりと先取りだけど。まさか最初に見かけるのがうちの最寄り駅だと思ってなかったので心の準備が。きりやん野獣中吊りは紫の色味がとってもきれいで、ポスターになると結構なインパクトだけど中吊りは全然おk。
もっと吊ってくれーと思うくらいなんだけどなぜか野獣の中吊りはほとんど見かけない。なんでだろ?!ほんま歌劇の広告戦略ってなぞだわ。。。
しかし心の準備が必要だったのは宙バウの方だったのね。。。っていう。あーあーあー。
ってメイちゃんポスターは要はバウ枠だったわけね、と後で気づき。そうか><そうだったのか><(超どうでもよい)
そして星中日。
見たらまたぎゃーぎゃー語りたくなるかと思いきやそうでもなく。
どうも参加することに意味がある状態だったようで。遅刻せずに行けたことに達成感、というか満足してしまったのかなんかあんまり感想めいたものが浮かばないんですけど・・;
意外。。。
一人で見たんじゃなくてお師匠も一緒だったし(席は別だけど)、観劇後のおしゃべりでそれなりに消化しちゃったってことかな^^;というか雪ロミジュリで燃えつきたような気もするな、うん。
お芝居が思ったよりコメディだったのが意外だった。しかし最後の方結局ちえねねのセリフの応酬だけで話が進んじゃってなんかちょっとついてけなくなったけどまぁいっか、な感じです。ちえちゃんの背中がかっこ良かったので。
あと鶴美氏の歌うまっぷりにびっくり!!身体能力だけじゃなかったんや!(←失礼である)
というわけで、次は前楽ですけど、どいちゃんの歌が楽しみ♪(ってどうよそれ)
ショー良かったなー。未沙さんが。(え)
いやぁキーホルダーになったら買うわ。
とか冗談はおいといて。(半分本気)
何が楽しみってしーらん女装、これしかない、状態だったので。
しーらん美女ー。迫力。。。
というかでかっ!そんなに大きいイメージはなかったんだけどなー@@
あと赤、紫、水色かなんかの3人組の時、しーらん×花愛姐さんだったのがなんかちょっと面白かった。。。
今回、かなめちゃんの動きがきれー、と思ったのにもちょっとびっくりした。ダンスとして見応えのある動きとは違うと思うんだけど、なんしかきれいだなーと。でもその動きでモブとかは勘弁して欲しい気がと思いましたが。それはちがう、と思いそうな気がする。。。(つまりそれが雪ロミジュリ?)
というわけで、やっぱ星でロミジュリもっかいやってくれー、というのが最大の感想でした。(ちょっと待て)
そうか、じゃあメイちゃんポスターの後はバラ王子になるんだな、と思っていたら、昨日よろよろ電車降りたところに目に飛び込んできたのが記者と皇帝ポスターで、びっくりー。不意打ちってダメージでかいわぁ。
今津線の駅ホームとかはわりと先取りだけど。まさか最初に見かけるのがうちの最寄り駅だと思ってなかったので心の準備が。きりやん野獣中吊りは紫の色味がとってもきれいで、ポスターになると結構なインパクトだけど中吊りは全然おk。
もっと吊ってくれーと思うくらいなんだけどなぜか野獣の中吊りはほとんど見かけない。なんでだろ?!ほんま歌劇の広告戦略ってなぞだわ。。。
しかし心の準備が必要だったのは宙バウの方だったのね。。。っていう。あーあーあー。
ってメイちゃんポスターは要はバウ枠だったわけね、と後で気づき。そうか><そうだったのか><(超どうでもよい)
そして星中日。
見たらまたぎゃーぎゃー語りたくなるかと思いきやそうでもなく。
どうも参加することに意味がある状態だったようで。遅刻せずに行けたことに達成感、というか満足してしまったのかなんかあんまり感想めいたものが浮かばないんですけど・・;
意外。。。
一人で見たんじゃなくてお師匠も一緒だったし(席は別だけど)、観劇後のおしゃべりでそれなりに消化しちゃったってことかな^^;というか雪ロミジュリで燃えつきたような気もするな、うん。
お芝居が思ったよりコメディだったのが意外だった。しかし最後の方結局ちえねねのセリフの応酬だけで話が進んじゃってなんかちょっとついてけなくなったけどまぁいっか、な感じです。ちえちゃんの背中がかっこ良かったので。
あと鶴美氏の歌うまっぷりにびっくり!!身体能力だけじゃなかったんや!(←失礼である)
というわけで、次は前楽ですけど、どいちゃんの歌が楽しみ♪(ってどうよそれ)
ショー良かったなー。未沙さんが。(え)
いやぁキーホルダーになったら買うわ。
とか冗談はおいといて。(半分本気)
何が楽しみってしーらん女装、これしかない、状態だったので。
しーらん美女ー。迫力。。。
というかでかっ!そんなに大きいイメージはなかったんだけどなー@@
あと赤、紫、水色かなんかの3人組の時、しーらん×花愛姐さんだったのがなんかちょっと面白かった。。。
今回、かなめちゃんの動きがきれー、と思ったのにもちょっとびっくりした。ダンスとして見応えのある動きとは違うと思うんだけど、なんしかきれいだなーと。でもその動きでモブとかは勘弁して欲しい気がと思いましたが。それはちがう、と思いそうな気がする。。。(つまりそれが雪ロミジュリ?)
というわけで、やっぱ星でロミジュリもっかいやってくれー、というのが最大の感想でした。(ちょっと待て)
Posted by xiely - 2011.02.05,Sat,11:50:34
巻き寿司のことではないのである。
3月はいろいろ日程がかぶってて大変だーx_xという話なのである。
まず宙DCの楽日と雪東宝楽日が丸かぶりなのは知ってた。
が、それで困る人は基本いないと思うのでおいといて。(宙DC演目はほっといても東京へも行くのである。ここで悩む人は相当奇特かなんか事情がある人しかいないと思われる)←そんな分析いらん
ダークホース、大阪アジアン映画祭。
というか12月に一度思い出してたよね、って感じなんですが忘れてました。
アジアン映画祭のラインナップ出たよーと週初にメールもらわな忘れっぱなしやったで!Jさんありがとう!
日程見にいったら3/5~13て。
花楽と月初日にかかっとるがな!
花楽はもちろんのこと手に入ってないのでまぁいいんですけど、3/5は阪急交通の貸切見に行くよ!上映日程早く出してよ!と思っていたら2/3に日程も出たんですけど、見たい映画は花日程には全然かかってないことが判明。というわけで3/5は心置きなく花組観賞。B席ですけど。
問題は、見たい作品は軒並み映画祭日程の後半に偏ってたってことだ!!なんでだ!
月組初日か単身男女か。。。究極の選択。(ってそんな人他にいないと思うけどさvv;)
ほんでまた前売り開始日が同じ日って何それ。ここまできたら笑える。
が、前売りは月新公に命賭けるに決まってるやんけ!!というわけで、取れた。。。やったーっよっし(結婚式あげてもらえることになったKロミオ)
嬉しぃ。。。
しかしもしかして家にいても買えたとか?と若干思ってしまうのは月組さんゆえ。。。?
11時前にぴあサイト見たけど新公と千秋楽はさすがに売り切れみたいでとりあえず良かったぁ><
水曜から体調崩して、仕事行く以外は寝込んでたので(星組初日用の有休返上したので体調不良なんかで有休使えるかーと意地で出勤はした。かえって迷惑?)、ほんまに今朝は命がけやったで。寒かったわ。。。
これでぶり返したら明日名古屋行けなくなっちゃうー!(アホやな)
まぁ大丈夫。治る時は治るのだ。気合だ。
で、3月かぶってるのはこれだけじゃないのだよね。宙DCもあるし。バウも。あわよくば雪東宝も行けたら。。。なんでかぶるときはいろいろかぶっちゃうんだよぉ
3月はいろいろ日程がかぶってて大変だーx_xという話なのである。
まず宙DCの楽日と雪東宝楽日が丸かぶりなのは知ってた。
が、それで困る人は基本いないと思うのでおいといて。(宙DC演目はほっといても東京へも行くのである。ここで悩む人は相当奇特かなんか事情がある人しかいないと思われる)←そんな分析いらん
ダークホース、大阪アジアン映画祭。
というか12月に一度思い出してたよね、って感じなんですが忘れてました。
アジアン映画祭のラインナップ出たよーと週初にメールもらわな忘れっぱなしやったで!Jさんありがとう!
日程見にいったら3/5~13て。
花楽と月初日にかかっとるがな!
花楽はもちろんのこと手に入ってないのでまぁいいんですけど、3/5は阪急交通の貸切見に行くよ!上映日程早く出してよ!と思っていたら2/3に日程も出たんですけど、見たい映画は花日程には全然かかってないことが判明。というわけで3/5は心置きなく花組観賞。B席ですけど。
問題は、見たい作品は軒並み映画祭日程の後半に偏ってたってことだ!!なんでだ!
月組初日か単身男女か。。。究極の選択。(ってそんな人他にいないと思うけどさvv;)
ほんでまた前売り開始日が同じ日って何それ。ここまできたら笑える。
が、前売りは月新公に命賭けるに決まってるやんけ!!というわけで、取れた。。。やったーっよっし(結婚式あげてもらえることになったKロミオ)
嬉しぃ。。。
しかしもしかして家にいても買えたとか?と若干思ってしまうのは月組さんゆえ。。。?
11時前にぴあサイト見たけど新公と千秋楽はさすがに売り切れみたいでとりあえず良かったぁ><
水曜から体調崩して、仕事行く以外は寝込んでたので(星組初日用の有休返上したので体調不良なんかで有休使えるかーと意地で出勤はした。かえって迷惑?)、ほんまに今朝は命がけやったで。寒かったわ。。。
これでぶり返したら明日名古屋行けなくなっちゃうー!(アホやな)
まぁ大丈夫。治る時は治るのだ。気合だ。
で、3月かぶってるのはこれだけじゃないのだよね。宙DCもあるし。バウも。あわよくば雪東宝も行けたら。。。なんでかぶるときはいろいろかぶっちゃうんだよぉ

Posted by xiely - 2011.02.04,Fri,19:39:29
うぉーきた。
一部ですけど。
そろそろゆりちゃんなのかなぁと思ってたけど(適当すぎる感覚)、そっちか!
そして長女はやはり男役さんなのだな。。。見たい。。。見たい~><!
アジアン映画祭の前売り開始と丸かぶりなのであるがもちろん月組優先!!
しかし至難とは思うが。。。ぐすん。
一部ですけど。
そろそろゆりちゃんなのかなぁと思ってたけど(適当すぎる感覚)、そっちか!
そして長女はやはり男役さんなのだな。。。見たい。。。見たい~><!
アジアン映画祭の前売り開始と丸かぶりなのであるがもちろん月組優先!!
しかし至難とは思うが。。。ぐすん。
Posted by xiely - 2011.02.02,Wed,00:12:58
ほぉ~しーいー!アグスティンばりに歌っちゃうよ。(アグスティンはそんなもんいらんと思うけどさ)
りゅうみりなら妄想できるけどロミベンマーじゃ無理!
また何を言い出すの。。。
思うに、私の場合、腐の妄想は出来るけど(題材ないと無理だけどね。明らかにのんけっぽいものからは無理~。その辺が中途半端なんだよねー私。残念がってどうする)、健全な(?)妄想力がないのだと思われる。
雪ロミジュリはやっぱり私はあんまり感情移入できない、という結論に達したのだけど、妄想力(想像力と言え)でもってキャラに肉付けしつつ見られたら、共感できるのかなぁ、と思って。そういう見方が出来る人が羨ましいなーと。
まぁでも、なんで観るほうがそこまでして観たらなあかんねん、とも思う。
目に見え、聞こえるものから喚起されるものがないというのはつまりそれだけのこと。
差し出されてるのに受け取れてないのは自分の方の問題かもしれないけど、雪組のロミオとジュリエットは概ね私には無理だった、と、そういうことだ。
もうこれは本当に好みの問題なんだろうなぁ。普通のセリフのがっつりお芝居を見たいです。雪組さんでは。
でもこのロミジュリを、雪組が、雪組にしか見せられないようなものにしちゃったら、それは奇跡だと思う。見てみたい。けど、そうなった時に果たしてこのロミジュリが原型を保ってるのか?謎。だとも思う。
緒月ティボは、中(なか)日あたりが一番良かったなー。なんか後半に入るとまたちょっと怒鳴ってるだけみたいな感じに^^;(芝居がね。歌は別に気にならないけど)「今日こそその日」の取っ組み合い、やりすぎやねん(-"-)と、思いまーす。
乳母は私が見た中では22日が良かったな。でも、歌がはらはらするから乳母イマイチと思うのかと思ってたけど、そうでもなくて。れみちゃんの乳母も相当言動についてけなくて「???」ってなったけど、その点雪乳母の方が全然流れはスムーズなんだけど、なんか無理。なんでだろうなぁ。音量絞ってーx_xって思ったりもするからやっぱ歌か?
そして最大のミスキャスト、神父。歌は上手い、絶対上手いと思う。けど、全然役として何がしたいのかわからない。どんな神父でいたいのかわからないというか。星組の神父さんも大概俗物っぽかったけど、神父って言われりゃ、はいそうですかと思った。一番私が好感を持っているのは実は新公の神父だけど、新公神父様は祈ってた。また意味不明なことを。今思いつきました。(爆)
ロミオとジュリエットの幸せを、祈ってたと思う。そうだ!神父は祈れ!なんか全然本役神父さんからは祈りの感情とか伝わってこんかったなーと思います。
まっつベン様の「どうやって伝えよう」は、相変わらず端整だったけど、それでも最初の頃より感情が表に出るようになったんじゃないかと思う。でももっといける!(多分。。。)一旦リセットして、東京じゃまた一からベンヴォーリオに挑戦してくれー><(無茶言うなよ)
れのちゃんどぉしてやめちゃうのー(T_T)(唐突)
プログラムで新公ベン様が着てる衣装を実際着てるのこの人ですよね。。。なんかちょっといつも泣きそうな、困ったような顔に見えるイケメンくんで、かっこいーなーと思って見てたのに名前わかると同時に退団も知る。短かった。。。
が、やっぱり赤vs青は赤の勝ちなのです。(れのくん青)
星ロミジュリではそんなとこまで考えもしなかったけど。でもなんかのシーンで赤チーム超セキシィ、と思ったんだけど。どこだっけな。というわけで伏線(?)はありつつ。
雪ロミジュリも最初はそんなこと考えてる余裕なかったんですけどね。
出番数えたことないけど、ちょっと青チームの方が出てるシーン多いんじゃないかと思うんですよ。なので最初は青の印象が残るけど。でも、エロかっこいいのは断然赤!赤、赤。(なんべん言うの)
というわけで雪総括はこんな感じで。(こんなんでいいのー!?>もうなんでもえぇねん。←投げよった)
りゅうみりなら妄想できるけどロミベンマーじゃ無理!
また何を言い出すの。。。
思うに、私の場合、腐の妄想は出来るけど(題材ないと無理だけどね。明らかにのんけっぽいものからは無理~。その辺が中途半端なんだよねー私。残念がってどうする)、健全な(?)妄想力がないのだと思われる。
雪ロミジュリはやっぱり私はあんまり感情移入できない、という結論に達したのだけど、妄想力(想像力と言え)でもってキャラに肉付けしつつ見られたら、共感できるのかなぁ、と思って。そういう見方が出来る人が羨ましいなーと。
まぁでも、なんで観るほうがそこまでして観たらなあかんねん、とも思う。
目に見え、聞こえるものから喚起されるものがないというのはつまりそれだけのこと。
差し出されてるのに受け取れてないのは自分の方の問題かもしれないけど、雪組のロミオとジュリエットは概ね私には無理だった、と、そういうことだ。
もうこれは本当に好みの問題なんだろうなぁ。普通のセリフのがっつりお芝居を見たいです。雪組さんでは。
でもこのロミジュリを、雪組が、雪組にしか見せられないようなものにしちゃったら、それは奇跡だと思う。見てみたい。けど、そうなった時に果たしてこのロミジュリが原型を保ってるのか?謎。だとも思う。
緒月ティボは、中(なか)日あたりが一番良かったなー。なんか後半に入るとまたちょっと怒鳴ってるだけみたいな感じに^^;(芝居がね。歌は別に気にならないけど)「今日こそその日」の取っ組み合い、やりすぎやねん(-"-)と、思いまーす。
乳母は私が見た中では22日が良かったな。でも、歌がはらはらするから乳母イマイチと思うのかと思ってたけど、そうでもなくて。れみちゃんの乳母も相当言動についてけなくて「???」ってなったけど、その点雪乳母の方が全然流れはスムーズなんだけど、なんか無理。なんでだろうなぁ。音量絞ってーx_xって思ったりもするからやっぱ歌か?
そして最大のミスキャスト、神父。歌は上手い、絶対上手いと思う。けど、全然役として何がしたいのかわからない。どんな神父でいたいのかわからないというか。星組の神父さんも大概俗物っぽかったけど、神父って言われりゃ、はいそうですかと思った。一番私が好感を持っているのは実は新公の神父だけど、新公神父様は祈ってた。また意味不明なことを。今思いつきました。(爆)
ロミオとジュリエットの幸せを、祈ってたと思う。そうだ!神父は祈れ!なんか全然本役神父さんからは祈りの感情とか伝わってこんかったなーと思います。
まっつベン様の「どうやって伝えよう」は、相変わらず端整だったけど、それでも最初の頃より感情が表に出るようになったんじゃないかと思う。でももっといける!(多分。。。)一旦リセットして、東京じゃまた一からベンヴォーリオに挑戦してくれー><(無茶言うなよ)
れのちゃんどぉしてやめちゃうのー(T_T)(唐突)
プログラムで新公ベン様が着てる衣装を実際着てるのこの人ですよね。。。なんかちょっといつも泣きそうな、困ったような顔に見えるイケメンくんで、かっこいーなーと思って見てたのに名前わかると同時に退団も知る。短かった。。。
が、やっぱり赤vs青は赤の勝ちなのです。(れのくん青)
星ロミジュリではそんなとこまで考えもしなかったけど。でもなんかのシーンで赤チーム超セキシィ、と思ったんだけど。どこだっけな。というわけで伏線(?)はありつつ。
雪ロミジュリも最初はそんなこと考えてる余裕なかったんですけどね。
出番数えたことないけど、ちょっと青チームの方が出てるシーン多いんじゃないかと思うんですよ。なので最初は青の印象が残るけど。でも、エロかっこいいのは断然赤!赤、赤。(なんべん言うの)
というわけで雪総括はこんな感じで。(こんなんでいいのー!?>もうなんでもえぇねん。←投げよった)
Posted by xiely - 2011.01.30,Sun,22:46:31
濃い一日でした!
というか昨日も結構濃かった気が、、、何があったっけ?ってもう忘れるぐらい濃かった。。。けどわたくし普段が薄すぎるので、どこが濃いの?と思われるかもしれません。
しかし寒い。この寒さが生日禮物だとでも?!と思うぐらい寒い。
今日は雪ロミジュリmy楽でございました。セディナ貸切のS席。セディナ貸切公演にはなにかと縁があるのですけど(運命の?!星ロミジュリ初観劇もセディナ貸切公演を誘っていただいたのでした)、自分で申し込んだのは初めてかな?とりあえずお試し、と普段は申し込まないS席を第一希望に第三希望まで入れてたら第一希望がきたんですけど、届いた席はどーってことない席、だったのは以前にねたにした通り。。。でも自分じゃきっと買うことなかった席だったから良かったかな。がしかーし!
また視界にでかい人が。。。雪組ファンってどんだけ背高い人多いの?!舞台の真ん中あたりはちびっこばっk(むぐっ)
しかーも、これまた何回目?なんですけど、下手方向にも視界不良箇所が。。。絶対その方向って「今日こそその日」でまっつ座り込んだら見えなくなるよね(-_-;)、、、と危惧したとおり見えなくなりました。。。がるるるるる
S席は15列目くらいまででいーじゃん。それより後ろはA席!今のA席がB席!ぐらいでいーと思いまーす(←一階ね)。それか以前はあったらしい2幕だけ見るなら半額、とか。
ついでに1幕だけの半額券も作ってくれー。宝塚にも幕見席を!絶対売れる!!
って何の話でしたっけ?
あぁそうだ見えなかったって話か。15列だろうがSS席だろうが見えない時は見えないと思いますけどねvv;1列だったとしても、それはそれで見えないとこ出てくるんだろうしなぁ。というか見れないとこ?
それにしても。22列って前通路やで一応。もうちょっと視界いいかと思うじゃん。。。とほー。
でもまぁ実は真正面(私にとっての、というわけで舞台に対してはちょっと下手寄り)は抜けてて、見やすかったんですけどね。どこで見るかはやっぱり悩ましい問題だなぁ。100%ここ、ってとこはないよねぇ。その時の用途(?)に応じた選択をするしかないですね。
で、なんと幕間の抽選でサイン色紙が当たりまして。
貸切公演の抽選は、サイン色紙とかは席番号で当たるので、その席番号の人は1階1列から2階最後列まで全員に当たるというね。でもほんと今までぜんっぜん当たったことなかったんですけどね。
今日は、プチミュ(ージアム)に行こうと思ってて。幕間に行こうかなー終わってからかなー幕間何しよーかなーとか考えながら、まっつ色紙があたらなかったのを聞くともなく聞きながら席を立ったら自分の席番号聞こえてきて、?!。まっつは違ったからもう聞いてなかったけど順番的にみみちゃんくゎ?!と思いつつ、ロビーでわかるからまいっか、とロビーに出たけど抽選結果がない(-_-)あり?(ちなみにまっつ以外のとこ全然聞いてなかったのでちぎちゃんの色紙もあるの?!と聞かれて即答できなかった私。爆)←ありました。当然ですな。。。もう一声、緒月氏のもあれば良かったのにー。ドリームトーク&BINGOには出てたぢゃん!?
で、抽選結果は帰りか?と思ったら帰りもない!@@と思ったら、改札内のロビーじゃなくて、建物自体のロビーというかに出てました。そこで引き換え。ふーん。VISA貸切の時は改札内のロビーで引き換えだったのになぜ。。。
まぁそんなことはおいといて。
びっくりしたわ。。。
2週連続こんなことがあっていいのだろうか。。。まぁでも今日は特別ということにしておこう。
(でもどうせならまっ、、、いやそんな欲張りなことは考えちゃいけません。みみちゃんのガッツにあやかりたいと思います!ほんとにmy初日あたりとは別人で。すっかり大劇場サイズのヒロイン。みんなそれぞれに役を深めて進化してると思うけど、みみちゃんの変化は鮮やかだったなーと思います。役を深めるとかいうのとはまた別の次元で、ヒロインとして若干危なっかしかったのが、すっかりヒロインになっちゃった。すげぇな。ところで今日はザッキーちゃんが左側(つまり向って右)の前髪下ろしてましたけどあれいつから?!25日は気付かなかったー><だー絶対そっちの方がかっこいいって!見分けもつきやすいし!←そこか)
15時公演どうしようかなぁと思ってもうやめといたんだけども、11時公演終演後プチミュをぶらぶらしてたら(というかすごい人で、早起きして開演前に行けば良かったと思ったよ-_-;)、ぷるっとメールが来てなんじゃらほい?と思ったらおけぴに出してたチケットの問い合わせ@@おぉぉぉ。というか明後日ですけど?
もう無理だろうと自分が行くつもりでチケットお財布に入れてたので、どっかで手渡しかーと思ったら遠方の方で。はぃぃ?と思ったけど、なんとか翌朝10時で発送。。。ぜぇはぁ。
15時公演見ることにしてたらなかったご縁だったなぁ。
やれやれ、というわけでなんか頑張った自分に甘くなってしまい久々にレスポ買っちゃった(-_-;)
(それチケット捌けた意味ないんじゃ。。。)
い、一応、何週間か迷った末のお買いものだからい、いいよね。(いい、いい!)←自分で言うな
というか昨日も結構濃かった気が、、、何があったっけ?ってもう忘れるぐらい濃かった。。。けどわたくし普段が薄すぎるので、どこが濃いの?と思われるかもしれません。
しかし寒い。この寒さが生日禮物だとでも?!と思うぐらい寒い。
今日は雪ロミジュリmy楽でございました。セディナ貸切のS席。セディナ貸切公演にはなにかと縁があるのですけど(運命の?!星ロミジュリ初観劇もセディナ貸切公演を誘っていただいたのでした)、自分で申し込んだのは初めてかな?とりあえずお試し、と普段は申し込まないS席を第一希望に第三希望まで入れてたら第一希望がきたんですけど、届いた席はどーってことない席、だったのは以前にねたにした通り。。。でも自分じゃきっと買うことなかった席だったから良かったかな。がしかーし!
また視界にでかい人が。。。雪組ファンってどんだけ背高い人多いの?!舞台の真ん中あたりはちびっこばっk(むぐっ)
しかーも、これまた何回目?なんですけど、下手方向にも視界不良箇所が。。。絶対その方向って「今日こそその日」でまっつ座り込んだら見えなくなるよね(-_-;)、、、と危惧したとおり見えなくなりました。。。がるるるるる
S席は15列目くらいまででいーじゃん。それより後ろはA席!今のA席がB席!ぐらいでいーと思いまーす(←一階ね)。それか以前はあったらしい2幕だけ見るなら半額、とか。
ついでに1幕だけの半額券も作ってくれー。宝塚にも幕見席を!絶対売れる!!
って何の話でしたっけ?
あぁそうだ見えなかったって話か。15列だろうがSS席だろうが見えない時は見えないと思いますけどねvv;1列だったとしても、それはそれで見えないとこ出てくるんだろうしなぁ。というか見れないとこ?
それにしても。22列って前通路やで一応。もうちょっと視界いいかと思うじゃん。。。とほー。
でもまぁ実は真正面(私にとっての、というわけで舞台に対してはちょっと下手寄り)は抜けてて、見やすかったんですけどね。どこで見るかはやっぱり悩ましい問題だなぁ。100%ここ、ってとこはないよねぇ。その時の用途(?)に応じた選択をするしかないですね。
で、なんと幕間の抽選でサイン色紙が当たりまして。
貸切公演の抽選は、サイン色紙とかは席番号で当たるので、その席番号の人は1階1列から2階最後列まで全員に当たるというね。でもほんと今までぜんっぜん当たったことなかったんですけどね。
今日は、プチミュ(ージアム)に行こうと思ってて。幕間に行こうかなー終わってからかなー幕間何しよーかなーとか考えながら、まっつ色紙があたらなかったのを聞くともなく聞きながら席を立ったら自分の席番号聞こえてきて、?!。まっつは違ったからもう聞いてなかったけど順番的にみみちゃんくゎ?!と思いつつ、ロビーでわかるからまいっか、とロビーに出たけど抽選結果がない(-_-)あり?(ちなみにまっつ以外のとこ全然聞いてなかったのでちぎちゃんの色紙もあるの?!と聞かれて即答できなかった私。爆)←ありました。当然ですな。。。もう一声、緒月氏のもあれば良かったのにー。ドリームトーク&BINGOには出てたぢゃん!?
で、抽選結果は帰りか?と思ったら帰りもない!@@と思ったら、改札内のロビーじゃなくて、建物自体のロビーというかに出てました。そこで引き換え。ふーん。VISA貸切の時は改札内のロビーで引き換えだったのになぜ。。。
まぁそんなことはおいといて。
びっくりしたわ。。。
2週連続こんなことがあっていいのだろうか。。。まぁでも今日は特別ということにしておこう。
(でもどうせならまっ、、、いやそんな欲張りなことは考えちゃいけません。みみちゃんのガッツにあやかりたいと思います!ほんとにmy初日あたりとは別人で。すっかり大劇場サイズのヒロイン。みんなそれぞれに役を深めて進化してると思うけど、みみちゃんの変化は鮮やかだったなーと思います。役を深めるとかいうのとはまた別の次元で、ヒロインとして若干危なっかしかったのが、すっかりヒロインになっちゃった。すげぇな。ところで今日はザッキーちゃんが左側(つまり向って右)の前髪下ろしてましたけどあれいつから?!25日は気付かなかったー><だー絶対そっちの方がかっこいいって!見分けもつきやすいし!←そこか)
15時公演どうしようかなぁと思ってもうやめといたんだけども、11時公演終演後プチミュをぶらぶらしてたら(というかすごい人で、早起きして開演前に行けば良かったと思ったよ-_-;)、ぷるっとメールが来てなんじゃらほい?と思ったらおけぴに出してたチケットの問い合わせ@@おぉぉぉ。というか明後日ですけど?
もう無理だろうと自分が行くつもりでチケットお財布に入れてたので、どっかで手渡しかーと思ったら遠方の方で。はぃぃ?と思ったけど、なんとか翌朝10時で発送。。。ぜぇはぁ。
15時公演見ることにしてたらなかったご縁だったなぁ。
やれやれ、というわけでなんか頑張った自分に甘くなってしまい久々にレスポ買っちゃった(-_-;)
(それチケット捌けた意味ないんじゃ。。。)
い、一応、何週間か迷った末のお買いものだからい、いいよね。(いい、いい!)←自分で言うな
Posted by xiely - 2011.01.27,Thu,23:26:00
マギー・・・
もう何がなんやらわからーん><
今日は月組さんの集合日。。。というのはわかっていたさ。
園加さーーーぁん!!(T_T)
は、でもまだ想定内というか。
一人目が園加さんじゃなかったからうっかり園ちゃんはやめないのかと思っちゃったじゃないのさ!
け、けけ、けんるいすぅーーー?!(心の叫び)
月ロミジュリの神父様要員が(涙)(単なる私の妄想です)
超ダンディだったボリス・アシュレイが家臣(ジャガー)だとぉ!?
ちなみにそのかさんは家臣(モンキー)なのである。。。るうくん家臣(シカ)とか、ゆりちゃんヒバリ。。。
♪じゅりえーっと、じゅりえーっと、ヒバリがぁ啼いてぇる~
朝を告げにくるんですな。(いや知りません)
龍さん王様、きりやん王子ってことは龍さんがパパ?!どなたかファンの方がもしかして?って書いてはったの見た気がしますが、その通りに。。。?ポスターだけで推測できちゃうファンの愛すげぇ><
(相関図出ましたが、、、それでいくと龍王様ときり野獣は。。。いとこ?ぴよっ)←いや、腹違いの兄弟だろ、、、私全く相関図読めない子だったみたいです。。。
配役まで見てなくて、「また配役がえらいことに」という師匠のメールを見て公式見に行ったんですが、ほんまにえらいことでめまいが。。。
長女、次女、妹君、とか、なんやそれ?!
これもしかしてそのうち名前ついたりするんかい?
まぁこういうのきらいじゃないですけどね。
いやーしかしなんじゃこれ。いろいろ前代未聞?
それにしても、役付いてる人たちがあまりにいつもの人たちじゃないですか?ってまぁよう知りませんけど。。。そういうもんなのかな。。そうか。。。頑張って探さなくちゃ(誰を?←秘密。バレてるような気も)
というか動物になられちゃわかってるつもりの人でもわかんないよ!
どうしたらいいの?!(あみジュリver.@神父の庵)
そして星組さんが。ノバボサ役替わり3パターンってことで。
これまた後ろにばったり倒れそうになりましたが。
3パターン行くよ、行きますよ!
ちょうど今日はやすさんと会う予定だったので、友会先行申込みの打ち合わせまで済んじゃったわ。。。(あ、でも不都合あったら変更しちゃってね>私信)
月本公演、かっよっわねばっ←雪パリスver.(「急がねばっ」応用編)
もう何がなんやらわからーん><
今日は月組さんの集合日。。。というのはわかっていたさ。
園加さーーーぁん!!(T_T)
は、でもまだ想定内というか。
一人目が園加さんじゃなかったからうっかり園ちゃんはやめないのかと思っちゃったじゃないのさ!
け、けけ、けんるいすぅーーー?!(心の叫び)
月ロミジュリの神父様要員が(涙)(単なる私の妄想です)
超ダンディだったボリス・アシュレイが家臣(ジャガー)だとぉ!?
ちなみにそのかさんは家臣(モンキー)なのである。。。るうくん家臣(シカ)とか、ゆりちゃんヒバリ。。。
♪じゅりえーっと、じゅりえーっと、ヒバリがぁ啼いてぇる~
朝を告げにくるんですな。(いや知りません)
龍さん王様、きりやん王子ってことは龍さんがパパ?!どなたかファンの方がもしかして?って書いてはったの見た気がしますが、その通りに。。。?ポスターだけで推測できちゃうファンの愛すげぇ><
(相関図出ましたが、、、それでいくと龍王様ときり野獣は。。。いとこ?ぴよっ)←いや、腹違いの兄弟だろ、、、私全く相関図読めない子だったみたいです。。。
配役まで見てなくて、「また配役がえらいことに」という師匠のメールを見て公式見に行ったんですが、ほんまにえらいことでめまいが。。。
長女、次女、妹君、とか、なんやそれ?!
これもしかしてそのうち名前ついたりするんかい?
まぁこういうのきらいじゃないですけどね。
いやーしかしなんじゃこれ。いろいろ前代未聞?
それにしても、役付いてる人たちがあまりにいつもの人たちじゃないですか?ってまぁよう知りませんけど。。。そういうもんなのかな。。そうか。。。頑張って探さなくちゃ(誰を?←秘密。バレてるような気も)
というか動物になられちゃわかってるつもりの人でもわかんないよ!
どうしたらいいの?!(あみジュリver.@神父の庵)
そして星組さんが。ノバボサ役替わり3パターンってことで。
これまた後ろにばったり倒れそうになりましたが。
3パターン行くよ、行きますよ!
ちょうど今日はやすさんと会う予定だったので、友会先行申込みの打ち合わせまで済んじゃったわ。。。(あ、でも不都合あったら変更しちゃってね>私信)
月本公演、かっよっわねばっ←雪パリスver.(「急がねばっ」応用編)
Posted by xiely - 2011.01.25,Tue,23:31:41
やんけー><
ル・サンクぐっじょぶ。。。
月ジプシーのはね、写ってる人に名前当てはめるの大変なんですよ!!(と思う)
雪ロミジュリはわかりやすいわ。。
最後みんなが型になって(るらしいんですけど☆さん版では?雪もそうなのかなーといつも頑張って見てるけどせいぜい逆三角形にしか見えん。。。)歌うとこが出てて全員名前載ってたんじゃないかしら?良心を感じた。(誰の、誰に対する、かようわからんが)
で、どう考えてもお顔は新公ベン様なのに衣装が違う…(←プログラムと)衣装が違う…とめっさ悩んだ人はやはり新公ベン様であった…
どういうこと?!
初心者にとって、誰が誰か見分けるのに衣装がどんだけ重要かわかってんのか!(知ったこっちゃない)
というわけで、青チームもほぼわかったけど、私目おかしすぎ?と思いつつ無駄に費やした時間を返してほしい。。。(無理だよ!)←雪ティボ
そんなこんなで燕尾とかパレードの並びとかも頑張ったらもうちょっとわかりそうな気がしたけどもういいです。はー疲れた。(というか何しに行ってんの?)
Posted by xiely - 2011.01.25,Tue,02:00:41
りよんコンサが。。。11月?
って、、、星組が大劇場じゃないの><
そして月がバウ(東特)と、、、全ツー?!
よし。
11/10までにやってくれたまえ。
。。。そううまく問屋は卸しませんよねー!そうですよねー!(涙)
10月にレオクみたいなんですが、その日程次第でしょうか。。。どっちかっていうと(いわなくても)レオクの方が期間長いに決まってるよな、なのもしょんぼり、な感じですが。それはこの際どうでもよい。
つかレオクも行きたいですけどー!結局行ってないような気がするし私。。。この人のコンサート。
ちょっとまじで観劇控える。(嘘つけ)
って、、、星組が大劇場じゃないの><
そして月がバウ(東特)と、、、全ツー?!
よし。
11/10までにやってくれたまえ。
。。。そううまく問屋は卸しませんよねー!そうですよねー!(涙)
10月にレオクみたいなんですが、その日程次第でしょうか。。。どっちかっていうと(いわなくても)レオクの方が期間長いに決まってるよな、なのもしょんぼり、な感じですが。それはこの際どうでもよい。
つかレオクも行きたいですけどー!結局行ってないような気がするし私。。。この人のコンサート。
ちょっとまじで観劇控える。(嘘つけ)
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)