忍者ブログ
ヒビノキロク
Posted by - 2025.02.23,Sun,13:53:45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by xiely - 2011.03.28,Mon,23:18:14
そんなに跳びはねてたっけ?!
ほんとにいったい6列では何見てたん?というぐらい2階R(ちなみに2列。見やすい、と連呼してますが3列ぐらいまでしか座ったことがないのでそれ以外はわかりません。←おい)からはいろんなものが目に入。。。るうくん?どうしちゃったの・・;)そんな跳びはねて。。。
いや全然気付いてなかった、、、っていうか最初の頃あんなでした?わからん。。。私一週空いてるしなぁ。。。
まぁなんしかおしゃべりが過ぎる調子乗りキャラになっててびっくりしたー。いやみな(銀縁)メガネ男子(フランク・ドノバンのこと)←スティーブ・ドノバンじゃないよ♪、を返してー><(爆)
みんな同じ衣装で確かに没個性っちゃあ没個性なので、わかりやすくキャラを出すのはいいのかもしれない、と思いましたが。だったらもうちょっと他の動物たちもキャラたってたらいいのになぁ、、、と思いつつ、じゃどんな風に?と言われると困っちゃうので、難しいですよね^^;
セリフしゃべるシーンもそんなにないし。やりすぎてもスタイリッシュな世界観(…いや、好きですが)が崩れちゃうしね。
なんかでも新公ではその辺思いっきりやっちゃってくれないかなーとちょっと期待してるんですがどうなることやら?!明日ですね。
PR
Posted by xiely - 2011.03.28,Mon,01:51:48
でいいです。私もう。
土曜の席が微妙だったので、このまま新公見れるかー!と思って日曜もまた見てしまった。。。
当日Bも買えたんだけど、2階L/Rでもいいかなーと思ってて、チケットカウンターに行ったら結構選び放題だったので2階Rにしてみたんですが。やっぱ好きやわー。すんげぇ見やすかった。今の月組公演は、家臣団が頻繁にフォーメーションを変えるけど、それがすごくきれいに見えてちょっと鳥肌ものだった。
しかし注意しないといけないのは(?)、R/Lは、見たい花道と逆側に座らないといけません。下手花道見たかったらRに、上手花道見たかったらL。
銀橋の付け根あたり(から2~3人分?くらいは多分)は見えるので、そこらへんまででよかったら近い方に座ればいいけど。
と、いうわけで、1階で、上手はもういらん、と思ったにも関わらず、最後に下手花道を見たいがゆえにRをチョイス。。。まぁ正解でしたな。2階Rは、上手つまらんー、ということもあまりなく。楽しかったどす。長女マギーがまりもベルのお掃除の邪魔してるとこやっとわかった^^;今まではどうも青年たちばっか見てたらしいvv;ははは
ところで、バウ開演10分前にチケットカウンターに寄って買ったのだが、チケット受け取ってバウにダッシュ!しつつチケット見たら、、、Lやんか?!慌てて引き返してこれLですけど!?と出しなおしてもらった(-"-)危ねぇ危ねぇ。というかそんなことあるんや!?いつも確認なんてしないのに虫が知らせたのか。。。確認してよかった。

3/27 15時の夢アドリブは「ナマケモノより怠け者になりたい!」でした。
思わず笑ってはしまうのだけど、なんだその無理くり感^^;
ちなみに「記者と皇帝」(11時)の日替わり(?)ヴァレンチノねたは、マーフィー(←が言ってたんですね~)「ココだけの話、次は戦国時代の武将を演じるらしいですよっ」、セーラ「4/16前売り開始♪」、みっちゃん「見に行かなくっちゃ!」でした。(正確ではないが)

ところで最近、トップさんまでみんな同じエンビを着るのが流行り?
4回目にしてやっと気付いたけど今回の月もすごいシンプルなエンビでみんな同じじゃない???何、何?それはまとぶさんに敬意を表してるのか?そういうとこからなんか退団臭がしてしまうのでしょうか。。。まぁ私はあんまり。そんなに退団って感じはしない、というか思わないようにしてる?!んですけど。
ユニコーンのシーン、初日はなんかすごい調子悪そうだったけど、今日(昨日)は結構躍動感に溢れてた気が。見る場所が違ってイメージが違ったのかな。なんかあんまり無理しないで><と思ってしまう。。。
んでね、またトランペットですよ。お芝居の方は、それなりにそつなく。王様が折々に登場するのでファンファーレ、までいかなくてもね、トランペット必須じゃないですか。でも今のとこ大コケしたの聞いたことないんですけど。
ショーが!なぜエンビのところで多用する?!まぁこれも4回目にしてやっとあぁここだったか、というのに気付いたわけですが。(ショーではコケまくってるなーとは思ってたけどエンビのとこだという認識がなかった)
にょーせっかくかっこいいとこなのにー!頼むわー><
あ、ちなみに2階Rはエンビできりやさん降りてくる方向(?)なので目合いますよ。(多分)
(大階段の向かって左寄りから右下方向にナナメに降りてくる。今回このナナメ使いが私は超お気に入り。)
まぁしかし芝居はそつないがショーになるとびっくり(がっくり?)、って、、、それはかつてどっかでも。あった話、なような気が。。。

龍さん歌上手いですね。(別に上手くないと思ってた)(昨日はショーの銀橋のとことでちょっとおかしなことになってたけど^^;龍さんがタメすぎたのか?歌詞が出てこなかったのか?なんかオケと一瞬合わなくなって、指揮者(とオケ)が力技で合わせてた。別にフレーズまるっと抜けたりはせずに次の歌詞歌えてたと思うので、上手く軌道修正できたってことなんだと思うけど。ハラハラした^^;)
というか龍さんこの月公演中に見るたびに歌上手くなってる気がするけど何が起こっているのだ。全体的にも、家臣団のコーラスも見るたびに上手くなってる気がするし、町の青年たちのコーラスも上手いし、青年たちの中でソロがある人たちもそれなりに上手い。全体の雰囲気に関しては、そろそろ折り返し地点で、なんとなく初日のころの勢いがなくなってるような?と土曜見たときに思ったんですけど、(今回最初からわりと完成度高かったと思うし)、歌とコーラスはどんどん上手くなってるんじゃないですかねぇ。
ま、これから新公を経て、本公演の、変化したり、進化・深化する部分があるといいなー、と楽しみ^^
Posted by xiely - 2011.03.26,Sat,23:12:45
「JCBカードで思いっきりお買い物をすることです!」

はい、JCB貸切でした~。
2階は相変わらずの空席っぷりっぽかったですが、空席なんかにま・け・る・な♪キャ~~(by星チア軍団/設計對白)←古いネタしか出てこないんですけどー。何かで上書きされたい。。。

1階前方は前方だけど上手端、という席で、新しい発見。。。は特にない!ロケットでたまきちちゃんはっけーん!ロ、ロケットに入ってたのか、と思ったぐらいで。センターはきえちゃん?と思っていたけど違うねぇ。え、でもたまきちくんでもないよね?あれ?二人の間の人がセンターじゃない?あれ?
鳥さんチームの美声さん、2階席で見たときに、あれ。。。じょーくん以外にもう1人いる。。。と実は思ったのだが、さっぱり見当がつかなかったのでなかったことにしてたんですけど。
キャトルでかかってたOTOKOUTAを聞いて、師匠と話して(すごい女の子みたいな声の人いたよー的なこと。というか皆さん女性ですけど)、家に帰って、次の日ぐらいに、あ、あの鳥さんりずちゃんだったのかも、と思いついた。(遅っ)
ので、確かめたかったのにようわからんかったわ(-_-)なんか中途半端な席やったで><(贅沢言うな!)
あーでもじょーくんセリフの声も心地よかった。もっとしゃべってくれー。(無理だよ!@きたティボ)←ロミジュリで時が止まっている私。
と、いうわけで、明日は月は見ないつもりだったけど、やっぱ見ようかなぁ。久しぶりに当日Bとか並ぼうかなー。どうせ11時バウなので、15時の当日Bは(どこでもよければ)手に入れやすいであろうと思われる。
大劇場公演終わるとバウの出の時間ぐらいなので出のギャラリーも楽しかったりして^^;
まぁでも誰だかよくわかんなくってストレス溜まるんですが。(爆)
なので一人の時はたまたま遭遇した時以外は出待ちしたことないですな。

ショーの客席降り、上手端通路メンバーは誰なのだ。。。(いきなりショーの話に戻るんか)
あ!そういえばまりもちゃんのハートジャック(はぁぁ~ん)の鬘、変わってたよ!うな気がする。前はアップスタイルじゃなかったっけ?ロングの髪を下ろして、顔のまわりとすその方だけ巻いた髪型(だった気が)でせくすぃ度アップ!しかもかわいくてめちゃ似合ってた。上手席はまりもちゃん見るには良かったよ、うん。
Posted by xiely - 2011.03.11,Fri,22:22:16
今日の私は泣き上戸。
月組初日でまさかの号泣をして、帰ってきたら地震が想像以上に大変なことになってて、首都圏の朋友さんたちはちゃんとお家に帰れているのか気になって書きながら涙ぐんでしまう始末ですが。(その気になりやすい)

今日は、14列の下手(1桁番台)で鑑賞。宝塚大劇場って不思議な劇場で、わりとどんな端の席にすわってもあんまり端っこ感がないんだよね。(一番端っこって座ったことないからわかりませんが。。。あと列にもよるかも。。。2階はわりと端でも観やすい気が。割り切ればいっそ端からの方が見易かったりすると思う)
初日だし、センターで見たかったけどどうにも難航してなんとか手に入れたのが14列1桁番台で。うーんどうかなぁ、と思ってたけど観やすかった。
14、5列目ってちょうどいいかも。20列目ぐらいまで行っちゃうとちょっと遠いし。8列で観たことあるけど近すぎてうわーおわーと思ってる間に終わったし。。。(そんな私がSS席ってなんの冗談。。。手を出した私が悪うございました。。。ただ、14列目くらいまでのS席センター、サブセンター、ってSS席と同じくらいの座席数しかないくせにS席全体の割合からするとそれってSS席より希少じゃないか(-_-;)というわけで、それならSSいっといた方が当たれば確実にS席より前方がくるわけで、、、ジレンマ)
大劇の座席は扇形に湾曲してるので、端の席ほどわずかだけど舞台に近いというのはあるんだけど。でも今回思い知ったけどセンターブロックってほんとに取れない。チケットサイトとかにもまず出回らないのよねぇ。
よく考えたら私S席のセンターブロックで観たことない・・;)
と、また座席の話になってますが。

いやもぉほんとに不安半分だったんですよ。うぅまたこんなくだらない作品を。。。とがっかりするような内容だったらどうしよう、って。
が、面白かった。だからって号泣ってどうなのよ、と思うわけですが。いや、なんか見えすぎて(っていうほど見えてない、というか見れてないと思うけどさぁ。今までどんだけ後ろから見てたんだよ、と)、勝手に自分に引き付けて見てしまってたのかもしれないけどさ。つまり感動的な方向にストーリーを自分の中で勝手に自分好みに再構築、というか。つまり自分の思い込み全開で見れるというか。そういうことが出来ちゃう席だったかなぁと思う。近すぎず遠すぎず。

んじゃまぁ思い出せる限り感想列挙。(ネタばれ考慮してませんー。順不同。支離滅裂。いろいろ大嘘だったので訂正してます。すません。。。
Posted by xiely - 2011.02.11,Fri,22:54:55
録るだけ録って見てなかったきりやん「紫子」を見てたら、みりお氏の「いやな奴っ」っていうセリフで「僕、帰るっっ」を思い出して笑ってもうた。。。なんかイントネーションが。
意外と舞鶴姫と別れるシーンがクライマックスだったわ。。。。わたし的に。風吹とのシーンかなーと思ってたので意外、、、だけどまりもちゃんが良かったってことで(というか最後のシーン定嗣がいるんだもんー。←どういう意味や)...笑っちゃうってことです。
きりやんはなんというかまぁどっちかっていうと笹島(←乳母)ばりの貫禄、、、な感じでそれにも若干びっくりしたけど・・;
これプレお披露目だよね、、、?全然危なげないんだもんなー。と思ったけどどうなんだろうか。
HeatOnBeatも楽しかったー。瀬奈さんさよならの方はちゃんと見てなかったけど。大劇場公演は人数多すぎて見るのしんどい(どんだけー)。中日公演ぐらいがちょうどいい、、、と思いつつなんか人数多いなーと思って燕尾のとこで男役さん数えてみたら21人ぐらいいたけど(-"-)...それもちょっとハードル高いわ。(何のハードルだよ)
けどしかし大劇場公演が楽しみでしょうがなくなったー><早く見に行きたいー!

ところで、夏の梅芸の演目発表されましたねー。
と思っていたらプガチョフの、間違えた、『黒い瞳』のポスターがUPされており。だープガチョフ!プガチョフ!ってなってました。
6公演中2公演もS席押さえてやっちまったなー、とちょっと思ってたけど撤回。全然見る。けどもうSはいいのでB席でー。しかしいつ見るかなぁ。3日連続梅芸通いとかほんとにする気あるんだろうか?私。4/29か5/1にWした方がいいのかなぁ。悩む。
で、全然気づいてなかったけどノバボサのポスターもアップされてたのね^^;
なんかコズミックな感じですな・・;)意外である。
Posted by xiely - 2011.02.04,Fri,19:39:29
うぉーきた。
一部ですけど。
そろそろゆりちゃんなのかなぁと思ってたけど(適当すぎる感覚)、そっちか!
そして長女はやはり男役さんなのだな。。。見たい。。。見たい~><!
アジアン映画祭の前売り開始と丸かぶりなのであるがもちろん月組優先!!
しかし至難とは思うが。。。ぐすん。
Posted by xiely - 2011.01.27,Thu,23:26:00
マギー・・・
もう何がなんやらわからーん><

今日は月組さんの集合日。。。というのはわかっていたさ。
園加さーーーぁん!!(T_T)
は、でもまだ想定内というか。
一人目が園加さんじゃなかったからうっかり園ちゃんはやめないのかと思っちゃったじゃないのさ!
け、けけ、けんるいすぅーーー?!(心の叫び)
月ロミジュリの神父様要員が(涙)(単なる私の妄想です)
超ダンディだったボリス・アシュレイが家臣(ジャガー)だとぉ!?
ちなみにそのかさんは家臣(モンキー)なのである。。。るうくん家臣(シカ)とか、ゆりちゃんヒバリ。。。
♪じゅりえーっと、じゅりえーっと、ヒバリがぁ啼いてぇる~
朝を告げにくるんですな。(いや知りません)
龍さん王様、きりやん王子ってことは龍さんがパパ?!どなたかファンの方がもしかして?って書いてはったの見た気がしますが、その通りに。。。?ポスターだけで推測できちゃうファンの愛すげぇ><
(相関図出ましたが、、、それでいくと龍王様ときり野獣は。。。いとこ?ぴよっ)←いや、腹違いの兄弟だろ、、、私全く相関図読めない子だったみたいです。。。

配役まで見てなくて、「また配役がえらいことに」という師匠のメールを見て公式見に行ったんですが、ほんまにえらいことでめまいが。。。
長女、次女、妹君、とか、なんやそれ?!
これもしかしてそのうち名前ついたりするんかい?
まぁこういうのきらいじゃないですけどね。
いやーしかしなんじゃこれ。いろいろ前代未聞?
それにしても、役付いてる人たちがあまりにいつもの人たちじゃないですか?ってまぁよう知りませんけど。。。そういうもんなのかな。。そうか。。。頑張って探さなくちゃ(誰を?←秘密。バレてるような気も)
というか動物になられちゃわかってるつもりの人でもわかんないよ!
どうしたらいいの?!(あみジュリver.@神父の庵)

そして星組さんが。ノバボサ役替わり3パターンってことで。
これまた後ろにばったり倒れそうになりましたが。
3パターン行くよ、行きますよ!
ちょうど今日はやすさんと会う予定だったので、友会先行申込みの打ち合わせまで済んじゃったわ。。。(あ、でも不都合あったら変更しちゃってね>私信)

月本公演、かっよっわねばっ←雪パリスver.(「急がねばっ」応用編)
Posted by xiely - 2011.01.20,Thu,00:57:15

主よ、人の望みの喜びよ。

バウの記憶がもうほとんどないー。
なんだろう、一幕に唖然としたこととか、二幕はおおむねダンスばっかでほっとしたこととか?
あぁそうそう、宇月くんが歌が上手いのにびっくりして、愛希くん、ニュース映像で、?!!今スカート穿いてた??!また?!と思ってたんですけど、件のシーンで、確かにかっこは娘役ちゃん達と同じだったけど、男役以外の何物でもないのに驚愕して(体格とかふくらはぎの筋肉とか。驟雨のちえちゃんのふくらはぎみたいだった)、以降、私愛希センサーついてた?と思うぐらいずーっと愛希くんばっか見てたかもしれない(笑)
件のシーンというのは、よく考えるとシュールな童話、「赤い靴」がモチーフのシーンで、赤い靴に踊らされる、ってシーンなんですけどね。随所に「踊らされる」っていう不自然な動きが入ってる振り自体も面白いなーと思ったけど、愛希くんのダンスが力強くも美しく、「踊らされてる」表現がしっかり出来てて、すごい踊れる人やったんや?!とびっくり仰天。(いやまぁ私ぜーんぜんダンスの良し悪しとかわかりませんけどね。でもあれはかなり踊れる人の動きではなかろうかと、、、)シャルル王太子が。。。ヴィオルカが~。。。衝撃であった。
下手ポジが多かった愛希くん見るにはハンデのある席だったにも関わらず、追った追った~。
ついでに、「あいき」って読むとばかり思ってたのに「まなき」だったのにびっくりだ。
(娘役転向はなしでお願い!頼む~。私はこの人の男役です!なダンスがこれからも見たい。顔立ちはめちゃくちゃ愛くるしいけどなぁ。)
席で思い出した。今のところ私バウにおいては15列専科なんですが(バウホールの最後列は17列)、場所はばらけてて、オネーギンは上手端だったけど今回はセンターブロックの上手通路側に進出。でも上手寄りかぁ、まぁ通路側って見やすそうだし気楽だからいっか♪と思っていたらなんと。そのかさんの客席登場あるじゃんびっくりしたわー。
スカステのニュースとかはゆるく見てたけど、初日あいてからの情報は全然入れてなくて。別に積極的に遮断してたつもりはないんだけど、積極的に収集もしていず、どんなことになってるか全然知らなかったんだよねー。どうも思ってたほど感動巨編ではないのかも、っていうのだけちょっと覚悟してましたが。
というわけで、二幕の開演前に、スタッフさんが、通路に上着の袖とか裾とか鞄とかがちょっとでも出てるのを、事細かに直すように促してはって、なんだろな?と思ってたんですけど、出演者が通るからやったんか!とそのかさんの後姿見ながら思いましたがな。なーるほどねー。ひっかかっちゃったりしたら危ないもんね。
1回しか観ないから、到底誰が誰だか覚えられるものではあるまい、と思ってそういうのは諦めてたんですが、二幕のフロックコートで男役ばかりの妖しい場面でやっぱ覚える、と俄然やる気が。(爆)
終演後キャトルにダッシュしてプログラム凝視してなんとか覚えた。。。と思う。けど役の扮装とかして髪型とか変わると全然わかんないと思いまーす。(ダメダメ。。。)
まぁ気になった人は誰か、ぐらいはわかったと思うので良しとしませう。

稽古場ニュースとかでは、「別れの曲」と「主よ、人の望みの喜びよ」がなんか連続してるかのような流れだったと思うんですが、、、(私の勘違い?)、全然違った。←大嘘でしたこれ。すみませんっっっ千回すみませんと言っても足りないくらいよっ!(逆に迷惑だからやめろ)
「別れの曲」→「主よ、~」とか何その泣かせる作戦(T_T)と思ってたので、違ったのはいいんですけど違ってません。二幕の最後の方であれ?そういや「主よ、~」ってまだだよね?と思ってたら最後の最後だった。(と思うけど定かではない)←どうにかして
これが最後ってのもやめてくれよぉ(T_T)と思ったので最後だったと思うんですけど。(←アンコール「奇跡」の前でしたね)
この曲に何があるかというと、私が好き、っていうだけです。しかもニュースで見た時にはタイトル思い出せず。バッハです、、よね?と悩んだあげく、組ファンさんのブログだかなんだか拝見しててやっとわかったという。(ダメダメ。。。パート2)

というわけで、いい公演だったと思います!(もっと伝わるように書いてっ)

Posted by xiely - 2010.12.28,Tue,22:22:40
もりえ支配人!!(某掲示板より)
書き込みしてた人の願望、ですけど。
きゃー私もそれ見てみたいー!
まぁ越りゅうさんとの絡みのとこだけZ-BOY役替わりもりえちゃん、でもいいですけど。
みりおさんは意外と耽美要素がないのですよ(と思われた)。。。残念。
ポスターでは結構Sな表情だと思ったのになー。子供みたいなのです。
万人の憧れを集める存在なのに、恋人には手を上げる、というキャラなので、幼稚さゆえ、という解釈は全然ありだと思うんですけど、魔性な感じが結構希薄。。。(誰もそういう要素求めてません?!)
まー初日観た感想なので。変わってるかもしれないし、どっちもいけるけどほんとに愛したのはジゼルだけ、と思わせたいのだとしたらりゅう様(様?!笑)一人相撲、的でも全然OKなんですけど。
ただなんかもうちょっと、いやほんとに些細な雰囲気でいいと思うんですよ。退廃的か、挑発的か、身体は受けでも精神は攻め、みたいな、なんかないんかー!(ないわっ)
いやあってもいいと思うんですけど。。。しょぼぼん。
というか一瞬のシーンでどこまで語るつもりですか?私
(そうなのよー。一瞬ですからね。期待しちゃだめよ♪)←何を?
もりえちゃんだったらもうちょっと雰囲気だしてくれそうだなーってなんか思っただけです、はい。
やはり亀の甲より年の。。。ごほごほっ。
上級生万歳。

今日は酔っ払いでして。すいません。(全て酔いの所為)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新Comment
[09/16 些利]
[09/16 やす]
[09/16 些利]
[09/16 めいずぅ]
[09/09 些利]
[09/09 めいずぅ]
[09/08 些利]
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/24)
最新TB
観劇予定でんがな...
▼複数回観劇当たり前ゆえ無意味になってきた…
みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ
プロフィール
HN:xiely、shelly、しぇりぃ...
性別:のい
誕生日で占い。若干異議あり。。。
無料占い | プルモア
Presented by 無料占いプルモア
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"



忍者ブログ [PR]