忍者ブログ
ヒビノキロク
Posted by - 2025.02.24,Mon,11:21:55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by xiely - 2009.03.30,Mon,01:42:50
「旺角黒夜」にて。
うーんと誰だっけ?となんとなくひっかかりつつ見てたら梁俊一でした。
だから何ってことではないんですが、そういえばなんか聞いたことある名前だったから。
ってなんなのよ。

もっと緊迫感ばりばりの暴力的で悲愴感あふれる映画かと思っていたら全然そんなことはなかった。
けど最後の方血まみれでかわいそうな感じで終わる。
全編を通してわりと散漫な印象、、、だけど現実ってそういうものかもしんない。とも思える。
セシが結構楽しみだったのだけど、うざかった。爆
いや、上手いと思うしめちゃくちゃきれいでかわいくってセシは好きなんですが、セシリアにしか見えん。
彦祖とセシは大陸の貧しい村から出てきたという設定で、二人してずーっと國語。なんじゃそりゃー。そんな話やとは知らんかったわ^^;

もうちょっと見れたら良かったけど、私の大阪アジアン映画祭月間はこれで終わり。
PR
Posted by xiely - 2009.03.26,Thu,22:38:22
幸福的味道。幸福のスープはいかが?
NHK・RTHK共同製作ドラマだって。

私もう終わってるよね。香港好きと言えんなぁ。全然知らんかったよ。
お知らせありがと~!教えてもらわなかったらスルーだったわ。

...そうだよね。梁漢文。よかったぁ顔認識できてて。(そんなにほっとしたのか?なぜだ!)
Posted by xiely - 2009.03.26,Thu,01:46:00
これならまだ、ひたすら淡々としてたジャージの二人の方が面白かったよ。
、というか、映画らしい映画だった、というの?

水曜日、「ジェネラル・ルージュの凱旋」を見てきました。
前作は気になりつつ見れてなかったので、今作は見れたらいいなぁと漠然と思いつつ、堺雅人が出てるのか。
んじゃ見る。
というわけで。
宅配便の到着予定があったのでためらいつつ、荷物は妹ちゃん達に託して、、、そしたらこんな時に限って、ご飯食べて帰るだの、急にバイトが入っただの。。。全くあんたたちは!(>_<)使えねぇ、、、使えねぇんじゃよー!嫁が欲しい。。。
まぁともかく。
見てきました。
毎度おなじみTOHOシネマズ、、、のはずが、向かいの新館、OS名画座だったとこ?、で上映と直前に知ってテンション上がる。行ってみたいと思ってたのよね~。行けないまま、TOHOシネマズになってたのか~。
で、旧OS劇場だったらしい現TOHOシネマズ(梅田)シアター9は、とってもぐぅでした。
なんたって足元が広い。楽々足がのばせます。椅子の背もたっぷり高さがあってもたれやすいのでした。

なかなか映画の感想にいきつかんな。
あ、そういや堺雅人で思い出した!雪風のOVA。。。がはー!まだ買えるのかなぁ。(モノがあってもゼニがなくて買えませんけど。。。とほほ。よし今年の目標は雪風のOVAを買う!だ。←あほか)

で、映画の感想ですけど。
謎解きをそんなセリフばっかりでやっていいと思ってるんですか?つまんないよー。
謎が解けた後のクライシスノベル(ちょっと違うか)的展開はそれなりに見ごたえがあったと思いますけど。
堺雅人はかっこいい。。。はぅ。
しかし役柄的にはかっこよすぎて、というかかっこつけすぎで、というかステロタイプのヒーロー像すぎて段々鼻についてきて少々うんざり。ノリ的にはクライマーズハイの時とよく似た感じですかねぇ。
脇の俳優さんが意外と豪華で(ってなんか言い方悪い?)得した気分。尾美としのりサンとか。山本太郎も出てたなー。大阪弁じゃないのが変な感じ。貴地谷しほりちゃんが出てたのにびっくり。ほんま何も知らずに見に行ったのね~私。
テレビかDVDで十分、というレビューを見ましたが、まぁ一理ある、と思ったけど、前半はまだるっこすぎて、あの間は私だったらテレビで見るには耐えられない、、、絶対チャンネル替える、と思ったのでテレビで見るにも向かないような。。。
そうかぁテレビ(ドラマ)にはテレビ(ドラマ)の、映画には映画の間ってものがあるんだなぁ、とふと思ったことでしたよ。←全然映画の内容と関係なし。
Posted by xiely - 2009.03.22,Sun,20:39:12
吉川三国志の4巻を読み終わった。いよいよ赤壁の5巻。
めちゃくちゃ読みにくかった3巻にくらべて4巻は比較的さくさく読めたような。
曹操の3巻、劉備の4巻、って感じかしらん。3巻は戦いに終始してて、4巻は物語があるというか(なんじゃそら)
3巻はなんか日本の戦国時代をイメージすると理解しやすい気がしたかなぁ。まぁしかしよぉわかりません。何のために戦ってんだかが。単に勢力を広げたいためだけの国取り合戦というのが正しいのか。

孔明と劉備はおかしな二人。会話が一瞬漫才みたいだったり。そりゃぁギャグ漫画の1つも描きたくなるかも。(STOP劉備くん、って知ってます?私にはあの漫画はどこが面白いのかよくわかんなくて好きじゃないんですけど。。。江森三国志ネタは面白かったケド。。。)
4巻の終盤になって孔明が登場するのですけど、劉備との関係は今までのイメージとちょっと違ってた。孔明ってすっかり劉備に心酔してるんだと思ってたんですけど、結構もてあまし気味。劉備のまじめ一徹ぶりというか融通の利かない一面に呆れ気味。
そりゃそーだよなー、という劉備のキャラ。あーいらいらする。こいつはアホか、と思いながら読んでたりします。。。
でも劉備が登場しているストーリーの方が面白いのよね。曹操の方が絶対人間的な面白みのある人物だと思うんだけど、曹操のストーリーはあんまり面白くないの。不思議。
Posted by xiely - 2009.03.15,Sun,23:46:06
でーぶいーでー付の「心・跳」を買ってきてもらいました♪多謝晒~

CDのプリントが変わっているが歌詞カードはそのまんま。なんだよー手抜きーとか言ってたら、チョドマッテが訂正されてました!おぉ。じぇーんチャンの名前も。

歌詞カード1 歌詞カード2
Posted by xiely - 2009.03.10,Tue,20:44:57
Jane Z.って誰かと思ったら。
另一個天堂の彼女ではありませんか。(しかし歌詞カードには張穎の表記。どういうこっちゃ・・;)
日本デビューだそうです。(知り合いの方のブログで知る)
今月末に渋谷でライブがあるそうで、行ける人いいなぁ。と珍しくちょっと思っちゃったりして。いや、行く気があれば行けるんだろうけど^^;お江戸は遠いのー。(時と場合によるのですが)
で、薄ぼんやりしか認識してなかったプロフィールにちょっと真剣に目を通すと、、、2005年の超女(超級女声)で全国大会3位、ということなんですが、私超女のCD一枚持ってる。んだけど面倒くさくてチェックしてなかったのよねー。
いい機会なので見てみると、まさに2005年の各区の優勝者かなんかの歌を集めたアルバムで、李宇春やBiBi(周筆暢)がいるよ@@。つか李宇春があまりに人気だった頃ためしに聴いてみたくて買ったんだから李宇春はまぁ当然なんだけどBiBiも同じ年だったんですね。
李宇春が1位でBiBiは2位。(そういえばそうだった気も)
そして3位がJane Z.こと張靚穎というわけです。そりゃー実力あるよなー。
ただ張靚穎は李宇春と同じ成都地区選出っぽく、残念ながら私が持ってるアルバムには彼女の歌は収録されていません。残念。
しかしこれはもう決まり文句だけど、「だから古いアルバムも捨てられないのよねぇ」です。笑
Posted by xiely - 2009.03.08,Sun,18:35:44
今日の題名のない音楽会も意外と(というと失礼ですが)面白かった。
なんやねん異種格闘技って、と思いつつ見始めたのだけど、パティシエさんの、音楽からどんなインスピレーションを受けたかという内容が独創的というか、面白くてついつい見てしまった。
ハープ演奏も素敵で。(いや、奏者が?笑) これも保存版かしら。
今日は一日家でごろごろ。(←いつも)

三国志三巻、なかなか進みません。前半曹操と劉備の蜜月時代。。。いったいどうやって袂を分かつようになるんだろうと思われるほど、だったんですけど、ある行事をきっかけに実はお互い胸襟を開いていたわけではないということが明らかになって、自然と流れは転換していく。。。ように思われるんですが、こまぎれに読んでるのでなんとも言えない。一気に読んでたらそんな自然な流れとは思われなかったかも?もしくはいっそう自然だったかも?いやいやほんとにこれは平行して1巻の後半ぐらいから読み直しつつ読んでくべきではあるまいか、と思うなぁ。なんか勇気がなくてやってないけど。勇気ってなに。笑
Posted by xiely - 2009.03.02,Mon,23:16:16
いよいよわけがわからなくなってきました。三国志。
1巻の後半から読み直そうかしら(-_-;)
同じグループ(?)をマーカーで色分けしながら読みたい。。。
誰が誰の旗下なのか覚えきれないのよーっ
それでも読み続けられなくはないのだけどやはり面白さ半減。なにかとやっかいである。

2巻では、巻頭冴えなかった曹操が大勝と大敗を繰り返しながらどんどん力をつけ、孫堅が死に孫策が徐々に頭角を現してきました。周瑜も登場。←名前出てきた程度。劉備は影が薄いです。その上何をやってんだかよくわからん。呂布をかばってみたり、裏切られたり、でも決定的な敵味方にはならず、でも曹操と組んで討とうとしたり。他の勢力同士も近寄ったり離れたり、まさに昨日の友は今日の敵。
しかし曹操の負けっぷりは毎回すごい。そこんとこが大変印象的だった2巻でした。あとフレッシュ孫策くんね。個人的には周瑜の活躍を待ってるんですが2巻じゃほとんど出てこなかった。はやくもっといっぱい周瑜のとこ読みたいなぁ。しかしなかなか一気に読み進められる代物ではないのであった。。。つかハマってもこわいのでほどほどに、赤壁はまだかーと思いながら読んでます。
あら、3月なっちゃったけどレッドクリフ2までに到達できるのかしらん?
Posted by xiely - 2009.02.25,Wed,23:55:17
アンディ・ラウの「三国志」を見てきました。
バネスはさすがにわかったけどティ・ロンなんてどこにいたの?
時代劇って誰が誰やらさっぱりわからんー。(ってはぁ!関羽やったの?!えー!そうと知ってもにわかにはぴんとこない。。。)
洪天明といえば長男でしたっけ?ティミー?
も出てたみたいです。うーん誰だったんだろう(-_-;)
作品的にはもう一回見る価値を感じなくても、どこに誰が出てたかとか、エンドロールが見たいがためだけにもっかいみたい、(とかDVD欲しいとか)、と思う映画が中国香港映画にはよくあります。笑

この映画は「三国志」じゃないですね。
趙雲を材にとった人間ドラマというか。しかし趙雲じゃないとだめだったのか?は謎。趙雲一人をすら描ききっていないんでは?と思うけどどうなんでしょう。
私の趙雲のイメージは今のところレッドクリフで培われたものが全てなのでなんともいえませんが^^;
テーマもストーリーもそこまで深いものは感じなかったなぁ。アンディ・ラウでもってる映画だったわ。(辛口)
あ、アンディ・オンはよかった。この人が出てる映画結構見てるのにいまだにしかし顔が覚えられていない私。。。
今回も役柄でだけ認識してたので(←しかも多分この人だろう、程度。その勘は当たっていたが)やっぱり顔がわからない。。。そろそろ覚えといた方がいい気がする。けど多分覚えられない。
Posted by xiely - 2009.02.18,Wed,23:45:00
三国志、2巻に入った途端なんか頭に入らなくなってきた(-_-;)
1巻は登場人物が少なくて筋がシンプルだったのだなぁ。
いよいよ混乱の時代に突入していくと登場人物が次から次から湧いてきてついてけましぇん(vv;
あと中国の小説って地名もぴんとこないと面白さ半減というか。さらに、人名に官位や肩書きがついてることがあるけど、どこまで肩書きでどっから名前かわからん!しかも○○馬□□(○○=官位とか肩書き、馬□□=名前。馬なんたらさん)、と書いてある次の瞬間には同一人物が馬○○さん、という書き方になってたりして、わかりにくいっ!わかりにくすぎる!!
というわけでえっちらおっちら読んでます。赤壁って何巻ぐらいかなぁ。曹操も目立つ存在ではあるけどまだ全然頭角を現してない感じ。
趙雲が出てきました。孫策、孫権兄弟も登場。孫権なんてまだ名前だけみたいな感じだけど。
ちょこちょこそういうビッグネーム(?)が登場するのでなんとか読んでますが、そういうネームが登場しない雑多なお話(というのはひどい?)もたくさんあるわけで。そういうのが辛い(読みにくい)ですなぁ^^;
まぁでもなんだか手持ち無沙汰の時のアイテムとしては非常に良いです♪

ぐわー!これ書いてる間に絶対落としたくて入札入れてたレスポのオークションが終了してた!いけそうかな?と思って目を離した隙に落札しそこねたー号泣
超ショック。油断大敵。
しょうがないから共同購入のケイシー買おうかな。(切り替え良すぎ...)
うわーでもだいぶショック。これはかなり引きずりそう~。買うつもりだったものが買えないとそのエネルギーが迷走しておかしな浪費してしまいがちだから気をつけねば(-_-;)あ~ぁ。(来月は自粛予定なんですけどねvv; 結局今月買い、まくり。)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新Comment
[09/16 些利]
[09/16 やす]
[09/16 些利]
[09/16 めいずぅ]
[09/09 些利]
[09/09 めいずぅ]
[09/08 些利]
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(09/24)
最新TB
観劇予定でんがな...
▼複数回観劇当たり前ゆえ無意味になってきた…
みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ
プロフィール
HN:xiely、shelly、しぇりぃ...
性別:のい
誕生日で占い。若干異議あり。。。
無料占い | プルモア
Presented by 無料占いプルモア
めーるふぉーむ
▼直接送りたいメッセージがある時に利用くださいまし。できればメアド入れてね。(なくても送れます)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"



忍者ブログ [PR]