ヒビノキロク
Posted by xiely - 2011.07.20,Wed,21:08:32
間違えた。
夏の観劇計画。
完璧。(爆)
既に8月のお休み・早退完璧に取得済。愛だね。
がしかし。
花ファントムに想定外に満足してしまい(?)、月組明らかにチケット取りすぎた気がする。。。どうしよう、と思っていたのですが。(あーでもお休み1日は星用デス)
稽古場レポート見てテンションUP

つかなにこの面子!!
(ちなみに相関図出たの前過ぎて、ジュリやんの昔の仲間って他にだれやったっけ、、、ってまんちゃんがそうだったのをすっかり忘れていた自分が残念すぎた○| ̄|_ガク)
あぁ夏月さんも同じグループ(?)なのか。なるほど。彩央さん見てたら、絶対舞台で見つける><と思ってしまった。。。(いや回数行きゃそのうち見つかるだろうよ。。。)というかジプシー男爵の時ならともかく多分もう大丈夫(もう大丈夫って何だ)だとは思うんですけど。
あちょうテメー、と桜木涼介氏に言われているらしいまりもちゃんのトークDXも早く全部見てしまわなければいけません
んあ。勘違い。。。テメェ!とまでは言っていなかった。。。しかしノリはまぁ確かにそんな感じで。でもテメェ
(怒)ではなくテメェ...
(凹)だった^^;
からんちゃんもプログラムの写真とかめっちゃかわいいのにリアル少年ぽくて、都ちゃんの横3人ほんまに男子3人並んでんのかと思ったわー。月組がまさかこんな組だったとわ。(どういう意味)
夏の観劇計画。
完璧。(爆)
既に8月のお休み・早退完璧に取得済。愛だね。
がしかし。
花ファントムに想定外に満足してしまい(?)、月組明らかにチケット取りすぎた気がする。。。どうしよう、と思っていたのですが。(あーでもお休み1日は星用デス)
稽古場レポート見てテンションUP


つかなにこの面子!!
(ちなみに相関図出たの前過ぎて、ジュリやんの昔の仲間って他にだれやったっけ、、、ってまんちゃんがそうだったのをすっかり忘れていた自分が残念すぎた○| ̄|_ガク)
あぁ夏月さんも同じグループ(?)なのか。なるほど。彩央さん見てたら、絶対舞台で見つける><と思ってしまった。。。(いや回数行きゃそのうち見つかるだろうよ。。。)というかジプシー男爵の時ならともかく多分もう大丈夫(もう大丈夫って何だ)だとは思うんですけど。
あちょうテメー、と桜木涼介氏に言われているらしいまりもちゃんのトークDXも早く全部見てしまわなければいけません



からんちゃんもプログラムの写真とかめっちゃかわいいのにリアル少年ぽくて、都ちゃんの横3人ほんまに男子3人並んでんのかと思ったわー。月組がまさかこんな組だったとわ。(どういう意味)
PR
Posted by xiely - 2011.06.20,Mon,21:11:46
アルジェ人物相関図が出た。
モーリス...ぷ。どうにもこの名前は映画のイメージが強くていけませんなー。笑ける。(笑えるんかい)
とか思いつつ見てて、秘書官仲間->光月るうに鼻血吹くかと。(いい加減にしろ)
いやー!ちょっと!美貌の秘書でよろしく。
なんかこれ3チームのパワーバランスしかしどうなってんの。
見たい人が見事にばらけててどうしたらいいかわかんないんですけど(-"-)(観る前から余計な心配)
としちゃん秘書チームとかで何すんの?もしかして踊る秘書チームなのかしら。(ないから)
いや踊ってくれると嬉しい。けどそれどんな話やねん、っていうね。
まぁストーリー知らないのでなんとも。。。なんですけど。シリアスそうだしなー。でも踊らないかなー。秘書チーム。
んでエリザベートの友人チームが。女子の中のメンズ3人。チャラそう!!絶対チャラいよね。(願望です。すいません)
ちゃぴちゃんが女子ちゃんずの一員かー。
ジュリアンの昔なじみチームが一番とっちらかってる感じがしなくもないですが(私の偏ったイメージです。すいません)ピエールからんちゃんの"ジュリアンの弟分"が気になるわん。
モーリス...ぷ。どうにもこの名前は映画のイメージが強くていけませんなー。笑ける。(笑えるんかい)
とか思いつつ見てて、秘書官仲間->光月るうに鼻血吹くかと。(いい加減にしろ)
いやー!ちょっと!美貌の秘書でよろしく。
なんかこれ3チームのパワーバランスしかしどうなってんの。
見たい人が見事にばらけててどうしたらいいかわかんないんですけど(-"-)(観る前から余計な心配)
としちゃん秘書チームとかで何すんの?もしかして踊る秘書チームなのかしら。(ないから)
いや踊ってくれると嬉しい。けどそれどんな話やねん、っていうね。
まぁストーリー知らないのでなんとも。。。なんですけど。シリアスそうだしなー。でも踊らないかなー。秘書チーム。
んでエリザベートの友人チームが。女子の中のメンズ3人。チャラそう!!絶対チャラいよね。(願望です。すいません)
ちゃぴちゃんが女子ちゃんずの一員かー。
ジュリアンの昔なじみチームが一番とっちらかってる感じがしなくもないですが(私の偏ったイメージです。すいません)ピエールからんちゃんの"ジュリアンの弟分"が気になるわん。
Posted by xiely - 2011.06.13,Mon,23:46:52
月組さんの集合日でしたね。
本公演の配役とともに新公の主な配役が発表になりましたね。
。。。ゆりちゃんっ!!T_Tだはー
何が何でも新公見る。
龍さんのとこに鳳月杏ちゃんが入るのがまた画期的(?)な感じ…。
たまきちくんとゆうきくんはわかった、もうわかっった、って感じだけどいろんな生徒さんに機会があるのはいいことだ。その辺も月組は結構面白いと思うんですけど。
月の新公主演ってここんとこいつも違う人ですよね?
2番手3番手あたりがどうなってんのかよくわかんないんですけど。というか月新公バラ王子からしか知らんしな。(おい)(えーっとでもスカピンがたまきちくんで、ジプ男がとしちゃんでしょ、バラ王子がゆうきくんで次回ゆりちゃん、と。スカピンの前ってラストプレイ?もたまきち?みりお?みりおちゃんか。エリザがみりおちゃん?その前何?夢の浮橋までいっちゃうの?もみりお・・・(-"-)調べてもたやん。ひたすらみりおちゃん時代あったのね。。。はー!?ミーマイもかよ。。。その前は龍さん時代?なんじゃそりゃ。今はそこまでの人がいないってだけ?むむむ。まぁでもたまきち氏とかもっと新公主演やってんのかと思いきや意外とまだ一作だけなのね。でも早くから2番手の役とかには入ってるよねー。でもいいねんこの人は(上から)。既におっさん風味だから。っておい。でもSTUDIO54の警官はなんか微妙だったなぁ。。。って話がずれまくってる気が)
ゆりちゃん、新公の長だし、主演もっていうとほんとに大変なんだろうと思うけど、まわりのこと考えすぎないで自分のことでいっぱいいっぱいになっちゃっていいから頑張って頑張って頑張って、と思う。
ブレイクスルーになるといいよねぇ。今までみたいに(って知らんけど)そつなくまとめちゃう感じだとしかしその先は難しいのかな、、、とも。いやーでもなんしかゆりちゃんの新公主演が適っただけでも私は結構嬉しいでーす。なんでもいいから頑張って。(爆)
でもほんとに、彼女の役作りは好きなので。バラ王子の新公王様、本役の王様よりわかりやすかったし私には。小鳥さんの表情も好きだったなー。アルジェはどんな風になるのかなっ。
彩央寿音さんの退団がショックです
好きな顔だったのに。(そんだけかい)
いや、というか、バラ王子、気になる若手さんたちが軒並み町の青年チームだったので、私青年たちばっか見てたのは周知だと思いますが(え?知らん?いやー長女がベルのお掃除邪魔してるの一回しか気付いたことない(11回中)、ぐらい青年たちしか見てなかったんすよ。千秋楽のアドリブ(長女がベルの掃除を手伝う…!)だって全く気付いてなかったという。自分にそんな集中力があったなんてびっくりだ)、さすがにそんだけ見てると誰が誰かわかるようになりまして。最初は二人ぐらいしかわかんなかったんですけど。最終的に8人。彩央さんもその中に。しかし次の公演でこの8人がどこにいるかすぐわかるかは自信ないけど。。。どうしよう。。。
(ちょっとした事情があったりとかして結構切実に悩み中)
まぁそれだけだったら顔わかる人、ぐらいで終わってたと思うんですけどね。
上手の割と前の方で観たときだったかB席からだったかな?ショーでも目を引かれて、一気に気になる人に。なったとこだったのにー(T_T)ぐすん。
といってもプロローグのピンクのスーツのとこぐらいしか記憶にありませんけど。(おーいっ)
だって見る人(探す人というべきか。。。ONEは難易度高いわー><)いっぱいで無理やってんもん。(開き直り)
本公演の配役とともに新公の主な配役が発表になりましたね。
。。。ゆりちゃんっ!!T_Tだはー
何が何でも新公見る。
龍さんのとこに鳳月杏ちゃんが入るのがまた画期的(?)な感じ…。
たまきちくんとゆうきくんはわかった、もうわかっった、って感じだけどいろんな生徒さんに機会があるのはいいことだ。その辺も月組は結構面白いと思うんですけど。
月の新公主演ってここんとこいつも違う人ですよね?
2番手3番手あたりがどうなってんのかよくわかんないんですけど。というか月新公バラ王子からしか知らんしな。(おい)(えーっとでもスカピンがたまきちくんで、ジプ男がとしちゃんでしょ、バラ王子がゆうきくんで次回ゆりちゃん、と。スカピンの前ってラストプレイ?もたまきち?みりお?みりおちゃんか。エリザがみりおちゃん?その前何?夢の浮橋までいっちゃうの?もみりお・・・(-"-)調べてもたやん。ひたすらみりおちゃん時代あったのね。。。はー!?ミーマイもかよ。。。その前は龍さん時代?なんじゃそりゃ。今はそこまでの人がいないってだけ?むむむ。まぁでもたまきち氏とかもっと新公主演やってんのかと思いきや意外とまだ一作だけなのね。でも早くから2番手の役とかには入ってるよねー。でもいいねんこの人は(上から)。既におっさん風味だから。っておい。でもSTUDIO54の警官はなんか微妙だったなぁ。。。って話がずれまくってる気が)
ゆりちゃん、新公の長だし、主演もっていうとほんとに大変なんだろうと思うけど、まわりのこと考えすぎないで自分のことでいっぱいいっぱいになっちゃっていいから頑張って頑張って頑張って、と思う。
ブレイクスルーになるといいよねぇ。今までみたいに(って知らんけど)そつなくまとめちゃう感じだとしかしその先は難しいのかな、、、とも。いやーでもなんしかゆりちゃんの新公主演が適っただけでも私は結構嬉しいでーす。なんでもいいから頑張って。(爆)
でもほんとに、彼女の役作りは好きなので。バラ王子の新公王様、本役の王様よりわかりやすかったし私には。小鳥さんの表情も好きだったなー。アルジェはどんな風になるのかなっ。
彩央寿音さんの退団がショックです

いや、というか、バラ王子、気になる若手さんたちが軒並み町の青年チームだったので、私青年たちばっか見てたのは周知だと思いますが(え?知らん?いやー長女がベルのお掃除邪魔してるの一回しか気付いたことない(11回中)、ぐらい青年たちしか見てなかったんすよ。千秋楽のアドリブ(長女がベルの掃除を手伝う…!)だって全く気付いてなかったという。自分にそんな集中力があったなんてびっくりだ)、さすがにそんだけ見てると誰が誰かわかるようになりまして。最初は二人ぐらいしかわかんなかったんですけど。最終的に8人。彩央さんもその中に。しかし次の公演でこの8人がどこにいるかすぐわかるかは自信ないけど。。。どうしよう。。。

まぁそれだけだったら顔わかる人、ぐらいで終わってたと思うんですけどね。
上手の割と前の方で観たときだったかB席からだったかな?ショーでも目を引かれて、一気に気になる人に。なったとこだったのにー(T_T)ぐすん。
といってもプロローグのピンクのスーツのとこぐらいしか記憶にありませんけど。(おーいっ)
だって見る人(探す人というべきか。。。ONEは難易度高いわー><)いっぱいで無理やってんもん。(開き直り)
Posted by xiely - 2011.06.01,Wed,01:28:38
公演は、いい公演だと思う。
思い出して泣けたり、後からいろいろ考えちゃったり、反芻できる公演というかね!
否定的な意見も多い「バラの国の王子」だったけど、誰がなんと言おうと私は好きでした。
「人間だって動物なんだ!」とか、「どうしようもないおバカさんよ。お仕置きしたいぐらい」(だったっけか?)とか、おバカはお前じゃ-ー!!と演出家に言ってやりたい・・・と思うセリフがあったり、「愛してはいません」と言いつつなんで「あなたが大好きです」というのかがどうしてもわからなかったり、野獣への愛に気付いて「同情は愛情とは違うなんて自分ではよく考えもせずに本で読んだまんまで言っちゃった」(大意)ってベルが独白するシーンがあるけど、「愛してはいません」って十分苦悩しながら伝えてたじゃん?と思ったり、最後までようわからん部分もあったけど(おバカは私か?)、まりもちゃんのまっすぐな演技がそんなことは帳消しにしてくれたよ。。。それは大劇の初日からだった。
野獣の方は、最初はというか大劇場ではなんかキャラが掴めなかったけど、東宝楽日は場面ごとの野獣の心情がすごくわかりやすくて。きりやん・・・(涙)だった。(もっとよくわかるように書いて。。。できません)
とはいえこの作品自体は思い出して泣けるような、そこまでの内容は全然ないと思うんですけど、きりやんやまりもちゃんはじめ組子さんたちのパフォーマンスがやね、思い出したら泣けるレベルだったわー、と。まぁ私にとって、なんですけど。
王様やアンリに泣けるかと言われたらそれはしかし微妙だ。。。けど。王様はまだね、人間の寓意としてあぁいうとんでもキャラ設定になってんだろうけど、という理解はできるけど、、、アンリもそうかもだけど、いきなり「この国を出るべきかー留まるべきかー」って歌われたって意味わからんって!ほんまこの演出家どうにかして、、、と思った最たるキャラはアンリだったなぁ。
私はアンリがベルを牢屋から出してあげるのかと思ってたんだよねぇ。裏切るってそういう裏切りかと。でもあのシーンじゃ「この国を~」っていきなり歌い出したと思ったらはけてしまい、牢屋を開くのは清き仙女の脱出マジック。って仙女自身が脱出するわけじゃーないんだけども。どやねんそれ?!子供だましにもほどがあるーーーと思いつつ、ベルが牢屋を出られて心底安心した風情の小鳥さんたちや、野獣さんのところに帰れる!ベルの気持ちに同調して、よかったねーT_Tってうるっときたり。ベルが野獣さんへの愛に気付くのが白魔法発動スイッチってことなのね、ってことで辻褄は一応あってるしな…。まぁでもアンリに対してはなんだかなぁっていう感想しかない。(もりえちゃんは大好きです)
長女次女も泣けるキャラではないけど無自覚な利己的さで愛嬌も醸し出してて、それぞれのお仕事をきっちり遂行してたよなーって。姉コンビ大好きだったわ。
獣(ユニコーンと鳥)に変えられた家臣たちも、私には全然「その他大勢」には映らなかったです。一人ひとりちゃんとご主人様(野獣)を案じたりベルを歓迎したりふたりを見守ったりしてたよ!七本槍の方がよっぽど十把ひとからげやっちゅうのー!><(まぁそれは演出のせいと思うんですけど)
今の宙公演みたいに、下級生は合戦のシーンとかでしか出てこない、出てきても兜やらなんやらで誰が誰やらわからんより、動く背景扱いやったとしても(とは私は思わなかったけど)、舞台に乗ってる場面が多い方がいいに決まってるじゃん!と思う。パペットを持ってるとはいえ、誰が誰かわかんない衣装でもなかったし。あ、でも全員同じ衣装だったから見分けるのは難しかったのかな。って私も最後まで結局誰が誰やらさっぱりわからずに見てましたけどね。はっはっは。顔見てわかるのってきえちゃんとちゃぴちゃんぐらいかなー。(少なっ)
でした~、ました~、~です調の歌も私はあんまり気にならなくてですね。例えば愛のプレリュードとかでそんな歌が繰り広がった日にはステージにプログラム投げたかもしれませんけど(しません)、そもそもメルヘンやねんからええやん!
まぁ「新たな裁判がああったー財産取られた~」とか「はーらがー減ぇって~」とか、はぁぁ?な歌もありましたけどもやね。そんなことは些細なこと些細な、、、でもないか(-"-)でもいいのよー!
気持ちの伝わってくる舞台だったから。と思うのは私の気のせいなのかもしれないけど。でもそんな気になれたこと自体が結構貴重で。意外となかなかそういうことってないんだもん。なのでいい公演でした。
思い出して泣けたり、後からいろいろ考えちゃったり、反芻できる公演というかね!
否定的な意見も多い「バラの国の王子」だったけど、誰がなんと言おうと私は好きでした。
「人間だって動物なんだ!」とか、「どうしようもないおバカさんよ。お仕置きしたいぐらい」(だったっけか?)とか、おバカはお前じゃ-ー!!と演出家に言ってやりたい・・・と思うセリフがあったり、「愛してはいません」と言いつつなんで「あなたが大好きです」というのかがどうしてもわからなかったり、野獣への愛に気付いて「同情は愛情とは違うなんて自分ではよく考えもせずに本で読んだまんまで言っちゃった」(大意)ってベルが独白するシーンがあるけど、「愛してはいません」って十分苦悩しながら伝えてたじゃん?と思ったり、最後までようわからん部分もあったけど(おバカは私か?)、まりもちゃんのまっすぐな演技がそんなことは帳消しにしてくれたよ。。。それは大劇の初日からだった。
野獣の方は、最初はというか大劇場ではなんかキャラが掴めなかったけど、東宝楽日は場面ごとの野獣の心情がすごくわかりやすくて。きりやん・・・(涙)だった。(もっとよくわかるように書いて。。。できません)
とはいえこの作品自体は思い出して泣けるような、そこまでの内容は全然ないと思うんですけど、きりやんやまりもちゃんはじめ組子さんたちのパフォーマンスがやね、思い出したら泣けるレベルだったわー、と。まぁ私にとって、なんですけど。
王様やアンリに泣けるかと言われたらそれはしかし微妙だ。。。けど。王様はまだね、人間の寓意としてあぁいうとんでもキャラ設定になってんだろうけど、という理解はできるけど、、、アンリもそうかもだけど、いきなり「この国を出るべきかー留まるべきかー」って歌われたって意味わからんって!ほんまこの演出家どうにかして、、、と思った最たるキャラはアンリだったなぁ。
私はアンリがベルを牢屋から出してあげるのかと思ってたんだよねぇ。裏切るってそういう裏切りかと。でもあのシーンじゃ「この国を~」っていきなり歌い出したと思ったらはけてしまい、牢屋を開くのは清き仙女の脱出マジック。って仙女自身が脱出するわけじゃーないんだけども。どやねんそれ?!子供だましにもほどがあるーーーと思いつつ、ベルが牢屋を出られて心底安心した風情の小鳥さんたちや、野獣さんのところに帰れる!ベルの気持ちに同調して、よかったねーT_Tってうるっときたり。ベルが野獣さんへの愛に気付くのが白魔法発動スイッチってことなのね、ってことで辻褄は一応あってるしな…。まぁでもアンリに対してはなんだかなぁっていう感想しかない。(もりえちゃんは大好きです)
長女次女も泣けるキャラではないけど無自覚な利己的さで愛嬌も醸し出してて、それぞれのお仕事をきっちり遂行してたよなーって。姉コンビ大好きだったわ。
獣(ユニコーンと鳥)に変えられた家臣たちも、私には全然「その他大勢」には映らなかったです。一人ひとりちゃんとご主人様(野獣)を案じたりベルを歓迎したりふたりを見守ったりしてたよ!七本槍の方がよっぽど十把ひとからげやっちゅうのー!><(まぁそれは演出のせいと思うんですけど)
今の宙公演みたいに、下級生は合戦のシーンとかでしか出てこない、出てきても兜やらなんやらで誰が誰やらわからんより、動く背景扱いやったとしても(とは私は思わなかったけど)、舞台に乗ってる場面が多い方がいいに決まってるじゃん!と思う。パペットを持ってるとはいえ、誰が誰かわかんない衣装でもなかったし。あ、でも全員同じ衣装だったから見分けるのは難しかったのかな。って私も最後まで結局誰が誰やらさっぱりわからずに見てましたけどね。はっはっは。顔見てわかるのってきえちゃんとちゃぴちゃんぐらいかなー。(少なっ)
でした~、ました~、~です調の歌も私はあんまり気にならなくてですね。例えば愛のプレリュードとかでそんな歌が繰り広がった日にはステージにプログラム投げたかもしれませんけど(しません)、そもそもメルヘンやねんからええやん!
まぁ「新たな裁判がああったー財産取られた~」とか「はーらがー減ぇって~」とか、はぁぁ?な歌もありましたけどもやね。そんなことは些細なこと些細な、、、でもないか(-"-)でもいいのよー!
気持ちの伝わってくる舞台だったから。と思うのは私の気のせいなのかもしれないけど。でもそんな気になれたこと自体が結構貴重で。意外となかなかそういうことってないんだもん。なのでいい公演でした。
Posted by xiely - 2011.05.30,Mon,19:21:29
子供か。
みたいなタイトルですみません。
超ショック...
本人がいいならそれでいい、、、とか。しばらく思えそうになーい!
顔見られない。。。(見る機会ありません)
仮にトップ娘役への布石だとして。踊れん男1と組ませたらしばく。(誰を)
みたいなタイトルですみません。
超ショック...
本人がいいならそれでいい、、、とか。しばらく思えそうになーい!
顔見られない。。。(見る機会ありません)
仮にトップ娘役への布石だとして。踊れん男1と組ませたらしばく。(誰を)
Posted by xiely - 2011.05.08,Sun,02:59:00
そのかさんバウをCSで見る。
出掛けてたので和太鼓のとこから。
妹に頼まれて別のCHの録画予約入れてたのでからんちゃんの挨拶あたりまで。
そして妹に頼まれた録画はレコーダー側の予約を忘れていて最初の5分録り逃す。(ケーブルチューナーの録画予約だけ入れていた)
...
な。。。ぬぁ (ノ`A´)ノ
...そんな自分にイラっとしつつ。
思い出した。というか忘れてた。
月バウのアメージンググレイスは、娘役さんだけだったんだわ!
ここ、前の場面に対抗してビアンぽくしたん?とほんの一瞬思ってしまったんですが、(違います!!頭腐っててすみません)、違うの~。そのかさんがどうやってはけてったんかさっぱり覚えてないけど、娘役さんばっかの幻想的というか優美な場面だったんですよ。そうだそうだ。
雪全ツの、館→アメージンググレイスは、その転換っぷりに、いや、あんたさっきまで男に挑んでたやん!?と椅子からずり落ちそうになる、という意味不明な流れでしたが、月の時ってこんな唐突な感じだったかなぁ?アメージンググレイスに続くのは同じだけどもっとしっとりした場面だと思ったけど、、、と思っていたがそういうことだったのね。なるほどね~。
全ツろっくおん!でも同じにしたら良かったのに。せっかく娘役さんダンサーさんが揃ってたんだったら尚更。
一応テーマがろっくおん!なので、月の時よりはアップテンポにしてさー。(といつもの適当発言)
みみちゃんは燕尾の後をデュエットダンスにしてあげたらよかったじゃん。男役5人の場面なんていらんから(白い衣装のとこ)そこもみみちゃんとの場面にしてあげたらよかったやんー。
全ツろっくおん!、別に嫌いじゃなかったですが、こうやって書いてみるとなんか文句たらたらな感じなのはなぜだ。
館ばなしをすると、桂ちゃんがまっつをリフト(?)するところ、月でも全く同じ振りあったのね@@そしてリフト(?)されてるのはとしちゃんね。ひょー。ぜんっぜん覚えてなかった。というか雰囲気違いすぎるわ。
振付も同じところもあれば結構最初の方とか違いますね。何よりカウチの使われ方が。(思わせぶりな書き方はやめなさい)
あとフォーメーション?が違う。結構違う。と思ったけど今度は雪版の記憶が薄れてきているのでまぁようわかりませんわ。えぇまぁカウチに座るひろみさんとかひろみさんとかひろみさんとか、目を伏せるまっつとか、一部記憶鮮明な部分もありますが。(爆)
でもしばらくこういうのもういいです。。。さすがにお腹一杯。。。って明日(いやもう今日か)のバウフィナーレにも若干こういうのが。。。( ̄  ̄)遠い目
がんばりまふ。。
あ、なんか桂ちゃんの股足の間誰か(りんきらくんでしたっけ?)くぐってたけど、月では貴千くんでした。。。あ、そう!?やったん?!結構衝撃を受けた。。。というかほんま全然覚えてへんねんな、お前ー!と思いました。まる。というかあの時ほぼ誰が誰やらお名前わかんないまま見てたんでしたそういえば。わかってたのはそのかさんととしちゃんとちゃぴちゃんだけだったという。チャレンジャーやなわし。
あのさぁ月フィナーレの娘役さんの衣装、雪のアメージンググレイス場面と同じ???似てるなーと思って。似てるだけかな?なんせ雪の記憶が。。。というか私の記憶力ほんとにダメダメなので
もう寝よ。
P.S.
カゲソロ 宇月 颯
に号泣しそうになりました。(なんでや)
だってねぇ!?プログラムには確か一切載ってないんじゃなかったでしたっけ?
この公演、出演者がみんなすごく笑顔だったのが印象的だったな、とCS見てて思い出して。
この公演中から園加さんの退団は噂されていたけど、稽古場ニュースとか見てこれで退団じゃなかったらそっちの方がびっくりするかも、と私も思ったけど、舞台の組子さん達の笑顔見て、あれやっぱ退団はないのかな?とも思ったことを思い出す。私月組好きなのって、ダンシングヒーローズ組の笑顔のせいかもしれないな、と思います。
出掛けてたので和太鼓のとこから。
妹に頼まれて別のCHの録画予約入れてたのでからんちゃんの挨拶あたりまで。
そして妹に頼まれた録画はレコーダー側の予約を忘れていて最初の5分録り逃す。(ケーブルチューナーの録画予約だけ入れていた)
...
な。。。ぬぁ (ノ`A´)ノ
...そんな自分にイラっとしつつ。
思い出した。というか忘れてた。
月バウのアメージンググレイスは、娘役さんだけだったんだわ!
ここ、前の場面に対抗してビアンぽくしたん?とほんの一瞬思ってしまったんですが、(違います!!頭腐っててすみません)、違うの~。そのかさんがどうやってはけてったんかさっぱり覚えてないけど、娘役さんばっかの幻想的というか優美な場面だったんですよ。そうだそうだ。
雪全ツの、館→アメージンググレイスは、その転換っぷりに、いや、あんたさっきまで男に挑んでたやん!?と椅子からずり落ちそうになる、という意味不明な流れでしたが、月の時ってこんな唐突な感じだったかなぁ?アメージンググレイスに続くのは同じだけどもっとしっとりした場面だと思ったけど、、、と思っていたがそういうことだったのね。なるほどね~。
全ツろっくおん!でも同じにしたら良かったのに。せっかく娘役さんダンサーさんが揃ってたんだったら尚更。
一応テーマがろっくおん!なので、月の時よりはアップテンポにしてさー。(といつもの適当発言)
みみちゃんは燕尾の後をデュエットダンスにしてあげたらよかったじゃん。男役5人の場面なんていらんから(白い衣装のとこ)そこもみみちゃんとの場面にしてあげたらよかったやんー。
全ツろっくおん!、別に嫌いじゃなかったですが、こうやって書いてみるとなんか文句たらたらな感じなのはなぜだ。
館ばなしをすると、桂ちゃんがまっつをリフト(?)するところ、月でも全く同じ振りあったのね@@そしてリフト(?)されてるのはとしちゃんね。ひょー。ぜんっぜん覚えてなかった。というか雰囲気違いすぎるわ。
振付も同じところもあれば結構最初の方とか違いますね。何よりカウチの使われ方が。(思わせぶりな書き方はやめなさい)
あとフォーメーション?が違う。結構違う。と思ったけど今度は雪版の記憶が薄れてきているのでまぁようわかりませんわ。えぇまぁカウチに座るひろみさんとかひろみさんとかひろみさんとか、目を伏せるまっつとか、一部記憶鮮明な部分もありますが。(爆)
でもしばらくこういうのもういいです。。。さすがにお腹一杯。。。って明日(いやもう今日か)のバウフィナーレにも若干こういうのが。。。( ̄  ̄)遠い目
がんばりまふ。。
あ、なんか桂ちゃんの
あのさぁ月フィナーレの娘役さんの衣装、雪のアメージンググレイス場面と同じ???似てるなーと思って。似てるだけかな?なんせ雪の記憶が。。。というか私の記憶力ほんとにダメダメなので

もう寝よ。
P.S.
カゲソロ 宇月 颯
に号泣しそうになりました。(なんでや)
だってねぇ!?プログラムには確か一切載ってないんじゃなかったでしたっけ?
この公演、出演者がみんなすごく笑顔だったのが印象的だったな、とCS見てて思い出して。
この公演中から園加さんの退団は噂されていたけど、稽古場ニュースとか見てこれで退団じゃなかったらそっちの方がびっくりするかも、と私も思ったけど、舞台の組子さん達の笑顔見て、あれやっぱ退団はないのかな?とも思ったことを思い出す。私月組好きなのって、ダンシングヒーローズ組の笑顔のせいかもしれないな、と思います。
Posted by xiely - 2011.04.11,Mon,21:59:22
園加さんに同期のお花を渡しに。
ヒンズの2/14のゲストのように、あの時、そういえばIvanaまだだなーとふと思ったように、そういえばまっつ同期だなーとふと思ったりしていたのにすっかりそんなこと忘れてて。くみちょさんが「同期からのお花は、、、」って言い出してハッ!となる私。←遅いよ。
千秋楽のご挨拶、園加さんは園加さんらしく。ルイスさんはルイスさんらしく。いい挨拶だったなー。
千秋楽って初めて見たけど、組長さんが退団する人からのお手紙(?)読むんですね。何年初舞台で、何年に何、って印象深い公演と役、ってなんかプロフィールみたいだけど、見たことある作品とか出てきだすと(ってここ2作品ぐらいだけどさー。後はスカステで見たのぐらいしか)、泣けてきて。2011年、ダンシングヒーローズ、とか聞くともうダメだったー><、
るいすんは、STUDIO54のダンディっぷりも記憶に新しいけど、今回の公演で、いつも穏やかな表情で舞台にいる佇まいが大好きでした。が、宝塚のキザな男役が大好きだったんだって!!何それ!それならそうと早く言えよー!(なんやそれ)私号泣。
月組ってなんか穏やかなんだよなーと常々思っていたんだけど(男役さんね)、それってまんまるいすんだなーと思ったりして。うぉぉぉん
(はた迷惑)
そして私は見逃しはしなかった。。。園加さんのご挨拶中、貴千碧が何度も涙をぬぐっていたのを~
う、う、うぅ(T^T)
月組のダンス歴史は君が継ぐんだ!すっとぼけキャラの方はとしちゃんにまかせて!(また適当なこと言ってすいません)
というわけでいい千秋楽でした。(またそんなざっくり。。。)
あ!ハート泥棒まりもちゃんのかつらが!金髪ロングだったけどいままで見たことないソバージュヘアでした♪これまたかわいかったー><
ヒンズの2/14のゲストのように、あの時、そういえばIvanaまだだなーとふと思ったように、そういえばまっつ同期だなーとふと思ったりしていたのにすっかりそんなこと忘れてて。くみちょさんが「同期からのお花は、、、」って言い出してハッ!となる私。←遅いよ。
千秋楽のご挨拶、園加さんは園加さんらしく。ルイスさんはルイスさんらしく。いい挨拶だったなー。
千秋楽って初めて見たけど、組長さんが退団する人からのお手紙(?)読むんですね。何年初舞台で、何年に何、って印象深い公演と役、ってなんかプロフィールみたいだけど、見たことある作品とか出てきだすと(ってここ2作品ぐらいだけどさー。後はスカステで見たのぐらいしか)、泣けてきて。2011年、ダンシングヒーローズ、とか聞くともうダメだったー><、
るいすんは、STUDIO54のダンディっぷりも記憶に新しいけど、今回の公演で、いつも穏やかな表情で舞台にいる佇まいが大好きでした。が、宝塚のキザな男役が大好きだったんだって!!何それ!それならそうと早く言えよー!(なんやそれ)私号泣。
月組ってなんか穏やかなんだよなーと常々思っていたんだけど(男役さんね)、それってまんまるいすんだなーと思ったりして。うぉぉぉん

そして私は見逃しはしなかった。。。園加さんのご挨拶中、貴千碧が何度も涙をぬぐっていたのを~

う、う、うぅ(T^T)
月組のダンス歴史は君が継ぐんだ!すっとぼけキャラの方はとしちゃんにまかせて!(また適当なこと言ってすいません)
というわけでいい千秋楽でした。(またそんなざっくり。。。)
あ!ハート泥棒まりもちゃんのかつらが!金髪ロングだったけどいままで見たことないソバージュヘアでした♪これまたかわいかったー><
Posted by xiely - 2011.04.10,Sun,22:34:28
月組前楽。
しくしくしく
終わってしまうのが悲しいわけではなく。(えぇっ)
ここへきてめっちゃ見難い席でした。。。がーんんんん
いや、本来見難いことはないはずなの!
サブセンターのセンター寄り通路横なんだから!!
が、前に座った人が久しぶりに背の高い人だったんですなー。がっくし。(スロットはずしたまさおカントリーマンばりに残念だ!)
先頭で駆けてくるとしちゃん拝めるはずだったのにーうっぇぇぇん><、(泣くなー)
23列以降のS席にはもう手を出さーん!
と心に誓ったのでした。。。22列は前が通路なのでかろうじて選択肢として残しておいてやろう。。。
ところで、としちゃん列、男役さんは、としちゃん、るうくん、まいさん、もりえちゃんが降りてると、、、思う。(もう一人いた。。。美翔かずき?ごめん全然ちゃうかも)
上手側は、一番端はさっぱりわかんないんですが(すんません)、センターよりは、先頭マギーだった@@
組長さんと、るいすんが降りてると思うけどあと誰かわからない。
もう明日楽やっちゅうの。全く役に立たない情報でしたー。東宝は通路の本数違いますからね。(師匠に指摘されるまで全く気が付いていなかった私。。。東宝の客席降り面子はどうなるのだー)
昨日の阪急交通社貸切の夢追いアドリブは、「皆さんと一緒に阪急交通社のツアーで月旅行に行くことです」でした。概ね。一言一句は忘れた。。。終演後の貸切ご挨拶というか司会者さん(絵莉千晶さんでした。月くみちょーさんと同期なんだってー。というわけできりやさんとは予科本科。だからかわりと話も弾んでいたような。。。いつもここのこのコーナー(?)結構ぐだぐだですけども。比較的お上手に進行されていたような気がしますわ)、でその司会者さんからの質問で、子供の頃好きだったお伽噺は?みたいなのがあって、「美女と野獣といえばディズニーのアニメーションが有名で、ディズニーアニメは私も子供のころよく見たんですけど、『眠れる森の美女』が好きでした」(大意)と。
へぇぇぇ。ストーリーもだけどその世界観が好きだったそうな。100年の眠りにつくとか、魔法使いが3人出てくるとかそういう部分、って。はぁ言いたいことはわかる気がする。へぇぇ。
いや主人公の美女がやりたいわけじゃないですよ、ときりやんがしきりに言うので「いやいやお綺麗だと思います」と司会者さんが言い出し、「えぇまぁきれいだと思いますけど」って返してたのにわろた(笑)
うん、なんか、とほほなぐだぐだ感がなくって結構面白トークでした♪抽選は当たんなかったけどね^^;そんなにいつも当たりませんよね~。というか普通当たらないよね~。
そして前楽の夢追いアドリブは、「私の夢は花の道の変身写真館に野獣のコスチュームをおくことです!皆さん野獣になりましょう!」かなんかそんな。
まぁしかし前楽だからって特に前楽仕様のアドリブはなく。。。るいすんに園加さん、卒業ってほんまでっか、という。。。というか園加さん見るために通う!と思ってたのに、すっかり園加さん以外のドリガ2人ばっか見てるという。ダメじゃん!
明日は頑張ります。。。
というわけでおやすみなさい。疲れたー。
しくしくしく

終わってしまうのが悲しいわけではなく。(えぇっ)
ここへきてめっちゃ見難い席でした。。。がーんんんん
いや、本来見難いことはないはずなの!
サブセンターのセンター寄り通路横なんだから!!
が、前に座った人が久しぶりに背の高い人だったんですなー。がっくし。(スロットはずしたまさおカントリーマンばりに残念だ!)
先頭で駆けてくるとしちゃん拝めるはずだったのにーうっぇぇぇん><、(泣くなー)
23列以降のS席にはもう手を出さーん!
と心に誓ったのでした。。。22列は前が通路なのでかろうじて選択肢として残しておいてやろう。。。
ところで、としちゃん列、男役さんは、としちゃん、るうくん、まいさん、もりえちゃんが降りてると、、、思う。(もう一人いた。。。美翔かずき?ごめん全然ちゃうかも)
上手側は、一番端はさっぱりわかんないんですが(すんません)、センターよりは、先頭マギーだった@@
組長さんと、るいすんが降りてると思うけどあと誰かわからない。
もう明日楽やっちゅうの。全く役に立たない情報でしたー。東宝は通路の本数違いますからね。(師匠に指摘されるまで全く気が付いていなかった私。。。東宝の客席降り面子はどうなるのだー)
昨日の阪急交通社貸切の夢追いアドリブは、「皆さんと一緒に阪急交通社のツアーで月旅行に行くことです」でした。概ね。一言一句は忘れた。。。終演後の貸切ご挨拶というか司会者さん(絵莉千晶さんでした。月くみちょーさんと同期なんだってー。というわけできりやさんとは予科本科。だからかわりと話も弾んでいたような。。。いつもここのこのコーナー(?)結構ぐだぐだですけども。比較的お上手に進行されていたような気がしますわ)、でその司会者さんからの質問で、子供の頃好きだったお伽噺は?みたいなのがあって、「美女と野獣といえばディズニーのアニメーションが有名で、ディズニーアニメは私も子供のころよく見たんですけど、『眠れる森の美女』が好きでした」(大意)と。
へぇぇぇ。ストーリーもだけどその世界観が好きだったそうな。100年の眠りにつくとか、魔法使いが3人出てくるとかそういう部分、って。はぁ言いたいことはわかる気がする。へぇぇ。
いや主人公の美女がやりたいわけじゃないですよ、ときりやんがしきりに言うので「いやいやお綺麗だと思います」と司会者さんが言い出し、「えぇまぁきれいだと思いますけど」って返してたのにわろた(笑)
うん、なんか、とほほなぐだぐだ感がなくって結構面白トークでした♪抽選は当たんなかったけどね^^;そんなにいつも当たりませんよね~。というか普通当たらないよね~。
そして前楽の夢追いアドリブは、「私の夢は花の道の変身写真館に野獣のコスチュームをおくことです!皆さん野獣になりましょう!」かなんかそんな。
まぁしかし前楽だからって特に前楽仕様のアドリブはなく。。。るいすんに園加さん、卒業ってほんまでっか、という。。。というか園加さん見るために通う!と思ってたのに、すっかり園加さん以外のドリガ2人ばっか見てるという。ダメじゃん!
明日は頑張ります。。。
というわけでおやすみなさい。疲れたー。
Posted by xiely - 2011.04.09,Sat,23:34:57
いったい何種類あるのだ。。。今日は赤だったYO。(15時)
まりも姐さんのかつらがロングver.だったわ!!!
1週間ぶりに見たら、お芝居がなんかアツい芝居になってましたが暴走気味ともいうのか?
最後にきてこんなに変わるなんて~(いや見た目ほとんど変わってないと思うけど)、と思ったけど、先週は2日おきに見てたし結構な前方席で見てたしで、全体像が見えてなかったんだな、という気もする。
そしてやっぱり2階席から見るのがすごくいい。
とはいえ散々見たし、まだ見るし(←え)もういいや、と思ってたけど、明日の11時も見ようかなー。
まりも姐さんのかつらがロングver.だったわ!!!
1週間ぶりに見たら、お芝居がなんかアツい芝居になってましたが暴走気味ともいうのか?
最後にきてこんなに変わるなんて~(いや見た目ほとんど変わってないと思うけど)、と思ったけど、先週は2日おきに見てたし結構な前方席で見てたしで、全体像が見えてなかったんだな、という気もする。
そしてやっぱり2階席から見るのがすごくいい。
とはいえ散々見たし、まだ見るし(←え)もういいや、と思ってたけど、明日の11時も見ようかなー。
Posted by xiely - 2011.03.31,Thu,23:38:02
はッ。
タイトルは、オンニ(!?)ありがとう~!、にしようと思ってたのに!(うそくさい)
おほほ。また見てきました月組公演。(というか今週一日おきに大劇場に足を運んでる自分がキモいです。。)
今日はオンニ(って^^;)のおかげでめっちゃ見やすい席で見れたのだv(ぶい)ありがとう><
オペラなしで誰が誰だかわかる場所っていいなぁ。しかも2幕からは席を替われと強要vv;)マジでお住まいの方角に足を向けて寝られません。 ̄人 ̄(あ、いやベッドの向き的に足向けてるかも)。。。台無しじゃ(-"-)
でもおかげでとっても楽しんだよ~。えへえへ。
で、ハートジャックまりもさんのカツラがですね。赤毛のショートになってましたよ!!@@
今までのお色気系よりちょっときっぷのよい感じになってたけどそれはそれで素敵~。かわいい~。似合う~。(まりも信者)
楽までこのカツラなのかしら?これもかわいいけどロングver.もまた見たいなー。
今日もるうくんシカさんはギャロップギャロップ。なんかしようとしてはとしちゃんチーターに止められてるのがツボでした。笑。
にょー。でも今日はしかし歌があんまり。。。全体的にいまいちな感じがしちゃったんだけどなんでかなぁ。
うーん。初日あたりは随分ハードル下げて見てたのかな。。。
今回、そのかさんの歌(声)が心地よいんだよねぇ。と実は最初から思ってたんですが。やっぱそう思う。声と歌い方が独特で得手不得手が極端なだけな人なのかな?歌うまいやん、と思う時がある。
タイトルは、オンニ(!?)ありがとう~!、にしようと思ってたのに!(うそくさい)
おほほ。また見てきました月組公演。(というか今週一日おきに大劇場に足を運んでる自分がキモいです。。)
今日はオンニ(って^^;)のおかげでめっちゃ見やすい席で見れたのだv(ぶい)ありがとう><
オペラなしで誰が誰だかわかる場所っていいなぁ。しかも2幕からは席を替われと強要vv;)マジでお住まいの方角に足を向けて寝られません。 ̄人 ̄(あ、いやベッドの向き的に足向けてるかも)。。。台無しじゃ(-"-)
でもおかげでとっても楽しんだよ~。えへえへ。
で、ハートジャックまりもさんのカツラがですね。赤毛のショートになってましたよ!!@@
今までのお色気系よりちょっときっぷのよい感じになってたけどそれはそれで素敵~。かわいい~。似合う~。(まりも信者)
楽までこのカツラなのかしら?これもかわいいけどロングver.もまた見たいなー。
今日もるうくんシカさんはギャロップギャロップ。なんかしようとしてはとしちゃんチーターに止められてるのがツボでした。笑。
にょー。でも今日はしかし歌があんまり。。。全体的にいまいちな感じがしちゃったんだけどなんでかなぁ。
うーん。初日あたりは随分ハードル下げて見てたのかな。。。
今回、そのかさんの歌(声)が心地よいんだよねぇ。と実は最初から思ってたんですが。やっぱそう思う。声と歌い方が独特で得手不得手が極端なだけな人なのかな?歌うまいやん、と思う時がある。
カレンダー
カテゴリー
最新Comment
最新記事
最新TB
プロフィール
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/28)
(12/28)
(12/28)
(12/30)
(12/31)
(01/02)
(01/03)