忍者ブログ
ヒビノキロク
Posted by - 2025.07.12,Sat,10:40:56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by xiely - 2010.10.13,Wed,23:00:00

-カメラが好きなんだ(キラーン)

何それ何それ!私のこと?!(違うから)

(後は一応追記に入れてみます)

PR
Posted by xiely - 2010.10.13,Wed,01:16:07

タカラヅカ恐るべし。

曲聴いても全然メロディ覚えられない私なのに、なぜかヅカ公演で聴いたフレーズはなんかしら覚えているという。
なんで?!
とりあえずここんとか気づけば頭ん中で繰り返してるメロディはかなめさんの↑ですな。(どういうこと!!)
おぉきかなめって人は私にとってはなんだかするする掴みどころがなくて、どう捉えていいのか全然わかんなかったんですけど、、、2番手さんでした。(いや、知ってたやんそれ)
正しく2番手っぷりな様子にちょっとわくわくしました。笑
そういうのがわかるのってやっぱショーとかフィナーレですなぁ。
で3番手って?っていうとこでちょっと混乱してますが。真風氏の路線っぷりにはもっとびっくり!!そういう人やったんやぁ。。。まぁでも、うぉ真風氏かっこいい。。。と思ったので納得。

って一体何が書きたかったのかよくわからない終わり方。

Posted by xiely - 2010.10.11,Mon,23:56:29
ロミジュリ、イヤホンで聴くとすごい何言ってるか(歌ってるか)よくわかるー。へぇぇ。驚いた。
ヘッドフォンではクリアに聞こえるもんだ、という部分を差し引いてもだいぶ視覚に惑わされていたよう。
歌につけられた表情というか、そういうのがすごくよくわかる。セリフのも。
危険なのはべにーだよ。。。
ちょっと、、、お、おもしろすぎるんですけど!!
通勤途中とかでも思わず噴き出してしまう危険性大すぎる。
私は「僕は怖い」(←1幕の方)は歌詞のストレートさと、唐突さにいつも戸惑ってしまってたんだけど、わかった。
絶対べにーのせいや。
前のシーンのべにーが面白すぎるからあかんのやー!
「視て」た時は、そこまであのシーンが面白いことになってることに気づいてなかったけど。
認識はしていなくても耳からの情報も感覚に影響を及ぼしてたってことなのかな。面白いなぁ。
能天気なシーンと、カタストロフィの予感との対比をわざとつけているのかもしれないけど、私はあの流れは納得できなくて。
「僕は怖い」の前のシーンのべにーがもうちょっと破滅的だったら、、、良かったのに。どう考えてもこれでは破滅というか破壊的。。。(ちーん)

しかしこの作品は相当歌難しそうですね。というか歌詞がね。。。直訳調で歌いにくそう。ちゃんとメロディにのるような日本語に、誰かしてあげてー!(版権の関係なぞで難しかったりするんでしょうか)
秋公演みたら、かなめさんとか全然歌下手じゃないんだものー。(下手と思ってたんかい。。。はい、少し)
どれだけロミジュリがいつもの宝塚っぽくない作品だったのかということが、やっと、よくわかりましたとさ。
Posted by xiely - 2010.10.11,Mon,22:04:23
最近うざくてすいません。。。←ヅカ語りが。

書くのはやめておこうかと思ったけど、、、やっぱり書いちゃう。(←ヒマなんですか?。。。そうかも)
ヅカがらみで拝見しているブログで、まりもちゃんを中心とした月娘5人のフォトセッションのような番組があったことを知りまして、うわぁ見てみたいかも、と思っていたら、師姐プレゼンツのDVDにばっちり入ってまして。なんで?!毎回素敵セレクトすぎますよ!!
んで感激しながら観ておりますと、ほんとにつくづくなんてしっかり自分の言葉でしゃべる人でしょうかこの人は、、、と改めて思いまして。、、、大好きだー!
自分のことを破天荒、と。別にそうは思わないけど、私もまだそっちの常識がわかってないからか、まりもちゃんの属する世界ではそういうことなのか。で、そんな自分をそのままで自由にさせてくれてるのがきりやんなんだって。萌えるー!(爆)
コンビ萌え?
ステージ上ではやっぱ私にはあんま男役に思えないきりやんなんだけど、まりもちゃんがらみでは萌えるという。男前。きりやん。
でもきっと自分がまりもちゃんのこと語る時は照れ照れなんだろーなーと思われる女の子きりやん。(←妄想です)
どうしたらいいんですか?私は。(勝手にしなさい)

ところで、月千秋楽ニュースのまりもちゃん映像、その髪…!やっぱセディナ貸切の時(だけじゃなかったみたいですけど)は違ったよねー!、と一個疑問も氷解して超嬉しい。
Posted by xiely - 2010.10.11,Mon,15:14:10

突然思い立ったので書いてみる。

そもそも「エリザベート」を認識したのは少し前のエントリにちょこっと出てきたバイト仲間Yのせいである。
一緒に仕事をしていたのはもう10年ほど前になると思うけど、やつが何度も通っていたような記憶があって。もしかしたら、四季ミュージカルだったかもしれないけど(オペラ座の怪人)、多分どっちも通ってたに違いないからまぁいいのだ。
で、博多座ロミジュリ見に行った時に思い出してメールしてみたのが結局観てしまうことになるところまで繋がるわけなのだが。。
そのときは、私ロミジュリ押し、向こうエリザ押し、という感じで若干かみ合っておらず。(笑)
ほんとにその時点ではまったくこれっぽっちもエリザベートには興味がなかったのだ。
シシィは宝塚の元トップが務めるもの(というのは語弊があるのか?)だなんて全然知らなかったし。
だから、そういえば化粧に騙された元ジェンヌがいて、朝海ひかるっていうんだ、っていう話になった時もぴんとこず。ふーん、って。
そんなんでよく検索したな、と思うけど、そういえば朝海ひかるってどんな人ーって(知らんかってん!)、検索してみたら、元雪組トップで、ふーん、って。まだ「ふーん」で。
ところで宝塚ファンの方のブログとか検索してるとエリザのブログパーツ貼ってあるブログに出会うことも多くて。ある日見かけた髪をおろした方のシシィのかわいさにびっくりして。(すいません、好みの問題ですので瀬奈シシィを否定するものではまったくありません。というか段々わかってくるにつれて、舞台みるなら瀬奈シシィの方かな、と思い始めましたが、、、長くなるのでここでは割愛)
誰これ?!と思って本気で調べ始めると朝海ひかるやった、と。
俄然興味が湧いて。トートはトリプルキャストで一人は城田優だし。え?若くて顔のいい俳優ってだけじゃなかったの?と。インパクトあるよねぇ、そういう意外性。(というか私が無知だっただけですが。デビューはミュージカルらしいですね。しかしテニプリと思ってたがセーラームーンらしい。...どっちもどっちか、と思ったのはおいといて)
でも、まぁまさか観にいくまではね、と思っていて。が、東京国際映画祭って日程かぶるんじゃ?と気づいてしまいました私。。。
そうなるともうダメで><チケット取ってしまいましたとさ。
キャストは悩んだけど、初志貫徹?で朝海シシィと城田トート、寿ゾフィー。そうそう、そもそも「エリザ」でまずおっ、と思ったのは寿ひずるさんが出演されてるのを知ったことでしたわ。(出演は前からされてると思うんですけど、私が知らなかった)
寿さんはお友達ブログで話題見て(エリザじゃない舞台)、その後話に出たこともあって記憶に残っていたのでした。
というわけでいろいろなきっかけが交錯して観にいくことになったわけですが、観にいくことにしといて良かった!!とちょっと思ってます。

だって、次は星でやるかもしれへんやん!!
予習予習。(そんな理由~?!)

瀬奈さんのスケジュール的に、来年早々の関西公演は難しいんじゃないか、というかもっと先まで難しいんじゃないか、というようなことを書いてはるの前に見かけたんですけど、じゃあ宝塚で是非!
(ってあー、エリザは1年ごとに東宝、宝塚で上演権が移るの?じゃあ来年宝塚っていうのはもう決まりなんですな。やってもいいってだけでやんなくてもいいんだろうけど。うおーどうなるんだろう)

Posted by xiely - 2010.10.10,Sun,23:50:48
チチチチ...
って、わかりやすすぎます!石田先生!

というわけで、まだ何回か、、、どころか今日でいきなり更に2回見てしまいましたよ!
ビンゴは当たらないし(当たったとしても今回はほんとに行けそうにないんですが)、ためしに座ってみたA席が微妙だったりして、踏んだり蹴ったりな感じもしつつ(でもこれで大劇の席は完璧かも!←何を目指して完璧なのか)、ハロウィングッズ提示でプレゼントがもらえるというプチミュで、ポスカがもらえたんですが、それがらんとむさんだった、というのが唯一おいしいネタでした。(←だからそれは何を目指してるんだ)
(誤解のないように書いておきますが、公演自体は面白いんですよ!じゃなかったらそもそも何度も見ようと思いませんから。が、そこにプラスα欲しいのが関西人の性(さが)。。。という意味で踏んだり蹴ったりなだけで。あとまぁ他にやんなきゃいけないことあるような気がする、、、という罪悪感と。でも鑑賞中は結構至福の時間。←そんなに?笑)

ところで私のPC、DVDドライブ壊れてたと思ったが奇跡の復活?!
抜き出し全然無問題でしたのでしばしお待ちを。。。(と伝えたい人はここを見ていない。見てたらびっくりする)

ところで、そう!金管系残念ですよね?!、、、ひと様のブログ拝見してて思い出した。
いつもここぞって時にぷほぉォ、ってなってガクっ、とするのだった。。。
金管なんてオケの基本ちゃうんか?!チャーリー呼んでこいっチャーリー!(チャーリーの素敵サックスかトランペットかなんかその辺はDUOライヴDVD参照のこと←私は持っていない。おい)
Posted by xiely - 2010.10.09,Sat,21:37:29
って私も叫んでいいですか。
カウボーイ最高。
ショーじゃ、あ、この影ソロって、、、と思った程度で、あとはさっぱりすっかり探そうという気もなかった私でしたが。。。(すいません!!って誰に謝っているのだろう。いや、でもあれは無理だ。ぺーぺーの私には無理ですわ。←わかった、わかった)

シドそんなオチ?!とか(オリジナル通りなのかな?未見でして。。。すいません)、れみちゃん若干ばあやのドスコイ具合を彷彿とさせるわ…とか、私的突っ込みどころはありつつも、面白かったよ!愛旅!
Mr.YUばりの(すみません、適当なこと言いました)お笑い担さん?がいたり。出身校はMIT。(!)

初めての大劇観劇が月で、私月担?となんとなく思ってたけどごめん、無理!(爆)
☆組らーぶっ!!
(あ、いや月も好きです、、、けど、)
うぉー山頂位(当日B)なんかで見てる場合ではなかったー><大失敗。
いやまぁまだ何回か見るんですけどёё、ね。

Posted by xiely - 2010.10.07,Thu,23:38:19
妹に無理やりvpassID登録させ、VISA貸切申し込ませるひどい姉。。。
いやー私三井住友VISAが仕切るカードを全然持ってなくて。
とりあえず申し込める貸切は極力申し込んどけー、とがつがついっちゃってますが、、、全部取れたらどうしよう、という。
まぁB席メインなんですけど(爆)
みんな付き合ってね♪

というかTIFFのチケット手配とか、東宝ジプシーとかを考えた方がいいんちゃうか、という気が非常にする。
Posted by xiely - 2010.10.07,Thu,01:13:35
ディープピープルを見て以来、もみあげが気になって仕方がない。
Posted by xiely - 2010.10.05,Tue,21:24:15

引いてくれー!!
と思ったりしつつ、ロミジュリDVD鑑賞中!

大劇場観劇モードでしばらくロミジュリはいい感じに遠ざかってくれていたのだが。
久しぶりにロミジュリ動画(フランスミュージカル版)見ると、いかん、、、DVD届いてなかったら耐えられないかも、と思い始めてHINSを聴いてみたり。(そんな用途に使ってすまぬ軒仔。。。爆。いやーそれぐらいしないと切り替わんないかなーと思って)
そしたら届いてた~。わーい。

・水輝さんかっこいーじゃん><
・一樹千尋さんは全く美中年(♂)にしか見えんなーと思ってたけどアップでみてもそうとしか見えん...素晴らしい。
・そーだよねー!梅芸では「愛」一人でせり上がってたんじゃなかったっけ?と思っていたのだ。。。博多座は「愛」と「死」一緒でしたよね?なんか演出上の意図があんのかと思ったけどどうも会場の都合なだけですかね^^;
・フランス版はオープニング、バシッと上手赤、下手青で、なんか小池版は逆じゃなかったっけー?と思ってたけど、小池演出では最初赤青混じってた。。。(爆)そうやったんかー。んで最初に分離(?)するシーンはフランス版に則ってか、上手赤、下手青で。でも一瞬で。なんとなくやっぱり上手青、下手赤なイメージなんだよねー。
・ろーみお~♪がそんなに少女っぽくない。これぐらいの方がいいよやっぱり。しかしこの人はあんまり声色とか作りませんよね^^;(と思ったけど役柄が違うとまた違うのかな)
(順不同)

しかしやね。画質がどうなんこれ。。。なんかライブ感は溢れておりますが。そういうもんなのかな?
SOUL POWER(←DVD)品質だと思っていたのに、就是愛ni(←DVD)だった。。。(おぉうまい例え。しかしほとんど誰にもわからない例え。。。)

生に勝るものはないね。
DVD観てめっちゃこれもっかい見せてくれー!やってくれー!と思った。。。
昔のバイト仲間Yは、舞台へのこだわりが強くなりすぎて最近は一流の舞台をDVDで見るばかり、なんだそうだけど、DVDになるのが一流の舞台ならばそれでいいけど。。。(って何が言いたい)
まぁそういう理由ばかりではなくて。いや、生なら総合的に耐えられるけど部分見せられたら無理です。。。というのは実際あるんだけど(言うとるがな)、どうしても切り取られた映像って物足りない><
し、細かく、表情の演技とかまでわかった上でもっかい全体観たいなー、とかさ。
私きっと公演中もそう思ってたよねぇ。
だから博多座ではなるべく近くで観たかった。んだけどお金ないから(爆)悩んだのよねー。ははは^^;
いやぁでもあと2回ぐらいは見ときたかったなー。

DVDでいいことももちろんある。
ベンちゃんの「どうやって伝えよう」歌、どなたかのブログにうまいこと書いてあったんですけど、長いのよ!これ。涙も引っ込む、って書いてはって。わかるー!と思ったんでしたが。
DVDじゃあんまり長く感じないわー。すずみん堪能 ̄w ̄ぐふ。
あと、観劇中に思ったこと思い出せていいかな。
私ほんとにコンサートとかも終わると、内容も、ツッコミいれたとこも、見ながら浮かんだ感想も、一切合切全然覚えてないのよねx_x何この記憶力のなさ。お芝居もしかり。
っつーわけで。何度も見られる、というのは記憶(一部ですけどvv;全部ではないのが辛い)も再生できて良い。

7月21日?!千秋楽じゃないんだね?!(ヴィオルカ風。いやなんかあの語尾がマイブーム。。。しかしヴィオルカちゃんすごい痩せたんじゃ、、、と思うけど大丈夫かいな)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新Comment
[09/16 些利]
[09/16 やす]
[09/16 些利]
[09/16 めいずぅ]
[09/09 些利]
[09/09 めいずぅ]
[09/08 些利]
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/24)
最新TB
観劇予定でんがな...
▼複数回観劇当たり前ゆえ無意味になってきた…
みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ
プロフィール
HN:xiely、shelly、しぇりぃ...
性別:のい
誕生日で占い。若干異議あり。。。
無料占い | プルモア
Presented by 無料占いプルモア
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"



忍者ブログ [PR]